明智2日目
今日はレース前日という事もあり、宗さんをはじめ速い方々が来る日。
なんとか後ろについて走りを盗みたい。
朝一からセッティングを変えつつ走行です。
昨日のような強風はなく、とても良いコンディション。
タイム出る日ってヤツですね!
今日もノーマルを中心に乗り込みます!
朝一から45秒台には何とか入った。
よしよし、おさるはチギれるだろー。
と思ったらチギれん。
おさるもタイムを上げて45秒台へ。
ならばもっと攻めてやる!
と攻めたら恐れていた事が起きた。
攻めすぎてフロントタイヤをグラベルに落っことしてしまった(-。-;
明智はアベレージスピードが高い為にけっこう止まらないのね。
体は無傷&マシンはブレーキレバーが折れただけで済んだので良かった良かった。
2本目の走行で宗さんの後ろに着く事が出来た。
だんだんとペースを上げる宗さん。
離されかける俺。
意地になる俺。
120%で攻めた結果、逆バンクコーナー?
でリアからスリップダウン。
グラベルに入ったマシンが横回転したときには
「やべー!廃車になるなよー!」
と祈ってしまった。
幸い、またも体は無傷&マシンはハンドルバーが曲がってしまっただけで、砂まみれにはなったけど軽傷。
宗さんに
「よく転ぶねぇ。」
と言われましたが、今年すでに5レース消化していますが2016年初転倒です。
チーム員からは
「タイチが転倒している所は見た事ないぐらい。」
と言われているほど転倒しないのです。
それだけ攻めました。
チーム員も手伝ってくれて、急いで修復して午後1からコースイン。
45秒中盤まで来ていたが単独で走ると45秒台後半。
おさると少し絡んで走行を切り上げました。
また転びそうだったので(笑)
最後の走行でSP100に軽く乗って本日終了。
SP100は地元の速い方
大人気ブログ!
エビさんブログで調べさせもらい
有マックスさんだと思います。
に引っ張って頂き、アグレッシブな走りに魅力されつつも、あの走り俺には出来ないなぁ。
もうね常に立ち上がりアウト側ギリギリ。
後ろで見ているだけで背筋が冷たくなるような素晴らしい走り!
と思いつつも44秒に入れる事は出来ました。
ありがとうございました!
走行後は2台を出来る限り整備。
フルスペックへとは行けませんが出来る限りマシンを綺麗に。
2台あるので、手の空いてるチーム員にも手伝ってもらい何とか整備も無事に終わりました。
さー、明日はレース。
持ちタイムが足りませんが本番パワーで何とかしたいと思います。



JCまで使う俺(笑)

夜は関東勢で風呂&飯行きました〜。
さぁ!
明日はレースです。
0
なんとか後ろについて走りを盗みたい。
朝一からセッティングを変えつつ走行です。
昨日のような強風はなく、とても良いコンディション。
タイム出る日ってヤツですね!
今日もノーマルを中心に乗り込みます!
朝一から45秒台には何とか入った。
よしよし、おさるはチギれるだろー。
と思ったらチギれん。
おさるもタイムを上げて45秒台へ。
ならばもっと攻めてやる!
と攻めたら恐れていた事が起きた。
攻めすぎてフロントタイヤをグラベルに落っことしてしまった(-。-;
明智はアベレージスピードが高い為にけっこう止まらないのね。
体は無傷&マシンはブレーキレバーが折れただけで済んだので良かった良かった。
2本目の走行で宗さんの後ろに着く事が出来た。
だんだんとペースを上げる宗さん。
離されかける俺。
意地になる俺。
120%で攻めた結果、逆バンクコーナー?
でリアからスリップダウン。
グラベルに入ったマシンが横回転したときには
「やべー!廃車になるなよー!」
と祈ってしまった。
幸い、またも体は無傷&マシンはハンドルバーが曲がってしまっただけで、砂まみれにはなったけど軽傷。
宗さんに
「よく転ぶねぇ。」
と言われましたが、今年すでに5レース消化していますが2016年初転倒です。
チーム員からは
「タイチが転倒している所は見た事ないぐらい。」
と言われているほど転倒しないのです。
それだけ攻めました。
チーム員も手伝ってくれて、急いで修復して午後1からコースイン。
45秒中盤まで来ていたが単独で走ると45秒台後半。
おさると少し絡んで走行を切り上げました。
また転びそうだったので(笑)
最後の走行でSP100に軽く乗って本日終了。
SP100は地元の速い方
大人気ブログ!
エビさんブログで調べさせもらい
有マックスさんだと思います。
に引っ張って頂き、アグレッシブな走りに魅力されつつも、あの走り俺には出来ないなぁ。
もうね常に立ち上がりアウト側ギリギリ。
後ろで見ているだけで背筋が冷たくなるような素晴らしい走り!
と思いつつも44秒に入れる事は出来ました。
ありがとうございました!
走行後は2台を出来る限り整備。
フルスペックへとは行けませんが出来る限りマシンを綺麗に。
2台あるので、手の空いてるチーム員にも手伝ってもらい何とか整備も無事に終わりました。
さー、明日はレース。
持ちタイムが足りませんが本番パワーで何とかしたいと思います。



JCまで使う俺(笑)

夜は関東勢で風呂&飯行きました〜。
さぁ!
明日はレースです。

明智走行1日目
はーるばるきたぜ
あーけちー!!!
ってな具合に明智ヒルトップサーキットへ到着!
まずはコースを歩いておさるにレクチャーを受ける。
うーん、関東にはないサーキット。
路面のヒビ割れが多く、ガタガタしないのか気になる感じ。
そして、コース幅が狭く全体的に立ち上がりが狭く感じるレイアウト。
何よりも気になった点が立ち上がりのアウト側にゼブラがないこと。
飛び出しちゃうよ。。。
みたいな。
(後々、やはり飛び出しました。。。)
走行準備をして、9時からコースイン。
うーん、難しい!
気合いが必要なコーナーが多くて集中力が必要なコースです。
積極的に走りますが、タイムはノーマルで46秒台。。。
おさるもほぼ同タイム。
「今日は強風だからですよ。」
と言われて、確かにクラッシュパットが飛ばされるほどの強風でしたが、それにしても遅い。。。
1日走行は1時間を午前2本、午後2本なのですが、ノーマルに3本使い最後の一本だけSP100で走行。
うーん、45秒台が精一杯。。。
リンダマンに
「初明智で43秒台入ったら尊敬します!」
と言われたけど、あーあバカにされるタイムしか出せなかったよ(>_<)
落ち込んでも仕方ないので、今日は風のせいにして夜は楽しく明智休憩所を借りて宴〜!
明日はきっと今日よりもタイム出るさ!
0
あーけちー!!!
ってな具合に明智ヒルトップサーキットへ到着!
まずはコースを歩いておさるにレクチャーを受ける。
うーん、関東にはないサーキット。
路面のヒビ割れが多く、ガタガタしないのか気になる感じ。
そして、コース幅が狭く全体的に立ち上がりが狭く感じるレイアウト。
何よりも気になった点が立ち上がりのアウト側にゼブラがないこと。
飛び出しちゃうよ。。。
みたいな。
(後々、やはり飛び出しました。。。)
走行準備をして、9時からコースイン。
うーん、難しい!
気合いが必要なコーナーが多くて集中力が必要なコースです。
積極的に走りますが、タイムはノーマルで46秒台。。。
おさるもほぼ同タイム。
「今日は強風だからですよ。」
と言われて、確かにクラッシュパットが飛ばされるほどの強風でしたが、それにしても遅い。。。
1日走行は1時間を午前2本、午後2本なのですが、ノーマルに3本使い最後の一本だけSP100で走行。
うーん、45秒台が精一杯。。。
リンダマンに
「初明智で43秒台入ったら尊敬します!」
と言われたけど、あーあバカにされるタイムしか出せなかったよ(>_<)
落ち込んでも仕方ないので、今日は風のせいにして夜は楽しく明智休憩所を借りて宴〜!
明日はきっと今日よりもタイム出るさ!


明智へGO!
ひさびさの遠征。
仕事後、お風呂を済ませてから明智へGO!
都内は渋滞してるので
東北道→圏央道→中央道
ルートで向かいました。
ロングドライブのアルファード君は本当に快適。
NSR&NSFにタイヤなどなど、フル積載しても乗り心地は抜群。
クルーズコントロールを100キロにセットしたら、後はハンドル操作だけしていれば快適に走ってくれる。
1D聞きながらノンストップで集合場所の恵那PAに9時半には到着。
集合時間は10時半。
1時間PAで潰そうかなーと思っていたのですが、恵那PAは小さなPAで特段何もなし(笑)
これじゃあ蕎麦も食べられなーいと思い駒ケ岳SAに移動して、蕎麦食べながら相澤と胡桃を待ちました。
10時半には予定通り集合し、12時過ぎに中央道を下りて近くのコンビニでおさるとも合流。
明智ヒルトップサーキットへは思っていた以上の山道を通って、大正村ってところに到着。
明智ヒルトップサーキットは開いてないそうで、大正村の駐車場で就寝となりました。
それにしても、ここ寒いよ!
山の中で標高が高いらしく空気が違う。
保険でダウンベスト持ってきておいて良かった良かった!
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
仕事後、お風呂を済ませてから明智へGO!
都内は渋滞してるので
東北道→圏央道→中央道
ルートで向かいました。
ロングドライブのアルファード君は本当に快適。
NSR&NSFにタイヤなどなど、フル積載しても乗り心地は抜群。
クルーズコントロールを100キロにセットしたら、後はハンドル操作だけしていれば快適に走ってくれる。
1D聞きながらノンストップで集合場所の恵那PAに9時半には到着。
集合時間は10時半。
1時間PAで潰そうかなーと思っていたのですが、恵那PAは小さなPAで特段何もなし(笑)
これじゃあ蕎麦も食べられなーいと思い駒ケ岳SAに移動して、蕎麦食べながら相澤と胡桃を待ちました。
10時半には予定通り集合し、12時過ぎに中央道を下りて近くのコンビニでおさるとも合流。
明智ヒルトップサーキットへは思っていた以上の山道を通って、大正村ってところに到着。
明智ヒルトップサーキットは開いてないそうで、大正村の駐車場で就寝となりました。
それにしても、ここ寒いよ!
山の中で標高が高いらしく空気が違う。
保険でダウンベスト持ってきておいて良かった良かった!
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


はやっ!
急遽明智に出るためのゼッケンをサポートして頂いている
S1ddさん
にお願いしたのですが、夕方にお願いしたら
なんとなんと
次の日の朝にはポストインされていました。
いくら家が近いと言えども車で15分〜20分はかかる距離だし。。。
迅速すぎる対応に感謝感謝です!!!
0
S1ddさん
にお願いしたのですが、夕方にお願いしたら
なんとなんと
次の日の朝にはポストインされていました。
いくら家が近いと言えども車で15分〜20分はかかる距離だし。。。
迅速すぎる対応に感謝感謝です!!!


武者修行!
色々ありまして
1番の理由は愛弟子のおさること立岩の面倒を見に行く為に
4月29日
〜
5月1日
で
明智ヒルトップサーキット
に行く事にしました。
5月1日にはレースに出ます。
当初はNSRにてノーマル50に出場予定でしたが、SP12もやるとの事でしたのでNSFも持って行く事にしました。
折角だから
得意の!?
ダブルエントリー!
しちゃいました。
チームかるがもレーシング
として、僕と相澤と胡桃で行きます。
そして、エントリーリストを見ていたら、なんとデビルマンさんや増田選手や
チンピラ!?
クラシマン選手
までエントリーしていてビックリ!
楽しい遠征になりそうです。
明智の皆様宜しくお願いします。
久しぶりにノーマルタンク仕様に。
このPOSH東京カウルもカッコいいよなぁ。
貰い物ですが、2006年ミニモト車検のステッカーが貼ってあるから10年選手なカウル。
まだまだ使えます!!!
あっ、
あのお方
POSHカウル
待っています。
ぜひ頂きたいと思っていますので
宜しくお願いします。
m(_ _)m
0
1番の理由は愛弟子のおさること立岩の面倒を見に行く為に
4月29日
〜
5月1日
で
明智ヒルトップサーキット
に行く事にしました。
5月1日にはレースに出ます。
当初はNSRにてノーマル50に出場予定でしたが、SP12もやるとの事でしたのでNSFも持って行く事にしました。
折角だから
得意の!?
ダブルエントリー!
しちゃいました。
チームかるがもレーシング
として、僕と相澤と胡桃で行きます。
そして、エントリーリストを見ていたら、なんとデビルマンさんや増田選手や
チンピラ!?
クラシマン選手
までエントリーしていてビックリ!
楽しい遠征になりそうです。
明智の皆様宜しくお願いします。
久しぶりにノーマルタンク仕様に。
このPOSH東京カウルもカッコいいよなぁ。
貰い物ですが、2006年ミニモト車検のステッカーが貼ってあるから10年選手なカウル。
まだまだ使えます!!!
あっ、
あのお方
POSHカウル
待っています。
ぜひ頂きたいと思っていますので
宜しくお願いします。
m(_ _)m

