桶川走行!!!
リンクスレース後1週間ですが、レース疲れな体をおしてSS100車両をメンテナンスし、桶川練習に行ってきました。
リンクスではノーマル50で楽しいレースをさせてもらった、かも師匠。ばばテング様も走っていましたよ。
いやーそんながんばり見ると自分だけ走らないわけにはいきません。
サボったら次の結果が見えてしまいますので。。。
それにしても桶川熱かった。。。
日陰でも温度計は32度とかになっていましたよ。
もうバイクに乗りやすい春は通り過ぎてしまったな。。。
こうなると4st車両は油温との格闘になってきます。
扇風機は必須。
エンジン冷やさないと走れたもんじゃありません。
そして、今日の路面コンディションは最悪。
なんでだかグリップ感ゼロ。。。
どこもかしこも滑りまくる。
2コーナーでもズルズル滑る。
2コーナーで滑るのは怖いっすね。
タイヤを変えて滑るのは変わらず、杉山さんをはじめ周りのライダーも滑ると言っていました。
コースではたくさんのライダーが転んでる。
僕はそんな日は無理しないライダーなので、転ばない程度に8割程度で走ってきました。
こういう日にガンガン走って転ぶと、怖くなってしまったり、バイクの感触が信頼できなくなってしまうので。
この辺は人によって考え方が変わりますがね。
味方によっては、この部分が自分の弱い部分でもあるのはわかっていますが、やっぱり転びたくないんです(笑)
そして午後2本目の走行で事件が。
僕、コーキ、杉山さんで走っていました。
タイムは43秒8程度。
が、どうしてもタイヤが滑るので、これ以上は転んで巻き込んでしまうと思い、一度後ろに下がりました。
コーキを追いかける杉山さん。
ん〜けっこう攻めてるね〜
なんて思いながら、ズルズルで怖いけど、なんとかついていく。
最終ヘアピンで杉山さんはコーキに合わせてアクセル開けた瞬間、完全にリアがすっぽ抜けて転倒。
レコードラインで静止。
マジか!!!
とフルフルブレーキ!
ギリギリ止まり切れずに杉山マシンに乗り上げましたが、ほぼ0速度まで減速出来たのでお互いダメージはなし。
僕はバイクから落ちたのですが、丁度落ちた場所には杉山さんが居てくれたので、杉山クッションで全く痛くありませんでした。
これだけ滑るとまた転ぶよね。
とここで走行終了。
今日はこーきよりも杉山さんよりも僕が遅かったけど、次までに考えて修正します。
次の走行は日曜日を予定しています。


そして走行後は杉山家と樋口と叙々苑に焼肉しに行きました!!!
うまかった!!!


人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
リンクスではノーマル50で楽しいレースをさせてもらった、かも師匠。ばばテング様も走っていましたよ。
いやーそんながんばり見ると自分だけ走らないわけにはいきません。
サボったら次の結果が見えてしまいますので。。。
それにしても桶川熱かった。。。
日陰でも温度計は32度とかになっていましたよ。
もうバイクに乗りやすい春は通り過ぎてしまったな。。。
こうなると4st車両は油温との格闘になってきます。
扇風機は必須。
エンジン冷やさないと走れたもんじゃありません。
そして、今日の路面コンディションは最悪。
なんでだかグリップ感ゼロ。。。
どこもかしこも滑りまくる。
2コーナーでもズルズル滑る。
2コーナーで滑るのは怖いっすね。
タイヤを変えて滑るのは変わらず、杉山さんをはじめ周りのライダーも滑ると言っていました。
コースではたくさんのライダーが転んでる。
僕はそんな日は無理しないライダーなので、転ばない程度に8割程度で走ってきました。
こういう日にガンガン走って転ぶと、怖くなってしまったり、バイクの感触が信頼できなくなってしまうので。
この辺は人によって考え方が変わりますがね。
味方によっては、この部分が自分の弱い部分でもあるのはわかっていますが、やっぱり転びたくないんです(笑)
そして午後2本目の走行で事件が。
僕、コーキ、杉山さんで走っていました。
タイムは43秒8程度。
が、どうしてもタイヤが滑るので、これ以上は転んで巻き込んでしまうと思い、一度後ろに下がりました。
コーキを追いかける杉山さん。
ん〜けっこう攻めてるね〜
なんて思いながら、ズルズルで怖いけど、なんとかついていく。
最終ヘアピンで杉山さんはコーキに合わせてアクセル開けた瞬間、完全にリアがすっぽ抜けて転倒。
レコードラインで静止。
マジか!!!
とフルフルブレーキ!
ギリギリ止まり切れずに杉山マシンに乗り上げましたが、ほぼ0速度まで減速出来たのでお互いダメージはなし。
僕はバイクから落ちたのですが、丁度落ちた場所には杉山さんが居てくれたので、杉山クッションで全く痛くありませんでした。
これだけ滑るとまた転ぶよね。
とここで走行終了。
今日はこーきよりも杉山さんよりも僕が遅かったけど、次までに考えて修正します。
次の走行は日曜日を予定しています。


そして走行後は杉山家と樋口と叙々苑に焼肉しに行きました!!!
うまかった!!!


人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


小城塾長はカッコいい!
小城塾 塾長
小城さん!
なんとリンクスRd-2にてST100クラスコースレコード更新しました!
塾長持ってるなー
と思うのは前コースレコードホルダーな堀場選手が遊びに来ており、観戦してる目の前でレコード更新!
カッコよすぎます!!!
ぜひ、堀場選手による、さらなるレコードの更新を見たいです。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
小城さん!
なんとリンクスRd-2にてST100クラスコースレコード更新しました!
塾長持ってるなー
と思うのは前コースレコードホルダーな堀場選手が遊びに来ており、観戦してる目の前でレコード更新!
カッコよすぎます!!!
ぜひ、堀場選手による、さらなるレコードの更新を見たいです。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


村山ありがとー!
リンクスST100参戦中の村山選手。
が写真をくれました!
ありがとーございます!!!
そしてわざわざ台紙に飾ってくれてました。
なにがいいって後ろが師匠ってのが最高!?
と思っているとか思っていないとか。
毎年報告書を書く僕にとって写真をいただけるのは本当に嬉しいんです。
村山選手には今シーズン終了後、必ずレース参戦報告書をお渡ししまーす。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
が写真をくれました!
ありがとーございます!!!
そしてわざわざ台紙に飾ってくれてました。
なにがいいって後ろが師匠ってのが最高!?
と思っているとか思っていないとか。
毎年報告書を書く僕にとって写真をいただけるのは本当に嬉しいんです。
村山選手には今シーズン終了後、必ずレース参戦報告書をお渡ししまーす。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


松○さんへ
僕たち、かるがとのHPの私書箱に手紙をくれた松○さん。
コーナー中どのような事を考えていますか?
と聞いてくれたあたなです。
ミニバイクにハマったとの事で手紙を頂いておりました。
全く気がつかず、一ヶ月放置。。。
すみません。
もし、まだミニバイクに興味があるならまた私書箱に手紙ください。
本文に連絡先を入れてください。
お返事させて頂きます。
宜しくお願いします。
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
コーナー中どのような事を考えていますか?
と聞いてくれたあたなです。
ミニバイクにハマったとの事で手紙を頂いておりました。
全く気がつかず、一ヶ月放置。。。
すみません。
もし、まだミニバイクに興味があるならまた私書箱に手紙ください。
本文に連絡先を入れてください。
お返事させて頂きます。
宜しくお願いします。
iPhoneから送信
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


リンクスMP100反省
MP100反省。
こっちは開幕戦2連勝。
去年から考えると4連勝!?
かな。
いやー今回は苦しかったですねー。
「遠藤ジョーイ選手に追い回されて大変だったねー。」
と言われましたが、ジョーイ選手とのバトルももちろん大変でしたが、それ以上に大変だった事があります。
それはアクセルオンからのフロントタイヤの切れ込み。
バイクセット、サスセットを完全にミスってしまった。。。
フロントの突き出し量を突き出しすぎてしまい、特にヘアピンでアクセルを開けるとフロントを押しすぎてしまい、切れ込む症状が出てしまいました。
1ヘヤ立ち上がりで完全に切れ込んで転んだかと思ったほど。。。
本来ならアクセルを開けるタイミングの車体バランスがもう少しリア寄りでないとマズかった。
がー、レースが始まってしまっているので今更どうしようもない。
とりあえずパッシングポイントは攻めて転倒の危険がある箇所は安全に走る。
師匠をはじめ周りの方々はさすがです。
レース後
「1ヘヤから2ヘヤの入りが遅かったね。」
とバレバレでした。
とはいえ、ストレートでは抜かれたものの、すぐにやり返す展開に持ち込み勝てました。
タイムも38秒入ってたし、今回のコンデションからしたら上出来すぎた。
負けてもおかしくない状況でしたので。
ノーマルの10倍疲れました。。。
次回はしっかりと修正しますよ!
とはいえー
家に帰ってからビデオを見たのですが、ジョーイ選手のストレートの伸びはハンパないな〜。。。
速すぎるよ!
あんなストレートスピードが俺にあったら37秒行っちゃうよ!
みたな(笑)
勝っているからと言っても余裕は全くないし、おごりもない。
ノーマル50同様、パワーアップが必要です。
ジョーイ選手をそう簡単には勝たせません。
そして、虎視眈々とトップを狙う山澤豪選手も脅威だ。
シリーズポイントもまだまだ接戦。
日々パワーアップ!
です。
あー早く杉山ダムが機能しないかなぁー
(≧∇≦)

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
こっちは開幕戦2連勝。
去年から考えると4連勝!?
かな。
いやー今回は苦しかったですねー。
「遠藤ジョーイ選手に追い回されて大変だったねー。」
と言われましたが、ジョーイ選手とのバトルももちろん大変でしたが、それ以上に大変だった事があります。
それはアクセルオンからのフロントタイヤの切れ込み。
バイクセット、サスセットを完全にミスってしまった。。。
フロントの突き出し量を突き出しすぎてしまい、特にヘアピンでアクセルを開けるとフロントを押しすぎてしまい、切れ込む症状が出てしまいました。
1ヘヤ立ち上がりで完全に切れ込んで転んだかと思ったほど。。。
本来ならアクセルを開けるタイミングの車体バランスがもう少しリア寄りでないとマズかった。
がー、レースが始まってしまっているので今更どうしようもない。
とりあえずパッシングポイントは攻めて転倒の危険がある箇所は安全に走る。
師匠をはじめ周りの方々はさすがです。
レース後
「1ヘヤから2ヘヤの入りが遅かったね。」
とバレバレでした。
とはいえ、ストレートでは抜かれたものの、すぐにやり返す展開に持ち込み勝てました。
タイムも38秒入ってたし、今回のコンデションからしたら上出来すぎた。
負けてもおかしくない状況でしたので。
ノーマルの10倍疲れました。。。
次回はしっかりと修正しますよ!
とはいえー
家に帰ってからビデオを見たのですが、ジョーイ選手のストレートの伸びはハンパないな〜。。。
速すぎるよ!
あんなストレートスピードが俺にあったら37秒行っちゃうよ!
みたな(笑)
勝っているからと言っても余裕は全くないし、おごりもない。
ノーマル50同様、パワーアップが必要です。
ジョーイ選手をそう簡単には勝たせません。
そして、虎視眈々とトップを狙う山澤豪選手も脅威だ。
シリーズポイントもまだまだ接戦。
日々パワーアップ!
です。
あー早く杉山ダムが機能しないかなぁー
(≧∇≦)

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

