関東ロード反省
関東ロード反省です。
今回の一番の勝因は熱対策でしょう。
4stを乗り始めてから毎年夏になると悩まされる油温の問題。
今年はオイルクーラーを二個つける対策をした事で油温を抑える事に成功!
レース周回数を走っても熱ダレを最小限に抑える事が出来るようになった事でした。
効果は抜群です冬に出した自己ベストのコンマ2落ちまで出す事が出来ました。
決勝は菅井さんの転倒という形で楽な展開となった訳ですが、菅井さんが転倒していなかったら勝てたのか!?
と考えます。
正直言いまして、当たり前!?ですが、勝てなかったでしょう。
もしかしたら前に出れるチャンスはあったかもしれませんが今回は勝てる可能性は非常に低かったと思います。
なぜか?
僕のライン取りと菅井さんのライン取りでは菅井さんの方が立ち上がり重視なのです。
だから、打ち込む位置に行く事が出来ない。
これは対リンダにも言える事で菅井さんとリンダは同じラインで走っています。
僕だけカットインが速い。
簡単にいうなら、僕はストレードで離される分を突っ込みで追いつくみたいな形になってしまいます。
これでは勝機は薄い。。。
練習から菅井さんのラインを意識して、1人で走っていても常に菅井さんを想像し、ラインを変えて走っていました。
が
前に菅井さんが居てくれるとある程度コピー出来てきたのですが、1人だと難しい。
コピー率30%ぐらいかな。。。
この率を上げなければ勝機は見えてこないと考えています。
今は菅井さんラインを会得する事が一番の目標です。
5年連続桶川チャンプな菅井さんがフル参戦してくれている今年は菅井さんから少しでも勉強させて頂ける貴重な年ですので、たくさん吸収させて頂き進化しようと思っております。
0
今回の一番の勝因は熱対策でしょう。
4stを乗り始めてから毎年夏になると悩まされる油温の問題。
今年はオイルクーラーを二個つける対策をした事で油温を抑える事に成功!
レース周回数を走っても熱ダレを最小限に抑える事が出来るようになった事でした。
効果は抜群です冬に出した自己ベストのコンマ2落ちまで出す事が出来ました。
決勝は菅井さんの転倒という形で楽な展開となった訳ですが、菅井さんが転倒していなかったら勝てたのか!?
と考えます。
正直言いまして、当たり前!?ですが、勝てなかったでしょう。
もしかしたら前に出れるチャンスはあったかもしれませんが今回は勝てる可能性は非常に低かったと思います。
なぜか?
僕のライン取りと菅井さんのライン取りでは菅井さんの方が立ち上がり重視なのです。
だから、打ち込む位置に行く事が出来ない。
これは対リンダにも言える事で菅井さんとリンダは同じラインで走っています。
僕だけカットインが速い。
簡単にいうなら、僕はストレードで離される分を突っ込みで追いつくみたいな形になってしまいます。
これでは勝機は薄い。。。
練習から菅井さんのラインを意識して、1人で走っていても常に菅井さんを想像し、ラインを変えて走っていました。
が
前に菅井さんが居てくれるとある程度コピー出来てきたのですが、1人だと難しい。
コピー率30%ぐらいかな。。。
この率を上げなければ勝機は見えてこないと考えています。
今は菅井さんラインを会得する事が一番の目標です。
5年連続桶川チャンプな菅井さんがフル参戦してくれている今年は菅井さんから少しでも勉強させて頂ける貴重な年ですので、たくさん吸収させて頂き進化しようと思っております。

