ノーマル50反省
今回のリンクスに向けた練習はほとんどNSR50に集中していました。
今年になってから特にNSR50の調子が悪くてどうしもならなかった。
なので、エンジンの見直しをシャーシにかけることで見直して、出力の回復をはかり
乗り手は出来る限りNSR50に乗ることで速く走れるように努力をしました。
その結果もありジリジリ離される展開のレースではなくなり、トップ集団(その中ではビリだけど)で走れるまでには回復。
それでも、トップには一度も出ることが出来なかった。
今回は思い切ってダウンチャンバーを使いましたが、何人かから
「なんていうかバイクとの波長が合ってない感じ。」
と言われましたので、次はアップタイプに戻そうか考え中です。
またトップを走れるようにNSRに乗る時間を増やして次はさらに前を走りたいと思います。
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
今年になってから特にNSR50の調子が悪くてどうしもならなかった。
なので、エンジンの見直しをシャーシにかけることで見直して、出力の回復をはかり
乗り手は出来る限りNSR50に乗ることで速く走れるように努力をしました。
その結果もありジリジリ離される展開のレースではなくなり、トップ集団(その中ではビリだけど)で走れるまでには回復。
それでも、トップには一度も出ることが出来なかった。
今回は思い切ってダウンチャンバーを使いましたが、何人かから
「なんていうかバイクとの波長が合ってない感じ。」
と言われましたので、次はアップタイプに戻そうか考え中です。
またトップを走れるようにNSRに乗る時間を増やして次はさらに前を走りたいと思います。
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

