北海道最終日
今日は朝から滑りたかったので、7時には朝食会場に。
なんとかチビ助達に食事を頑張ってもらい、朝一から嫁と2人でゲレンデへ!
トマムスキー場を2人でクルージング。
急斜面は浅いながらパウダーを楽しむことが出来ました。
いやー北海道の雪は軽くて滑りやすい。
束の間のフリースキーを10時まで思いっきり楽しんでから、家族スキーに。

みんなでゴンドラでロングランしてゲレ食食べて、もう一回ロングランしてスキーおしまい。
最後はチビ助1号の足が限界でしたが4歳児にして10キロ近く滑ってるのですから大したもんだと思いました。
常設ポールですが人生初ポールも体験させましたが、なんなくクリア!
おじいちゃん、おばあちゃんよりマジで上手い!
これまたビックリしました。
着替えて、ホテルのロビーでノンビリして、帰路にはつきたくないのは当たり前ですが、帰路に着きました。

バス→飛行機→アルファードで無事帰宅。
あっという間の3日間でしたが、凄くエンジョイできた3日間でした!!!
今度はもっとら長期休暇にして北海道いきてー!!!
飛行機からの東京の夜景もすごくきれいでした!!!

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
なんとかチビ助達に食事を頑張ってもらい、朝一から嫁と2人でゲレンデへ!
トマムスキー場を2人でクルージング。
急斜面は浅いながらパウダーを楽しむことが出来ました。
いやー北海道の雪は軽くて滑りやすい。
束の間のフリースキーを10時まで思いっきり楽しんでから、家族スキーに。

みんなでゴンドラでロングランしてゲレ食食べて、もう一回ロングランしてスキーおしまい。
最後はチビ助1号の足が限界でしたが4歳児にして10キロ近く滑ってるのですから大したもんだと思いました。
常設ポールですが人生初ポールも体験させましたが、なんなくクリア!
おじいちゃん、おばあちゃんよりマジで上手い!
これまたビックリしました。
着替えて、ホテルのロビーでノンビリして、帰路にはつきたくないのは当たり前ですが、帰路に着きました。

バス→飛行機→アルファードで無事帰宅。
あっという間の3日間でしたが、凄くエンジョイできた3日間でした!!!
今度はもっとら長期休暇にして北海道いきてー!!!
飛行機からの東京の夜景もすごくきれいでした!!!

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


北海道2日目
朝はノンビリ起きて、8時に朝食。

子供のペースを合わせて食事をしていたら、ゲレンデに出れたのは10時でした(笑)
10時から滑り出して12時までノンストップ。
ゴンドラで山頂まで上がってもチビ助1号は1人で滑り下りられるようになりました。
4歳児にして中級斜面を降りられるなんて、我が子ながら素晴らしい!
お昼になったので休憩。
天気も風があり微妙な感じだったのでスキーは辞めること。
お昼はホテルに入ってたコンビニでお弁当を購入し、部屋でノンビリと。
チビ助達とお昼寝をして3時から行動開始。
ミナミナビーチという室内プールに行きました。
このプールは幅25メートル!?奥行き100メートルぐらいかな。
なにせ馬鹿でかい室内プールでした。

30分に一度波の時間があり、大人でも浮き輪などで波を楽しめてしまいます。
うちのチビ助はもちろんのこと、大学生?
ぐらいの女の子グループなんてめっちゃはしゃいでいましたよ(笑)
けっこうカワイイ子もいたし、スタイル良い子もいたから
リ◯ダやサ◯キなら間違いなくヨダレ垂らしてたな(笑)
ミナミナビーチに併設されている露天風呂で塩素を洗い流してビーチを後にしました。
今夜の夕食はチビ助の好みで回転寿しに。
ホテルなのに、食堂街見ないなのが入っていて、回転寿しから海鮮丼、ラーメンなどなど選べるんです。
回転寿しと言っても、さすがに100円寿しではなかったですが。
その分、味は素晴らしく美味しかったです!!!
1人2500円程度でしたが、凄く満足できたお寿司屋さんでした。
夜は少し親にチビ助をお願いして2人でもう一度アイスビレッジへ!
氷のBARで一杯飲んだのですが、なんとグラスも氷で出来ていました。
そりゃ一杯高いわけだ(笑)
氷のグラスは部屋まで持ち帰ってチビ助にも見せてあげました。
「なんじゃこりゃー」
と驚きつつ、ジュースを入れて飲んでいました。
が
部屋に入れると、凄い勢いで溶けていきました。。。
今日も北海道を満喫!

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0

子供のペースを合わせて食事をしていたら、ゲレンデに出れたのは10時でした(笑)
10時から滑り出して12時までノンストップ。
ゴンドラで山頂まで上がってもチビ助1号は1人で滑り下りられるようになりました。
4歳児にして中級斜面を降りられるなんて、我が子ながら素晴らしい!
お昼になったので休憩。
天気も風があり微妙な感じだったのでスキーは辞めること。
お昼はホテルに入ってたコンビニでお弁当を購入し、部屋でノンビリと。
チビ助達とお昼寝をして3時から行動開始。
ミナミナビーチという室内プールに行きました。
このプールは幅25メートル!?奥行き100メートルぐらいかな。
なにせ馬鹿でかい室内プールでした。

30分に一度波の時間があり、大人でも浮き輪などで波を楽しめてしまいます。
うちのチビ助はもちろんのこと、大学生?
ぐらいの女の子グループなんてめっちゃはしゃいでいましたよ(笑)
けっこうカワイイ子もいたし、スタイル良い子もいたから
リ◯ダやサ◯キなら間違いなくヨダレ垂らしてたな(笑)
ミナミナビーチに併設されている露天風呂で塩素を洗い流してビーチを後にしました。
今夜の夕食はチビ助の好みで回転寿しに。
ホテルなのに、食堂街見ないなのが入っていて、回転寿しから海鮮丼、ラーメンなどなど選べるんです。
回転寿しと言っても、さすがに100円寿しではなかったですが。
その分、味は素晴らしく美味しかったです!!!
1人2500円程度でしたが、凄く満足できたお寿司屋さんでした。
夜は少し親にチビ助をお願いして2人でもう一度アイスビレッジへ!
氷のBARで一杯飲んだのですが、なんとグラスも氷で出来ていました。
そりゃ一杯高いわけだ(笑)
氷のグラスは部屋まで持ち帰ってチビ助にも見せてあげました。
「なんじゃこりゃー」
と驚きつつ、ジュースを入れて飲んでいました。
が
部屋に入れると、凄い勢いで溶けていきました。。。
今日も北海道を満喫!

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


北海道1日目!
冬になってから急きょ決めた北海道旅行!
嫁が4月から仕事復帰と言うこともあり、家族旅行に行こう!
と言うことになりました。
嫁とマイ母がどんどんとプランニングしてくれて、トマムに行くことに。
農協観光を使わせてもらい、パックにしたので基本楽チンプランです。
そして、今日が出発初日〜。
朝、4時に起床。
4時半出発。
実家でマイ親2人を搭載し羽田空港に。
羽田には6時に過ぎに到着し、ラウンジで朝食を済ませて7時50分の飛行機で帯広に。

帯広からはリゾートライナーというバスで2時間移動してトマムリゾートに12時過ぎに到着〜。
日曜日は予定がある事から2泊3日滞在となります。
お昼ご飯は丼物屋さんで、おのおの好きな海鮮丼を頂きました。
これが美味かった!!!
さすがは北海道という所でしょうか!?

お腹を満たした所で、準備をしてスキー!
親父は10年以上ぶりにスキー。
最初は
大丈夫かなぁ
と思っていたのてすが、滑り方は体に染みついているようで全く問題なしでした〜。

5時まで粉雪を楽しんで夕飯に。
昼は海鮮にしたので、夜は軽くラーメンを食べました。
そして、アイスビレッジへ。
氷の村が夜だけオープンするんです。
このアイスビレッジは素晴らしかった!
ほぼ全てが雪と氷で出来ており、雑貨屋さんや、ちょっとした食事するお店、BARも氷で出来ており本当に綺麗だし、圧巻な景色でした。
部屋に帰る前にチビ助は電池切れ。
いやー、初日から全力で遊びました!

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
嫁が4月から仕事復帰と言うこともあり、家族旅行に行こう!
と言うことになりました。
嫁とマイ母がどんどんとプランニングしてくれて、トマムに行くことに。
農協観光を使わせてもらい、パックにしたので基本楽チンプランです。
そして、今日が出発初日〜。
朝、4時に起床。
4時半出発。
実家でマイ親2人を搭載し羽田空港に。
羽田には6時に過ぎに到着し、ラウンジで朝食を済ませて7時50分の飛行機で帯広に。

帯広からはリゾートライナーというバスで2時間移動してトマムリゾートに12時過ぎに到着〜。
日曜日は予定がある事から2泊3日滞在となります。
お昼ご飯は丼物屋さんで、おのおの好きな海鮮丼を頂きました。
これが美味かった!!!
さすがは北海道という所でしょうか!?

お腹を満たした所で、準備をしてスキー!
親父は10年以上ぶりにスキー。
最初は
大丈夫かなぁ
と思っていたのてすが、滑り方は体に染みついているようで全く問題なしでした〜。

5時まで粉雪を楽しんで夕飯に。
昼は海鮮にしたので、夜は軽くラーメンを食べました。
そして、アイスビレッジへ。
氷の村が夜だけオープンするんです。
このアイスビレッジは素晴らしかった!
ほぼ全てが雪と氷で出来ており、雑貨屋さんや、ちょっとした食事するお店、BARも氷で出来ており本当に綺麗だし、圧巻な景色でした。
部屋に帰る前にチビ助は電池切れ。
いやー、初日から全力で遊びました!

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


いいヤツなんです
かるがもチーム員であり、大学の同級生な石川。
ほんといいヤツだなぁと思った出来事が。
桶川開幕戦には、かるがもからは4名参加しました。
その中でお土産ゲットならずは石川だけだった。。。
なのに、チーム員の表彰式を最前列で写真撮影してくれちゃう!
今度、マジで鍛えて速くしてやろう!
と思った出来事でした。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
ほんといいヤツだなぁと思った出来事が。
桶川開幕戦には、かるがもからは4名参加しました。
その中でお土産ゲットならずは石川だけだった。。。
なのに、チーム員の表彰式を最前列で写真撮影してくれちゃう!
今度、マジで鍛えて速くしてやろう!
と思った出来事でした。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


冬季国民体育大会
桶川を戦っていた週末、もう一つの戦いがありました。
それは冬季国民体育大会。
いわゆる国体ってやつです。
今年も嫁弟が予選を突破して選手として参加していたので、嫁やチビ助達は応援のために尾瀬岩鞍スキー場へ。
嫁弟は無事に滑りきったそうですが、順位は納得のいくものではなかったようです。
嫁弟も社会人になっても主役となって活躍できる場所があるのは素晴らしい!

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
それは冬季国民体育大会。
いわゆる国体ってやつです。
今年も嫁弟が予選を突破して選手として参加していたので、嫁やチビ助達は応援のために尾瀬岩鞍スキー場へ。
嫁弟は無事に滑りきったそうですが、順位は納得のいくものではなかったようです。
嫁弟も社会人になっても主役となって活躍できる場所があるのは素晴らしい!

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

