筑波選手権
筑波選手権当日。
三回目の出場なのでだーいぶ慣れてきました。
TC-miniといっても流れは他のクラスと同じなので、みんなに支えられてのレースです。
「予選」
ビシッと決めてやろうとコースインするもなかなかタイムを上げることが出来ない。
最後の方に大谷さんについていくも、つくタイミングが悪くてスリップには入れず。
なんとか1分13秒6の三番手。
んー、ベスト更新出来なかったあたりはダメダメです。
決勝に向けてさらなファイナルをロングに。
「決勝」
スタートはチョット失敗したけど、山崎さんロックオン!
したけどー、あえなく125オープンの人にかき回されてしまい連結が切れてしまった。。。
すると内山さんが来たので今度こそ連結!
必死にコーナー攻めてがんばるも、ストレートでハングアウト大谷さんと榊原さんに抜かれる展開。
それでも何とかCX立ち上がりのスピードをいかして抜きかえす展開。
何度となくやりあいましたが、スピードに負けている分で徐々に苦しくなり、結果後退し6位となりました。
とはいえ、ベスト更新の1分13秒フラットまで出ましたし、エンジンのフィーリングは良かったし、乗り手もコースの特性に慣れてきたので着実に進歩しています。
筑波選手権は最終戦ですが、耐久茶屋があるので、エンジンの見直しをして耐久は優勝を狙って行きたいと思います。
今回も混ぜて頂いたアルティランの皆さん、えいりょうさん、ひぐち、そして小城塾長などなどありがとうございました!
凄く楽しかったです。
アカオギ店長ヒロキさん、今後ともエンジン宜しくお願いします!

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
三回目の出場なのでだーいぶ慣れてきました。
TC-miniといっても流れは他のクラスと同じなので、みんなに支えられてのレースです。
「予選」
ビシッと決めてやろうとコースインするもなかなかタイムを上げることが出来ない。
最後の方に大谷さんについていくも、つくタイミングが悪くてスリップには入れず。
なんとか1分13秒6の三番手。
んー、ベスト更新出来なかったあたりはダメダメです。
決勝に向けてさらなファイナルをロングに。
「決勝」
スタートはチョット失敗したけど、山崎さんロックオン!
したけどー、あえなく125オープンの人にかき回されてしまい連結が切れてしまった。。。
すると内山さんが来たので今度こそ連結!
必死にコーナー攻めてがんばるも、ストレートでハングアウト大谷さんと榊原さんに抜かれる展開。
それでも何とかCX立ち上がりのスピードをいかして抜きかえす展開。
何度となくやりあいましたが、スピードに負けている分で徐々に苦しくなり、結果後退し6位となりました。
とはいえ、ベスト更新の1分13秒フラットまで出ましたし、エンジンのフィーリングは良かったし、乗り手もコースの特性に慣れてきたので着実に進歩しています。
筑波選手権は最終戦ですが、耐久茶屋があるので、エンジンの見直しをして耐久は優勝を狙って行きたいと思います。
今回も混ぜて頂いたアルティランの皆さん、えいりょうさん、ひぐち、そして小城塾長などなどありがとうございました!
凄く楽しかったです。
アカオギ店長ヒロキさん、今後ともエンジン宜しくお願いします!

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

