半日でもガッツリ
午前は家の用事を済ませてから、桶川へ行きました!
今日は朝は寒かったですが、昼からは太陽が気持ちよく最高の練習日よりでした。

今日もキャブセットを中心にやりながら走り込み。
いまさらですが、桶川の走り方を思いだしてきたような感覚になりました。
最近の桶川はけっこう楽しいのです。
タイムは40秒フラットぐらいしか出ていませんが、なんだか楽しい!
楽しく練習出来ている時はレースも上手くいく事が多いので、このまま楽しく真剣に練習していきたいと思っています。
ちなみにサーキットでキャブについて聞かれたので、自分的な意見。
現状だとCR-miniとTM-22とTM24とTM26等々があります。
どれが良いか。
取りあえず12インチで買うならCR-miniが無難だと思います。
口径が大きい方が理論的に走りますし、確かにTM24は上のパワーはあると思います。
でも、アクセルの開け方が凄くシビア。
もしくは半クラッチを多様して走らなければならない。
どうしてもTM24にこだわるならば問題ありませんがノーマルからのステップアップでキャブを入れる場合などはCR-miniが無難かなぁと。
TM22も少しつづテストをしてはいるのですが、今の自分の感覚では使う回転がCR-miniよりも高くなる方向なのとマッタリ感が出てしまいイマイチと考えています。
TMキャブはCR-miniをもう少し煮詰めつつ、テストをしていこうと思っています。
現状の自分はCR-miniを使っています。

桶川帰り道で見つけた!?夕焼けの富士山。
綺麗だったなぁ。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
今日は朝は寒かったですが、昼からは太陽が気持ちよく最高の練習日よりでした。

今日もキャブセットを中心にやりながら走り込み。
いまさらですが、桶川の走り方を思いだしてきたような感覚になりました。
最近の桶川はけっこう楽しいのです。
タイムは40秒フラットぐらいしか出ていませんが、なんだか楽しい!
楽しく練習出来ている時はレースも上手くいく事が多いので、このまま楽しく真剣に練習していきたいと思っています。
ちなみにサーキットでキャブについて聞かれたので、自分的な意見。
現状だとCR-miniとTM-22とTM24とTM26等々があります。
どれが良いか。
取りあえず12インチで買うならCR-miniが無難だと思います。
口径が大きい方が理論的に走りますし、確かにTM24は上のパワーはあると思います。
でも、アクセルの開け方が凄くシビア。
もしくは半クラッチを多様して走らなければならない。
どうしてもTM24にこだわるならば問題ありませんがノーマルからのステップアップでキャブを入れる場合などはCR-miniが無難かなぁと。
TM22も少しつづテストをしてはいるのですが、今の自分の感覚では使う回転がCR-miniよりも高くなる方向なのとマッタリ感が出てしまいイマイチと考えています。
TMキャブはCR-miniをもう少し煮詰めつつ、テストをしていこうと思っています。
現状の自分はCR-miniを使っています。

桶川帰り道で見つけた!?夕焼けの富士山。
綺麗だったなぁ。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

