桶川に向けて
桶川関東ロードミニ第五戦が近づいて来ました。
今回は!?
今回からは!?
SS100EXPの台数が居ない事から、SP12と統合になりました。
なので、僕はSP12へSS100車両でチャレンジになります。
そのかわり!?
桶川さんからはハイカムの使用を許可されています。
SS100とSP12の戦闘力を考慮して
走行コストを考慮して
戦闘力を上げたいという事で、桶川さんからハイカムのテストを依頼され、ハイカムを入れています。
ハイカム入れてどう!?
と聞きたいでしょ(笑)
パワー感で0.5以上、1psまではいっていないようなアップという所でしょうか。
パワーカーブは変わらずに全体が一段上になった感じです。
タイムでいうとコンマ3ぐらいかなー。
常用回転数は全く変わらず、パワーバンドも変わりません。
大きな変化は燃費が良くなりました。
無駄にアクセル開ける必要がなくなったからか、びっくりするぐらい燃料が減らない事には驚きました。
さらになんとなく振動も少ないような。
これでNSRにかなり近い戦闘力になったと思います。
抜いたか?
と言われれば抜いたとは言えないと思います。
やはり5速が離れているのはネックです。
そして今日は決勝機もハイカム仕様に組み直しました。
ハイカム仕様にするにはコスト的には1万円の部品代で済みますから、安価でいいと思います。
車体も夜な夜な仕上げて、完璧になっています。
金曜日から走り込みますが、無駄な転倒で車体に負担を掛けないようにレースに向かっていきたいと思います。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
今回は!?
今回からは!?
SS100EXPの台数が居ない事から、SP12と統合になりました。
なので、僕はSP12へSS100車両でチャレンジになります。
そのかわり!?
桶川さんからはハイカムの使用を許可されています。
SS100とSP12の戦闘力を考慮して
走行コストを考慮して
戦闘力を上げたいという事で、桶川さんからハイカムのテストを依頼され、ハイカムを入れています。
ハイカム入れてどう!?
と聞きたいでしょ(笑)
パワー感で0.5以上、1psまではいっていないようなアップという所でしょうか。
パワーカーブは変わらずに全体が一段上になった感じです。
タイムでいうとコンマ3ぐらいかなー。
常用回転数は全く変わらず、パワーバンドも変わりません。
大きな変化は燃費が良くなりました。
無駄にアクセル開ける必要がなくなったからか、びっくりするぐらい燃料が減らない事には驚きました。
さらになんとなく振動も少ないような。
これでNSRにかなり近い戦闘力になったと思います。
抜いたか?
と言われれば抜いたとは言えないと思います。
やはり5速が離れているのはネックです。
そして今日は決勝機もハイカム仕様に組み直しました。
ハイカム仕様にするにはコスト的には1万円の部品代で済みますから、安価でいいと思います。
車体も夜な夜な仕上げて、完璧になっています。
金曜日から走り込みますが、無駄な転倒で車体に負担を掛けないようにレースに向かっていきたいと思います。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

