鬼怒川に
所属部署の親睦旅行で鬼怒川に来ています。
こんかいのホテルは三日月でした。
この三日月、スパ施設(ようは室内温水プール)があった!
今回は仕事で来ているので走る事はありませんでしたが、チビ助を連れてくればホテル内で十分遊べそうです。
通常宿泊費がいくらになるのか?
を知らないので何とも言えませんが将来は家族で来てもいいかもなぁ〜と思いました。
明日の朝一で埼玉に戻り桶川を走る予定です。
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
こんかいのホテルは三日月でした。
この三日月、スパ施設(ようは室内温水プール)があった!
今回は仕事で来ているので走る事はありませんでしたが、チビ助を連れてくればホテル内で十分遊べそうです。
通常宿泊費がいくらになるのか?
を知らないので何とも言えませんが将来は家族で来てもいいかもなぁ〜と思いました。
明日の朝一で埼玉に戻り桶川を走る予定です。
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


neoのチェストプロテクター
そういえが今更思い出したのですが、筑波2000耐久茶屋の時の装備車検でNEO製チェストプロテクターは認められないと車検で落とされました。。。
ウレタン素材だけのはダメだそうです。
ようはプラスチックが使われてないとダメって事。
えーって感じでしたが、ダメなものはダメ。
そんな事、レギュレーションで発表されてないような。
自分はNEO製チェストプロテクターは笑王子がくれた物なので、購入した訳ではない部分が救いでしたが小城塾長は購入したとの事で、よりガッカリしていました。
多分、自分達以外にも車検落ちになった方が多数いたのではないかなと。
自分はtaichiの物も持っているので問題ないのですが、買い直す方は気の毒だなぁ。
そういう事はハッキリと明記してもらいたいと思った出来事でした。
iPadから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
ウレタン素材だけのはダメだそうです。
ようはプラスチックが使われてないとダメって事。
えーって感じでしたが、ダメなものはダメ。
そんな事、レギュレーションで発表されてないような。
自分はNEO製チェストプロテクターは笑王子がくれた物なので、購入した訳ではない部分が救いでしたが小城塾長は購入したとの事で、よりガッカリしていました。
多分、自分達以外にも車検落ちになった方が多数いたのではないかなと。
自分はtaichiの物も持っているので問題ないのですが、買い直す方は気の毒だなぁ。
そういう事はハッキリと明記してもらいたいと思った出来事でした。
iPadから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


全然ダメじゃん
今、裁判が行われている柔道金メダリストの内柴被告の事件。
最初は生徒にハメられた!?のかな。
なんて思いもあったのですが、裁判が進むに連れてこりゃダメだわと思いました。
同意があったかなかったか
は二の次。。。
事件のあった夜に他の生徒とも関係を持っていたと。
そんなに欲求不満だったのかね。
呆れてしまい、救いようがないので罰を受けてもらうしかないと思った今日この頃でした。。。
iPadから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
最初は生徒にハメられた!?のかな。
なんて思いもあったのですが、裁判が進むに連れてこりゃダメだわと思いました。
同意があったかなかったか
は二の次。。。
事件のあった夜に他の生徒とも関係を持っていたと。
そんなに欲求不満だったのかね。
呆れてしまい、救いようがないので罰を受けてもらうしかないと思った今日この頃でした。。。
iPadから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


今年の初滑りを終えて
昨日の今年のスキー初滑りを終えて。
今年の一発目の感触は非常に良かった!
ここ数年、バイクとスキーは間違いなく進歩できています。
繊細さだけで言うならばスキーの方が繊細かもしれない。
スキーにはバイクのようにサスがあるわけではないので人間がより繊細に動く必要がある。
失敗するとリカバリーもすべて人間の仕事になるので大変です。
まぁ、バイクはその分サスやらエンジンやら調整しないとならない部分が多いから大変。
似ているのだけど、大変な部分がちょっと違うと言った方がいいのかもしれない。
だからこそ、バイクとスキーをやる事で進化するスピードをあげられているように感じています。
足裏の感覚。
乗る位置の感覚。
動く量の感覚。
など、あらゆる感覚を研ぎ澄ませて練習していくスキーをやると、バイクに乗った時にはより繊細になっていると感じるのです。
だから、スキーが上手くなるとバイクも必然的に上手くなると。
逆にバイクは路面の状態を掴むのはサスなどが入ることから感じるのが大変。
スキーはダイレクトですからね。
そこで、路面の状況把握能力が上がるとスキーでは格段に自分の能力が上がっていると感じるのです。
そんなこんなで、まとまらない話ですが相乗効果が期待できるスキーとバイク。
桶川最終戦が終わったら新潟にこもって嫁を中心にスキートレーニングです!
iPadから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
今年の一発目の感触は非常に良かった!
ここ数年、バイクとスキーは間違いなく進歩できています。
繊細さだけで言うならばスキーの方が繊細かもしれない。
スキーにはバイクのようにサスがあるわけではないので人間がより繊細に動く必要がある。
失敗するとリカバリーもすべて人間の仕事になるので大変です。
まぁ、バイクはその分サスやらエンジンやら調整しないとならない部分が多いから大変。
似ているのだけど、大変な部分がちょっと違うと言った方がいいのかもしれない。
だからこそ、バイクとスキーをやる事で進化するスピードをあげられているように感じています。
足裏の感覚。
乗る位置の感覚。
動く量の感覚。
など、あらゆる感覚を研ぎ澄ませて練習していくスキーをやると、バイクに乗った時にはより繊細になっていると感じるのです。
だから、スキーが上手くなるとバイクも必然的に上手くなると。
逆にバイクは路面の状態を掴むのはサスなどが入ることから感じるのが大変。
スキーはダイレクトですからね。
そこで、路面の状況把握能力が上がるとスキーでは格段に自分の能力が上がっていると感じるのです。
そんなこんなで、まとまらない話ですが相乗効果が期待できるスキーとバイク。
桶川最終戦が終わったら新潟にこもって嫁を中心にスキートレーニングです!
iPadから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


たぬき発見
この前、野菜の畑を巡回した時に見つけたタヌキ!
ハクビシンを捕獲するための檻にタヌキが捕まっていた!
毛並みも良く元気そうなタヌキでしたが、人間が怖いのか?寒いのか?震えていたな。。。
この後、タヌキをどうするのかはあえて聞きませんでした。
前にスキー場でタヌキを飼っている場所があってそこのリフトのおじさんにきいたら、そのタヌキはスキーシーズンが終る打ち上げで鍋にするって言っていたなぁ。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
ハクビシンを捕獲するための檻にタヌキが捕まっていた!
毛並みも良く元気そうなタヌキでしたが、人間が怖いのか?寒いのか?震えていたな。。。
この後、タヌキをどうするのかはあえて聞きませんでした。
前にスキー場でタヌキを飼っている場所があってそこのリフトのおじさんにきいたら、そのタヌキはスキーシーズンが終る打ち上げで鍋にするって言っていたなぁ。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

