無事に新潟入り
チビ助の体調はギリギリ間に合いまして、新潟入り出来ました!!!
午後に新潟で集合して今日は明日のBBQの準備
(^_−)−☆
大人で約15人とかって大人数なので食材の買出しも半端じゃない量(笑)
かなり大変でしたが、やはり準備が良ければBBQと楽しいBBQになるはずなので、がんばりました!
夜はみんなでお疲れ様飲み。
0
午後に新潟で集合して今日は明日のBBQの準備
(^_−)−☆
大人で約15人とかって大人数なので食材の買出しも半端じゃない量(笑)
かなり大変でしたが、やはり準備が良ければBBQと楽しいBBQになるはずなので、がんばりました!
夜はみんなでお疲れ様飲み。


何とか行けそうです!
チビ助1号、2号の体調はなんとか回復してきたー!!!
これなら明日から新潟に夏旅行に行けそうです!
iPhoneから送信
0
これなら明日から新潟に夏旅行に行けそうです!
iPhoneから送信

有給休暇
急遽、有給休暇取得。
チビ助2人ともダウン。。。
お熱です。
午前中も午後もゴロゴロさせまくって、ずーっと睡眠を取らせる。
そしたら、夕方には回復してくれました。
がしかし
咳が酷いなぁ。
喉の調子が良くないんだよなぁ…
週末は新潟旅行なのて、明日は嫁が家で見ることになっています。
回復してくれー!!!
0
チビ助2人ともダウン。。。
お熱です。
午前中も午後もゴロゴロさせまくって、ずーっと睡眠を取らせる。
そしたら、夕方には回復してくれました。
がしかし
咳が酷いなぁ。
喉の調子が良くないんだよなぁ…
週末は新潟旅行なのて、明日は嫁が家で見ることになっています。
回復してくれー!!!


ヤマハ8耐制覇
鈴鹿8耐。
今年はストーナー選手を始め、世界的なトップライダーが参戦して話題となりました。
チームとしてはヤマハファクトリーが復活。
ライダーも国内絶対王者の中須賀選手を中心にエスパルガロ選手とスミス選手というmotoGPライダーを参戦させるという本気モード。
ファクトリーというにふさわしい布陣での参加はシビれました。
僕的には今年の8耐は
1.風の噂ではホンダのCBRは数年進化しておらず型落ちだから、他メーカーよりも不利だといわれるマシンでストーナー選手がどのぐらいのタイムを出すか、
2.ヤマハファクトリーの結果
に注目していました。
結果は色々なドラマがありましたがヤマハファクトリーの圧勝。
18年振りの勝利?
前に勝ったのはエドワーズ&芳賀組と聞いて、ビックリもしました。
ヤマハは速いけど燃費がダメみたいよ。
と聞いていましたが、ファクトリーですから燃費モードとパワーモードぐらい用意してあるはず。
速いバイク、出力が出ているバイクなら燃費走行も可能。
まして、今のスーパーバイクはインジェクションですから燃費モードがないとは考えにくい。
スタートしてからは思ったよりもタイムを出して来ないので、やはり燃費モードかな?
なんて見ていました。
終盤はストップ&ゴーペナルティをもらったりしましたが、速さは圧巻でした。
一周1秒以上速いんですから。
30秒など、なーんともなかったですね。
もう一つの気になっていた点。
ストーナー選手の速さ。
やっぱりバカっぱや!!!
国内最高峰の高橋選手よりも1秒以上速いって。。。
やはり乗るライダーが乗れば速いんだな
と思いました。
決勝は転倒でしたが、マシントラブル?
みたいでしたね。
確かに路面のギャップでマシンは振られていましたがクラッチを握っている点などを見ると、単純な操作ミスには思えません。
色々なドラマがあり、8耐が輝き出した今大会。
勝者の走りは下の写真の通り凄すぎます!
0
今年はストーナー選手を始め、世界的なトップライダーが参戦して話題となりました。
チームとしてはヤマハファクトリーが復活。
ライダーも国内絶対王者の中須賀選手を中心にエスパルガロ選手とスミス選手というmotoGPライダーを参戦させるという本気モード。
ファクトリーというにふさわしい布陣での参加はシビれました。
僕的には今年の8耐は
1.風の噂ではホンダのCBRは数年進化しておらず型落ちだから、他メーカーよりも不利だといわれるマシンでストーナー選手がどのぐらいのタイムを出すか、
2.ヤマハファクトリーの結果
に注目していました。
結果は色々なドラマがありましたがヤマハファクトリーの圧勝。
18年振りの勝利?
前に勝ったのはエドワーズ&芳賀組と聞いて、ビックリもしました。
ヤマハは速いけど燃費がダメみたいよ。
と聞いていましたが、ファクトリーですから燃費モードとパワーモードぐらい用意してあるはず。
速いバイク、出力が出ているバイクなら燃費走行も可能。
まして、今のスーパーバイクはインジェクションですから燃費モードがないとは考えにくい。
スタートしてからは思ったよりもタイムを出して来ないので、やはり燃費モードかな?
なんて見ていました。
終盤はストップ&ゴーペナルティをもらったりしましたが、速さは圧巻でした。
一周1秒以上速いんですから。
30秒など、なーんともなかったですね。
もう一つの気になっていた点。
ストーナー選手の速さ。
やっぱりバカっぱや!!!
国内最高峰の高橋選手よりも1秒以上速いって。。。
やはり乗るライダーが乗れば速いんだな
と思いました。
決勝は転倒でしたが、マシントラブル?
みたいでしたね。
確かに路面のギャップでマシンは振られていましたがクラッチを握っている点などを見ると、単純な操作ミスには思えません。
色々なドラマがあり、8耐が輝き出した今大会。
勝者の走りは下の写真の通り凄すぎます!


新チーム員
チームかるがもレーシングに新しいチーム員が入りました。
と言っても1年は見習い期間ですが(笑)
「相沢くん」
MP100参戦ライダーです。
現在フレッシュマンにて2勝!
Rd-3でEXPに上がる予定が転倒によりフレッシュマン残留となってしまいましたが、Rd-4では上がれるでしょう。
相沢くんで活動しているメンバーだけで11人となりました。
ミニバイク界では最大かな?
みーんな素晴らしいメンバーなので団結力は抜群です。
本当にそのうち、かるがもでレース出来たりして(笑)
0
と言っても1年は見習い期間ですが(笑)
「相沢くん」
MP100参戦ライダーです。
現在フレッシュマンにて2勝!
Rd-3でEXPに上がる予定が転倒によりフレッシュマン残留となってしまいましたが、Rd-4では上がれるでしょう。
相沢くんで活動しているメンバーだけで11人となりました。
ミニバイク界では最大かな?
みーんな素晴らしいメンバーなので団結力は抜群です。
本当にそのうち、かるがもでレース出来たりして(笑)

