2016年終わり!
2016年も終わりの一日です。
過去のレース人生の中でも良くない年となってしまったと思っています。
多くは語れませんが人生いろいろあるよね!
本人も
良くないレース
が多かったとわかっています。
それでも
自分で自分に良くやったと言いたい
という不思議!?
な2016年となりました。
2017年も苦しいレースが続くと思います。
周りの進化は凄い!
少しでも付いていけるようにがんばります。
0
過去のレース人生の中でも良くない年となってしまったと思っています。
多くは語れませんが人生いろいろあるよね!
本人も
良くないレース
が多かったとわかっています。
それでも
自分で自分に良くやったと言いたい
という不思議!?
な2016年となりました。
2017年も苦しいレースが続くと思います。
周りの進化は凄い!
少しでも付いていけるようにがんばります。


来たぜ!
2017年マフラー
ウィンドジャマーズ
トグロ チタン マフラー
まず、なんたって軽いよ!
凄い軽さ。
軽い軽いとは聞いていたし、他のモデルのチタンマフラーは持った事あったけど、ここまで軽いとはね。
しかも一番重いサイレンサーが腹下にあるから切り返しは特に楽になりそう。
こんなの作ってしまうWJ様は本当に凄いと思います。
何より。。。
カッコいい!
って事が一番素敵!!!
WJ 平野様ありがとうございます。
取り付けにあたりオイルクーラー等の加工にてRSAレーシング佐藤様ありがとうございます。
元旦に早速走行させます。
0
ウィンドジャマーズ
トグロ チタン マフラー
まず、なんたって軽いよ!
凄い軽さ。
軽い軽いとは聞いていたし、他のモデルのチタンマフラーは持った事あったけど、ここまで軽いとはね。
しかも一番重いサイレンサーが腹下にあるから切り返しは特に楽になりそう。
こんなの作ってしまうWJ様は本当に凄いと思います。
何より。。。
カッコいい!
って事が一番素敵!!!
WJ 平野様ありがとうございます。
取り付けにあたりオイルクーラー等の加工にてRSAレーシング佐藤様ありがとうございます。
元旦に早速走行させます。


POSH東京様からのご褒美!
POSH東京様から、シリーズチャンピオンのご褒美を頂きました!
これで来年の電気系は問題なし!!
いつもいつも本当にありがとうございます!!!
0
これで来年の電気系は問題なし!!
いつもいつも本当にありがとうございます!!!


便利なツール紹介
みなさん、リアサスってどうやって外していますか?
車のジャッキを使ったりそれぞれ色々な方法を行なっているとおもいますが、僕が使っている便利ツールはこちら!
スイングアームとシートレースに挟み、真ん中を回せば車高が上がったり下がったり。
外れる事もありません!
僕はNSR系の車体でしか使っていませんが、ミニバイクならばXRでもAPEでも使えるのおもいます。
本当に便利なツールなので、もし欲しい方居ましたらお声かけくださーい。
在庫で2個はあります。
1つ4000円でーす!
0
車のジャッキを使ったりそれぞれ色々な方法を行なっているとおもいますが、僕が使っている便利ツールはこちら!
スイングアームとシートレースに挟み、真ん中を回せば車高が上がったり下がったり。
外れる事もありません!
僕はNSR系の車体でしか使っていませんが、ミニバイクならばXRでもAPEでも使えるのおもいます。
本当に便利なツールなので、もし欲しい方居ましたらお声かけくださーい。
在庫で2個はあります。
1つ4000円でーす!


2016サポート 「ファクトリーゼロ様」
2016年サポート
ファクトリーゼロ様
ファクトリーゼロ様は言う必要もないくらい有名なタンク屋さん。
アルミタンクを制作させたらファクトリーゼロを超えるショップはないと思うぐらいクォリティーが高いです。
僕はスプリントはエコタンク
耐久はゼロタンク
とファクトリーゼロ製タンクがないとレース出来ないと言えるほど、ファクトリーゼロ製品を愛用しています。
何がいいかって、長身の僕にはタンクの高さが少し上がる事で、膝がしっかりと収まるようになりニーグリップがしやすくなります。
そして、匠のもう一品。
アルミアッパーカウルステー。
僕がお願いして作って頂いた商品です。
当時はアルミ溶接が難しいと言われ、アルミでアッパーカウルステーを作ると3万とか5万とか言われて、買おうと思える代物ではありませんでした。
しかし、ファクトリーゼロ様が純正品と変わらない値段で作ってくれた事で、ミニバイク界のアッパーカウルステーのアルミ化は一気に進んだのではないかと思います。
ファクトリーゼロ営業部長な僕ですので、ファクトリーゼロ製品についても何でもお聞きください!
ファクトリーゼロ様
2016年ありがとうございました。
http://factoryzero.jp/

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
ファクトリーゼロ様
ファクトリーゼロ様は言う必要もないくらい有名なタンク屋さん。
アルミタンクを制作させたらファクトリーゼロを超えるショップはないと思うぐらいクォリティーが高いです。
僕はスプリントはエコタンク
耐久はゼロタンク
とファクトリーゼロ製タンクがないとレース出来ないと言えるほど、ファクトリーゼロ製品を愛用しています。
何がいいかって、長身の僕にはタンクの高さが少し上がる事で、膝がしっかりと収まるようになりニーグリップがしやすくなります。
そして、匠のもう一品。
アルミアッパーカウルステー。
僕がお願いして作って頂いた商品です。
当時はアルミ溶接が難しいと言われ、アルミでアッパーカウルステーを作ると3万とか5万とか言われて、買おうと思える代物ではありませんでした。
しかし、ファクトリーゼロ様が純正品と変わらない値段で作ってくれた事で、ミニバイク界のアッパーカウルステーのアルミ化は一気に進んだのではないかと思います。
ファクトリーゼロ営業部長な僕ですので、ファクトリーゼロ製品についても何でもお聞きください!
ファクトリーゼロ様
2016年ありがとうございました。
http://factoryzero.jp/

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

