F1の安全性
F1開幕戦でのアロンソのクラッシュは本当にビックリするクラッシュでした。
クラッシュ後のマシンは原型がほぼないぐらい。
昨日書いたスバルSTIの富士でのクラッシュも凄かったが、アロンソはもっと酷いかな。
それでも自力でマシンから脱出。
マシンは炎上せずモノコックはドライバーを守りきった。
こんなクラッシュがバイクならと考えると。。。
4輪の安全性は年々向上している。
バイクもレーシングスーツがもっと進化して、転倒時にライダーも守るようになってくれるといいなー。
僕もエアバック付けようかな。
でも、ミニバイクでは必要ないか。
モータースポーツはスポーツであり、選手の命がなくなるような事は断固避けられるようになって欲しい。
ある意味ではレーシングスーツメーカーの技術革新に頼る仕方ない。
より安全な装備は必要。
ミニバイクだと、地肌剥き出しに近いレーシングスーツを着ている人もいるけど、装備にケチるのはやめて欲しいなぁ。
知り合いに怪我なんてして欲しくないから。
http://www.topnews.jp/2016/03/20/news/f1/136085.html
0
クラッシュ後のマシンは原型がほぼないぐらい。
昨日書いたスバルSTIの富士でのクラッシュも凄かったが、アロンソはもっと酷いかな。
それでも自力でマシンから脱出。
マシンは炎上せずモノコックはドライバーを守りきった。
こんなクラッシュがバイクならと考えると。。。
4輪の安全性は年々向上している。
バイクもレーシングスーツがもっと進化して、転倒時にライダーも守るようになってくれるといいなー。
僕もエアバック付けようかな。
でも、ミニバイクでは必要ないか。
モータースポーツはスポーツであり、選手の命がなくなるような事は断固避けられるようになって欲しい。
ある意味ではレーシングスーツメーカーの技術革新に頼る仕方ない。
より安全な装備は必要。
ミニバイクだと、地肌剥き出しに近いレーシングスーツを着ている人もいるけど、装備にケチるのはやめて欲しいなぁ。
知り合いに怪我なんてして欲しくないから。
http://www.topnews.jp/2016/03/20/news/f1/136085.html


スバル・ニュルに向けて
ニュルブルリンク24時間耐久レース
ディフェンディングチャンピオンのスバルSTIが2016年仕様車をシェイクダウンしたようですが、大クラッシュしてしまった。
他の走行車両ドライバーが駆け寄るほどのクラッシュだったようだが、ドライバーは無事だという事。
しかし、車体は無残にも
全損!?
と言ってもいいぐらい大破。
早く修復して、ニュルブルリンク連覇に向けて動き出して欲しい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000122-impress-ind
大破なニュースは残念ですが、いやーこの車カッコいい!!!
今のスバルの顔カッコいい。
市販車ベースでこのカッコよさは素晴らしい車だ!
0
ディフェンディングチャンピオンのスバルSTIが2016年仕様車をシェイクダウンしたようですが、大クラッシュしてしまった。
他の走行車両ドライバーが駆け寄るほどのクラッシュだったようだが、ドライバーは無事だという事。
しかし、車体は無残にも
全損!?
と言ってもいいぐらい大破。
早く修復して、ニュルブルリンク連覇に向けて動き出して欲しい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000122-impress-ind
大破なニュースは残念ですが、いやーこの車カッコいい!!!
今のスバルの顔カッコいい。
市販車ベースでこのカッコよさは素晴らしい車だ!


ストーナー選手のレースが見たい
モトGP開幕。
レースはロレンソが素晴らしい速さを見せて優勝。
そんな中でドゥカティ開発ライダー、ストーナー選手もカタールでテストを行っていたようで。
ある意味、レギュラーライダーよりもスタッフはコメントに耳を傾けちゃうんだろうな。
開幕戦でもストレートスピードば抜群に速かった。
開発が進みストーナー選手好みのマシンが出来てきたら
その上、レースにワイルドカード参戦したら
フィリップアイランド走ったら
うーん!
ストーナー選手のレースが見てみたい。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
レースはロレンソが素晴らしい速さを見せて優勝。
そんな中でドゥカティ開発ライダー、ストーナー選手もカタールでテストを行っていたようで。
ある意味、レギュラーライダーよりもスタッフはコメントに耳を傾けちゃうんだろうな。
開幕戦でもストレートスピードば抜群に速かった。
開発が進みストーナー選手好みのマシンが出来てきたら
その上、レースにワイルドカード参戦したら
フィリップアイランド走ったら
うーん!
ストーナー選手のレースが見てみたい。

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


ねぇねぇへの憧れから
ねぇねぇに憧れ
ねぇねぇが大好きな
チビ助の2号は何かとねぇねぇの真似をしたがります。
そんな真似っこで撮れた写真は。。。
タオルを体に巻きつけ、頭には髪の毛から水が落ちないように巻きつけ。。。
おまいさん、髪の毛から水が滴るほど、髪の毛そんなに長くはないだろ〜
と突っ込みたくなりましたが、本人はご満悦(笑)

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
ねぇねぇが大好きな
チビ助の2号は何かとねぇねぇの真似をしたがります。
そんな真似っこで撮れた写真は。。。
タオルを体に巻きつけ、頭には髪の毛から水が落ちないように巻きつけ。。。
おまいさん、髪の毛から水が滴るほど、髪の毛そんなに長くはないだろ〜
と突っ込みたくなりましたが、本人はご満悦(笑)

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


桶川2日目
昨日の問題と対策を1つづつ、こなしていきました。
まずはキャブセットを変更。
MJとSJのバランスを見直します。
うんうん、良くなっている。
タイムも単独でも39秒前半まで出だした。
次にサスを少しセットアップ。
なぜ昨日リアタイヤが滑りまくった原因を考えて、車体バランスを変えました。
これで安心感が出て38秒入りました。
よしよし!
午前中で38秒に入ったので走行を止めても良かったのですがファイナルを変えてみたかったので、午後も走行。
少しロングにしてみたら、さらに乗りやすくなってタイムは変わりませんでしたが、アベレージは39秒フラット前後に。
今のマシンスペックでこのタイム&アベレージは悪くない。
2日間ともに1日走ったのでクタクタになりましたが、なんとかレース出来るかと思える所までは仕上がってきたかな。
あとはマシンスペックを上げてどこまでタイムを伸ばせるか。
前日にはアベレージで38秒刻みたいな!
その為に整備しなければ。
0
まずはキャブセットを変更。
MJとSJのバランスを見直します。
うんうん、良くなっている。
タイムも単独でも39秒前半まで出だした。
次にサスを少しセットアップ。
なぜ昨日リアタイヤが滑りまくった原因を考えて、車体バランスを変えました。
これで安心感が出て38秒入りました。
よしよし!
午前中で38秒に入ったので走行を止めても良かったのですがファイナルを変えてみたかったので、午後も走行。
少しロングにしてみたら、さらに乗りやすくなってタイムは変わりませんでしたが、アベレージは39秒フラット前後に。
今のマシンスペックでこのタイム&アベレージは悪くない。
2日間ともに1日走ったのでクタクタになりましたが、なんとかレース出来るかと思える所までは仕上がってきたかな。
あとはマシンスペックを上げてどこまでタイムを伸ばせるか。
前日にはアベレージで38秒刻みたいな!
その為に整備しなければ。

