よく聞かれること。
「冬場はスキーしています。」
とバイクな方々に話をすると
「雪って凄い降るんでしょー。」
みたいに聞かれる事があります。
じゃあ、湯沢では一晩でどのぐらい降るのか。
駐車した時には雪がなくて、一晩普通に降るとこんな感じです。
大雪だと、タイヤまで隠れて雪が車体に張り付いてスッポリ雪の中なんて事も多々あります。
凄いでしょ(笑)

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
とバイクな方々に話をすると
「雪って凄い降るんでしょー。」
みたいに聞かれる事があります。
じゃあ、湯沢では一晩でどのぐらい降るのか。
駐車した時には雪がなくて、一晩普通に降るとこんな感じです。
大雪だと、タイヤまで隠れて雪が車体に張り付いてスッポリ雪の中なんて事も多々あります。
凄いでしょ(笑)

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


キック取り外して。
NSF100のエンジン、キックの取り外しをしてみました。
4stは基本キックが付いている状態でレースをしてきましたが、これは無駄だろーと思っていました。
でも、4stは2stと同じように簡単にエンジンをかけられないからなぁと考えていた訳で取らなかったのです。
しかし、やっぱり無駄!
と一大決心!?
し取り外しました。
自分でエンジンをバラせる技術も何かあったときに必要だとも思ったので、勉強がてらバラバラに。
いちようベアリング類やヘッドの状態をチェックして組み上げましたー。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
4stは基本キックが付いている状態でレースをしてきましたが、これは無駄だろーと思っていました。
でも、4stは2stと同じように簡単にエンジンをかけられないからなぁと考えていた訳で取らなかったのです。
しかし、やっぱり無駄!
と一大決心!?
し取り外しました。
自分でエンジンをバラせる技術も何かあったときに必要だとも思ったので、勉強がてらバラバラに。
いちようベアリング類やヘッドの状態をチェックして組み上げましたー。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


桶川走行からのPOSH!
今日はPOSH東京様に昨年のレース結果を報告する為に、休みを取りました。
午前中は予定がなかったので、桶川走行をする事に。
風が無いと良かったのですが、それなりの風があり残念。
それでもノーマル50でしっかりと走り込みをしてきました。
班長と馬場さんにはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。。。

楽しく走行をしてから、POSHへ。
時間があったので途中で温泉に。

はじめて入りましたが、けっこう綺麗で良かったです。
でも、無駄に池とかがある分お風呂の数と広さが狭くて、人が多いと芋洗状態になりそうな作りでしたね。
次に、アルペンに寄り道。
ちょうどよいチビ助1号用のスキーウェアが売っていたので購入!
写真でチビ助1号に確認したら
「かわいーから、欲しい!」
との事だったので良かった良かった。

僕もOPのスェットを衝動買い。
6割引でしたので非常にお買い得でした。
そしてPOSH東京へ。
うなぎをご馳走になり良い話、子育ての話なども聞けて良かったです。
楽しい一日になり充実!

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
午前中は予定がなかったので、桶川走行をする事に。
風が無いと良かったのですが、それなりの風があり残念。
それでもノーマル50でしっかりと走り込みをしてきました。
班長と馬場さんにはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。。。

楽しく走行をしてから、POSHへ。
時間があったので途中で温泉に。

はじめて入りましたが、けっこう綺麗で良かったです。
でも、無駄に池とかがある分お風呂の数と広さが狭くて、人が多いと芋洗状態になりそうな作りでしたね。
次に、アルペンに寄り道。
ちょうどよいチビ助1号用のスキーウェアが売っていたので購入!
写真でチビ助1号に確認したら
「かわいーから、欲しい!」
との事だったので良かった良かった。

僕もOPのスェットを衝動買い。
6割引でしたので非常にお買い得でした。
そしてPOSH東京へ。
うなぎをご馳走になり良い話、子育ての話なども聞けて良かったです。
楽しい一日になり充実!

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


塗装でーす。
下地作りをしたフレームの塗装作業をしました。
カラーは艶消しブラック!
車の補修用スプレーの艶消しブラックを選択した理由は、艶消しはクリアを吹く必要がなく、仕上がりもムラにやりにくいから選択しました。
フレームはやっぱり黒がシャープですしー。
とりあえず二本使い切りでなんとか形にはなりました。
数日置いてから、さらに重ね塗りするか考えたいと思います。
んー、自己採点するなら100点な仕上がりです!
3メーター離れた所から綺麗ならOK(笑)

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
カラーは艶消しブラック!
車の補修用スプレーの艶消しブラックを選択した理由は、艶消しはクリアを吹く必要がなく、仕上がりもムラにやりにくいから選択しました。
フレームはやっぱり黒がシャープですしー。
とりあえず二本使い切りでなんとか形にはなりました。
数日置いてから、さらに重ね塗りするか考えたいと思います。
んー、自己採点するなら100点な仕上がりです!
3メーター離れた所から綺麗ならOK(笑)

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


一人だからって
嫁がチビ助二人を連れて実家に帰っているので、一人をいいことに帰宅と同時に整備をはじめて気が済むまで作業場で整備をしています。
今日は街乗りNSRフレームのサビ落とし。
金ブラシとスポンジヤスリ!?を使ってサビ落としと下地作り。
10年放置したせいで!?
走り屋時代に使ったから!?
フレームの塗装がボロボロになっており気に食わないので、自分で塗り直すことにしました。
基本、僕は自分で塗装はしなくないのですが、NSRフレームに数万出してサンドブラスト&再塗装するぐらいなら、新品フレーム欲しいと思ってしまうので、だったらダメもとで自分で塗装しようと。
とりあえず4時間ぐらいかけて下地作りはOKになりましたー。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
今日は街乗りNSRフレームのサビ落とし。
金ブラシとスポンジヤスリ!?を使ってサビ落としと下地作り。
10年放置したせいで!?
走り屋時代に使ったから!?
フレームの塗装がボロボロになっており気に食わないので、自分で塗り直すことにしました。
基本、僕は自分で塗装はしなくないのですが、NSRフレームに数万出してサンドブラスト&再塗装するぐらいなら、新品フレーム欲しいと思ってしまうので、だったらダメもとで自分で塗装しようと。
とりあえず4時間ぐらいかけて下地作りはOKになりましたー。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

