長年の
埼玉は台風はたいした事なかったですね。
千葉とかはもっとひどかったのかな!?
さて、この前の走行でステムにガタがある感じがしたので、メンテナンスしようと。
このステムのメンテナンスは嫌いな作業の中の1つでした。
なぜ嫌いか。。。
ステムをフリーにするのがとても困難だから。。。
今までは、車用のジャッキで上げてみたり、リアスタンドを代用してみたり。
でも、どの方法もチャンバーを外さなければならなかったり、オイルキャッチタンクが邪魔になったり。。。
そんな中、数年前から良い方法はないか考えていたのですが、今日フレームを見ていて、ふと閃いた。
(閃いたというほどではないですが)
そして、家にあった木材を組み合わせ念願のステムフリースタンドが出来ました!!!

不格好ですが、安定性はあります。
さらに、下の写真の通りフレームを支えているので、これならNSFもNSRも使えます。
ちゃんとチャンバーやマフラーには干渉しませんよ〜。

いや〜最近作った物の中では一番の出来だ!
フレームに当たる面はフレームの角度に合わせて斜めになっているのですが、チップソーを使う事で角度をしっかりと合わせて作れました!!!
電動工具って本当に便利便利。
これで、これからはフロント周りの整備も嫌いな作業ではなくなりました!!!
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
千葉とかはもっとひどかったのかな!?
さて、この前の走行でステムにガタがある感じがしたので、メンテナンスしようと。
このステムのメンテナンスは嫌いな作業の中の1つでした。
なぜ嫌いか。。。
ステムをフリーにするのがとても困難だから。。。
今までは、車用のジャッキで上げてみたり、リアスタンドを代用してみたり。
でも、どの方法もチャンバーを外さなければならなかったり、オイルキャッチタンクが邪魔になったり。。。
そんな中、数年前から良い方法はないか考えていたのですが、今日フレームを見ていて、ふと閃いた。
(閃いたというほどではないですが)
そして、家にあった木材を組み合わせ念願のステムフリースタンドが出来ました!!!

不格好ですが、安定性はあります。
さらに、下の写真の通りフレームを支えているので、これならNSFもNSRも使えます。
ちゃんとチャンバーやマフラーには干渉しませんよ〜。

いや〜最近作った物の中では一番の出来だ!
フレームに当たる面はフレームの角度に合わせて斜めになっているのですが、チップソーを使う事で角度をしっかりと合わせて作れました!!!
電動工具って本当に便利便利。
これで、これからはフロント周りの整備も嫌いな作業ではなくなりました!!!
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


埼玉野菜PR
今日は埼玉スタジアムでレッズ戦が行われました。
正直台風が来ているので中止になるだろうと思っていたのですが、サッカーて凄いですね。
普通に試合やるのですから。。。

通常のPR活動は抽選会でガラガラポンで当たりが出たら、試合後に埼玉産農産物をプレゼント!
(中身は小松菜とさといもとお米)
なのですが、今回は台風の影響から急遽先着500名早い者勝ちで配る事に。

凄い数。。。ですが
12時から配りだして、1時間もせずに配り終わってしまいました。
無料だとお客さんの食い付きが違いますね!

そんなイレギュラーな台風のお陰!?で2時には解散になりました。
ラッキー!!!
昼寝して夜はダイハード見ながらのんびり〜。
明日はNSFを中心に整備しま〜す。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
正直台風が来ているので中止になるだろうと思っていたのですが、サッカーて凄いですね。
普通に試合やるのですから。。。

通常のPR活動は抽選会でガラガラポンで当たりが出たら、試合後に埼玉産農産物をプレゼント!
(中身は小松菜とさといもとお米)
なのですが、今回は台風の影響から急遽先着500名早い者勝ちで配る事に。

凄い数。。。ですが
12時から配りだして、1時間もせずに配り終わってしまいました。
無料だとお客さんの食い付きが違いますね!

そんなイレギュラーな台風のお陰!?で2時には解散になりました。
ラッキー!!!
昼寝して夜はダイハード見ながらのんびり〜。
明日はNSFを中心に整備しま〜す。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


午前と午後
午前は休みの午後は仕事な一日でした。
午前はほずみの出生届を出しに区役所へ。
子供手当なんかの申請も一緒に出来ました。
今日の区役所の担当者は親切・丁寧でわかりやすかったです!
記念樹もしっかりもらってきましたよ。
午後は都内へ。
場所が六本木の近くだったのですが、ロシアとかの大使館が沢山ある所でAPECが開催されていた関係でおまわりさんが沢山いましたよ。
こんな所であっているのかな〜と思って歩いていたのですが、間違ってはいませんでした。
「中国からの輸入野菜の現状について」
のシンポジウムだったのですが、動く勉強になりました。
最近の中国の世界への影響力は凄いですから、その動向は凄く気になります。
中国関係のシンポジウムはこれからも積極的に主席したいと思っています。
そういえば、台風来ていますね。
いちようバイクはステップ君の中に避難して、暴風暴雨が来ても問題ないようにしました。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
午前はほずみの出生届を出しに区役所へ。
子供手当なんかの申請も一緒に出来ました。
今日の区役所の担当者は親切・丁寧でわかりやすかったです!
記念樹もしっかりもらってきましたよ。
午後は都内へ。
場所が六本木の近くだったのですが、ロシアとかの大使館が沢山ある所でAPECが開催されていた関係でおまわりさんが沢山いましたよ。
こんな所であっているのかな〜と思って歩いていたのですが、間違ってはいませんでした。
「中国からの輸入野菜の現状について」
のシンポジウムだったのですが、動く勉強になりました。
最近の中国の世界への影響力は凄いですから、その動向は凄く気になります。
中国関係のシンポジウムはこれからも積極的に主席したいと思っています。
そういえば、台風来ていますね。
いちようバイクはステップ君の中に避難して、暴風暴雨が来ても問題ないようにしました。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


長野へ

朝、大田市場で仕事をした後に、急いで新幹線に乗り込み上田へ行ってきました。
レンゴー青果上田にて「かいわれ」の商談へ参加。
いやぁ〜長野は凄く寒かったですよ。。。
中にベストを着て行ったから良かったものの、着てなかったら寒さにやられていたかもしれません。。。
商談はそれなりにまとまりました。
会社のお金で色々な所で色々な人と話が出来るのは楽しい事です。
やはり、少しでも広い視野を持たないと、取り残されていっちゃいますからね。
そんな長野ではおじやをお土産に買ってきました。
嫁と嫁母が美味しそうに食べてくれたんで、買ってきて良かったです。
12月には大阪への出張がありそうです。
3日〜4日間で市場周り。
行かせてくれるなら喜んで行こうと思っています。
夜はほずみの面倒を少しみてから、昨日の走行の反省をしていました。
走らない時に次に何が出来るのか、何をしなければならないのかを明確にしていかないと、いつまでたっても速くなれないかなと。
そうやっているうちに今日もおやすみなさい。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


桶川練習走行
本日は杉山さんと、コワセと練習してきました。
杉山家のバイク2台。

杉山さんがカッティングシートをセンスよく貼るようになりバイクがカッコよくなっています。
練習の方は、良いデータが取れました!
キャブセットを中心に足回りも考えながら、楽しく走行を重ねられました。
キャブセットで本当に重要ですね。
自分はCR−miniを中心に使っていますが、CR−miniだけでもアフターパーツも沢山あり奥が深い。
ベストなセッティングを見つけるのには、まだまだ時間がかかりそうです。
1つ1つ落ち着いて、何が走って何が走らないのか見極めていこうと思います。
そう、今日は凄く寒かった。。。
ツナギ着ていてブルブル震えてしまいました。
この前まで、猛暑で暑くて暑くて大変だったのに季節の変わるスピードが早くて体がなかなかついていけない。。。
ある意味、季節の変わるスピードについていけるような体を作らなければいけないのかもしれませんね。
どーやったら作れるのかな!?って大きな課題がありますが。
次の走行も楽しみだなぁ!
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
杉山家のバイク2台。

杉山さんがカッティングシートをセンスよく貼るようになりバイクがカッコよくなっています。
練習の方は、良いデータが取れました!
キャブセットを中心に足回りも考えながら、楽しく走行を重ねられました。
キャブセットで本当に重要ですね。
自分はCR−miniを中心に使っていますが、CR−miniだけでもアフターパーツも沢山あり奥が深い。
ベストなセッティングを見つけるのには、まだまだ時間がかかりそうです。
1つ1つ落ち着いて、何が走って何が走らないのか見極めていこうと思います。
そう、今日は凄く寒かった。。。
ツナギ着ていてブルブル震えてしまいました。
この前まで、猛暑で暑くて暑くて大変だったのに季節の変わるスピードが早くて体がなかなかついていけない。。。
ある意味、季節の変わるスピードについていけるような体を作らなければいけないのかもしれませんね。
どーやったら作れるのかな!?って大きな課題がありますが。
次の走行も楽しみだなぁ!
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

