明日からはスキー
前週末に桶川開幕戦が終わったばかりてすが、明日から米沢スキー場に行きます。
嫁の茨城県デモンストレーター選考会に参加のためです。
僕もチビ助にスキーさせるためにがんばります!
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
嫁の茨城県デモンストレーター選考会に参加のためです。
僕もチビ助にスキーさせるためにがんばります!
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


チビ助一号の特技!?
乗り手の好調は
桶川開幕戦の乗り手の好調の要因。
だいたい毎年冬〜春にかけてベースアップ出来ていると感じる要因。
それはスキーかなと。
スキーってバイクと比べると人間の仕事量が非常に多いのです。
モノを使うスポーツであることはバイクもスキーも変わらない。
しかし、モノと人間の仕事量の比率が違います。
バイクが
マシン:ライダーが5:5
だとすると
スキーは
スキー板:スキーヤーは2:8
ぐらいかなぁ。
基本、スキー板はスキーヤーを助けてはくれません。
良いスキーをはくと板はどんどん下に向かって走ってしまい、スキーヤーは取り残されて転倒したり。。。
スキー板が固くて、スキーヤーの筋力が足りずに曲がらず転倒したり。。。
そんなスキーを僕よりも断然EXPな嫁とトレーニングしている事で、体を動かす感覚が繊細になっていきます。
特に競技スキーの練習をすると感覚は研ぎ澄まされます。
乗るものはスキー板とバイクと全然違うわけですが、スキーの後にバイクに乗ると操作が繊細になるからなのか、タイムが出ます。
あっ、スキートレーニング。
エンジョイスキーとは程遠いものです(笑)
一本一本、見てもらいながら
あれがダメ
これがダメ
ビデオを確認して
また滑る。
宿に帰ったらスキーのメンテナンスして
再度テレビで撮影してきたビデオを見て、またディスカッション。
すげーストイック(笑)
基本、エンジョイって苦手なもんで。
やるなら上手くなりたい!
そんな感じです。
また今年スキー出来ますので、スキーも一本一本大切に感覚を研ぎ澄ませて滑りたいと思います。
そしてバイクの技術の向上を目指します!
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
だいたい毎年冬〜春にかけてベースアップ出来ていると感じる要因。
それはスキーかなと。
スキーってバイクと比べると人間の仕事量が非常に多いのです。
モノを使うスポーツであることはバイクもスキーも変わらない。
しかし、モノと人間の仕事量の比率が違います。
バイクが
マシン:ライダーが5:5
だとすると
スキーは
スキー板:スキーヤーは2:8
ぐらいかなぁ。
基本、スキー板はスキーヤーを助けてはくれません。
良いスキーをはくと板はどんどん下に向かって走ってしまい、スキーヤーは取り残されて転倒したり。。。
スキー板が固くて、スキーヤーの筋力が足りずに曲がらず転倒したり。。。
そんなスキーを僕よりも断然EXPな嫁とトレーニングしている事で、体を動かす感覚が繊細になっていきます。
特に競技スキーの練習をすると感覚は研ぎ澄まされます。
乗るものはスキー板とバイクと全然違うわけですが、スキーの後にバイクに乗ると操作が繊細になるからなのか、タイムが出ます。
あっ、スキートレーニング。
エンジョイスキーとは程遠いものです(笑)
一本一本、見てもらいながら
あれがダメ
これがダメ
ビデオを確認して
また滑る。
宿に帰ったらスキーのメンテナンスして
再度テレビで撮影してきたビデオを見て、またディスカッション。
すげーストイック(笑)
基本、エンジョイって苦手なもんで。
やるなら上手くなりたい!
そんな感じです。
また今年スキー出来ますので、スキーも一本一本大切に感覚を研ぎ澄ませて滑りたいと思います。
そしてバイクの技術の向上を目指します!
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


桶川を開幕戦を終えて
桶川開幕戦を終えて。
よかったことは勝てた事はもちろんですが、SP12とベストラップ、12周のトータルタイムのどちらとも上位を入れる結果を出せたこと。
たまに言われる言葉
「いつもトップ走ってて、モチベーションよく続くね。」
みたいな言葉。
この点については僕は全然問題ありません。
目標はしっかりと立てた上で練習からレースをしているので、常にやる気まんまんです(笑)
最近は特にSP12EXPのタイムを気にしています。
自分のベストラップ、トータルタイムもSP12の強者方々のタイムとをにらめっこ。
また練習でSP12の走りを観察しSS100車両は何が弱いのかを常に考えて、杉山さんのディスカッションしネタを考えてトライ&エラーの繰り返しです。
関東のサーキットではSS100車両はSP12に比べて不利だとおもってはいますが、エビさんの4STノーマルチャレンジなどを見ると、経験のある方がやればあれだけ行けるのだから、考えれば近づけるのではないか。
と考えています。
そんな中で桶川開幕戦。
ベストラップもトータルタイムもSP12と比べてもけっして悪くない結果で走れたのは大きな収穫です。
杉山さんもベストラップはSP12勢と差はありませんでした。
僕は乗り手の調子も非常に良く、バイクも現状では最高の仕上がりでした。
ただし、それでも差はあります。
乗り手のレベル。
マシンのレベル。
あとワンランクアップするためにどうするか。
また一歩一歩努力です。
夏に向けて。。。
油温上がるとパワーダウンが激しく、タイム維持できないのがこれからの一番の課題です。
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
よかったことは勝てた事はもちろんですが、SP12とベストラップ、12周のトータルタイムのどちらとも上位を入れる結果を出せたこと。
たまに言われる言葉
「いつもトップ走ってて、モチベーションよく続くね。」
みたいな言葉。
この点については僕は全然問題ありません。
目標はしっかりと立てた上で練習からレースをしているので、常にやる気まんまんです(笑)
最近は特にSP12EXPのタイムを気にしています。
自分のベストラップ、トータルタイムもSP12の強者方々のタイムとをにらめっこ。
また練習でSP12の走りを観察しSS100車両は何が弱いのかを常に考えて、杉山さんのディスカッションしネタを考えてトライ&エラーの繰り返しです。
関東のサーキットではSS100車両はSP12に比べて不利だとおもってはいますが、エビさんの4STノーマルチャレンジなどを見ると、経験のある方がやればあれだけ行けるのだから、考えれば近づけるのではないか。
と考えています。
そんな中で桶川開幕戦。
ベストラップもトータルタイムもSP12と比べてもけっして悪くない結果で走れたのは大きな収穫です。
杉山さんもベストラップはSP12勢と差はありませんでした。
僕は乗り手の調子も非常に良く、バイクも現状では最高の仕上がりでした。
ただし、それでも差はあります。
乗り手のレベル。
マシンのレベル。
あとワンランクアップするためにどうするか。
また一歩一歩努力です。
夏に向けて。。。
油温上がるとパワーダウンが激しく、タイム維持できないのがこれからの一番の課題です。
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


レース動画
SS100EXP スタート〜2周目
https://www.youtube.com/watch?v=ht-pI5s_JJg
SS100EXP 2周目〜フィニッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=FC1eeN6g_N0
SP12EXP
https://www.youtube.com/watch?v=Pf2-pAlkuz4
SP12F
https://www.youtube.com/watch?v=NghzrXI1rOs
基本かるかもチーム員を中心に撮影していまーす。
SP12はトップ争いを追いかけています。
正確にはリンダを追いかけています。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
https://www.youtube.com/watch?v=ht-pI5s_JJg
SS100EXP 2周目〜フィニッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=FC1eeN6g_N0
SP12EXP
https://www.youtube.com/watch?v=Pf2-pAlkuz4
SP12F
https://www.youtube.com/watch?v=NghzrXI1rOs
基本かるかもチーム員を中心に撮影していまーす。
SP12はトップ争いを追いかけています。
正確にはリンダを追いかけています。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

