リンクスRd-1
リンクス開幕戦当日。
最高のレース日和!
朝一の受け付け→車検→ライダーズミーティングまではいつも通り。
今回違う事はいつもは走らない朝フリーを走る事にしました。
昨日までのノーマル100の体たらくでは走らざる終えませんよね。
ましてガラっとエンジンから電気から変えて来たのでチェックしないと。
始めて朝フリーを走りましたが台数は多いけど、しっかりと車体確認&体の確認は出来ますね!
この時間を設けてくれている主催者に感謝ですね。
昨日よりはマシになったと思うけど、決して早いとは言えないなぁ。
ノーマル100
SP・MP EXPの詳細は後日として
レース結果は
ノーマル100
予選4番手→レース2位
MP100
予選2番手→レース4位
でした。
今気がついたけど真逆のレースになっていたんだな(笑)
まずは無事に終わった事、怪我なく終えられた事は良かった。
得られたデータも沢山あり、特にノーマル100はダメでもNSFで出て良かった!
ひとまず4日連続走行で疲れたので、体を休めます。。。
サポートくださっている各社&皆様ありがとうございます。
RSA racing様
TIG(titanicオイル)様
ウィンドジャマーズファクトリー様
S1 DIGITAL DESIGNS様
ファクトリーゼロ様
ai-NET様
ワイケイ商事様
江沼チェン様
アカオギ様
POSH様
シフトアップ様
メカニック樋口様
M knight garageのみんな
0
最高のレース日和!
朝一の受け付け→車検→ライダーズミーティングまではいつも通り。
今回違う事はいつもは走らない朝フリーを走る事にしました。
昨日までのノーマル100の体たらくでは走らざる終えませんよね。
ましてガラっとエンジンから電気から変えて来たのでチェックしないと。
始めて朝フリーを走りましたが台数は多いけど、しっかりと車体確認&体の確認は出来ますね!
この時間を設けてくれている主催者に感謝ですね。
昨日よりはマシになったと思うけど、決して早いとは言えないなぁ。
ノーマル100
SP・MP EXPの詳細は後日として
レース結果は
ノーマル100
予選4番手→レース2位
MP100
予選2番手→レース4位
でした。
今気がついたけど真逆のレースになっていたんだな(笑)
まずは無事に終わった事、怪我なく終えられた事は良かった。
得られたデータも沢山あり、特にノーマル100はダメでもNSFで出て良かった!
ひとまず4日連続走行で疲れたので、体を休めます。。。
サポートくださっている各社&皆様ありがとうございます。
RSA racing様
TIG(titanicオイル)様
ウィンドジャマーズファクトリー様
S1 DIGITAL DESIGNS様
ファクトリーゼロ様
ai-NET様
ワイケイ商事様
江沼チェン様
アカオギ様
POSH様
シフトアップ様
メカニック樋口様
M knight garageのみんな


リンクス前日走行
リンクス前日走行です。
昨日頑張って桶川走った甲斐が出るといいなぁ〜と思いながら筑波へ向かいます。
快晴の筑波。
今週末は最高のレース日和になりそうです。
天気に恵まれると嬉しいね!
普通なら1本か2本走って感覚だけ合わせて帰宅なのですが、今日は午前中だけで5本走りました。
MP100車両を2本。
ノーマル100を3本。
MP100はタイム的には38秒やっとやっとですが、周りも出ていなそうなので良しとしましょう。
てかね、ノーマル100が酷すぎて酷すぎて、どーにもならんすよ。
40秒後半とかって終わってる。。。
なんでこんなに酷いんだ
(;゜0゜)
明日に向けては何が悪いのか分からないので、児島さんからエンジン周り一式と電気系は全て予備部品に変えて来ることにしました。
午前中の走行を終えて、急いで帰宅。
帰宅後に金さんに来てもらい整備を手伝ってもらいます。
1人ではとても終わらない。
2人でやって行って終わったの9時でした(笑)
全て車に詰め込んで、さっと汗を流して、お休みなさい。
明日はノーマル100少しは走るといいなぁ。
0
昨日頑張って桶川走った甲斐が出るといいなぁ〜と思いながら筑波へ向かいます。
快晴の筑波。
今週末は最高のレース日和になりそうです。
天気に恵まれると嬉しいね!
普通なら1本か2本走って感覚だけ合わせて帰宅なのですが、今日は午前中だけで5本走りました。
MP100車両を2本。
ノーマル100を3本。
MP100はタイム的には38秒やっとやっとですが、周りも出ていなそうなので良しとしましょう。
てかね、ノーマル100が酷すぎて酷すぎて、どーにもならんすよ。
40秒後半とかって終わってる。。。
なんでこんなに酷いんだ
(;゜0゜)
明日に向けては何が悪いのか分からないので、児島さんからエンジン周り一式と電気系は全て予備部品に変えて来ることにしました。
午前中の走行を終えて、急いで帰宅。
帰宅後に金さんに来てもらい整備を手伝ってもらいます。
1人ではとても終わらない。
2人でやって行って終わったの9時でした(笑)
全て車に詰め込んで、さっと汗を流して、お休みなさい。
明日はノーマル100少しは走るといいなぁ。

走行2日目
走るか
体を休めるか
迷いましたが、朝から岩井サーキットへ向かいました。
昨日の筑波走行でM100が遅すぎるので、少しでも走って良くしなければなりません。
こういう時には岩井サーキットは最高です。
今では珍しい走り放題に近いサーキット。
落ち着いてバイクのセットアップをするには間違いないサーキット!
CDIを中心に試しました。
タケガワとCRF100用を比べましたが、タケガワは下降りでCRF100は上振りでした。
タイム的にはCRF100の方が出たけど、最高速は変わらず。
ただ、中速にすごく大きな谷が出来てしまい大きな問題となっていました。
少しでも良くする為にキャブセットも試行錯誤して、何とか我慢が出来る範囲にはなりました。
明日は筑波1000に戻っての走行です。
走行後は岩井社長、中山さんと談笑。
バイクな雑談楽しかったです!
岩井サーキットさんも僕を支えてくれている企業様。
感謝をしながら、また通わせてもらいます。
0
体を休めるか
迷いましたが、朝から岩井サーキットへ向かいました。
昨日の筑波走行でM100が遅すぎるので、少しでも走って良くしなければなりません。
こういう時には岩井サーキットは最高です。
今では珍しい走り放題に近いサーキット。
落ち着いてバイクのセットアップをするには間違いないサーキット!
CDIを中心に試しました。
タケガワとCRF100用を比べましたが、タケガワは下降りでCRF100は上振りでした。
タイム的にはCRF100の方が出たけど、最高速は変わらず。
ただ、中速にすごく大きな谷が出来てしまい大きな問題となっていました。
少しでも良くする為にキャブセットも試行錯誤して、何とか我慢が出来る範囲にはなりました。
明日は筑波1000に戻っての走行です。
走行後は岩井社長、中山さんと談笑。
バイクな雑談楽しかったです!
岩井サーキットさんも僕を支えてくれている企業様。
感謝をしながら、また通わせてもらいます。

リンクス開幕に向けて
2017年度筑波1000初走行です。
最近では圧倒的に桶川を走る日が多くなり
サポート頂いている岩井サーキットに行く事も多くなり
筑波には足が遠のいている昨今で、なかなか走りに行けません。
今年の初走行はリンクスの直前となりました。
仕上がり30%のM100から乗る事にしました。
筑波を走らせてみたけど遅すぎる。
キャブセットを見直しながら、あれやこれややるも40秒真ん中ぐらいが精一杯。
かたやSP100は38秒台。
ん〜乗り手よりもマシンが明らかなおかしいなぁ。
一日ガッツリ走ったけど、改善策が見えない。。。
困った困った困ったです。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
最近では圧倒的に桶川を走る日が多くなり
サポート頂いている岩井サーキットに行く事も多くなり
筑波には足が遠のいている昨今で、なかなか走りに行けません。
今年の初走行はリンクスの直前となりました。
仕上がり30%のM100から乗る事にしました。
筑波を走らせてみたけど遅すぎる。
キャブセットを見直しながら、あれやこれややるも40秒真ん中ぐらいが精一杯。
かたやSP100は38秒台。
ん〜乗り手よりもマシンが明らかなおかしいなぁ。
一日ガッツリ走ったけど、改善策が見えない。。。
困った困った困ったです。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


お前は乗ったのか?
昨日の車ネタ。
「じゃあ、お前はどのぐらい乗ったんだよ?」
って言われそうなので。。。
最初のトランポ、親から奪ったエスティマは軽油だったという珍しい車だったのですが、時代の流れの軽油は良くないという流れから、乗り換えました。
15万キロくらいだったかな?
トランポ2代目ステップワゴン。
9年乗って20万キロでした。
まだまだ元気でしたが子供か産まれて来てくれて、バイクを積んで子供も乗せるには狭くなり乗り換え。
このステップワゴンはチーム員が今も乗ってくれています。
トランポ3代目アルファードハイブリット。
中古で10万キロ走行の車体を買って、6年乗りました。
17万キロ弱になった時にハイブリットシステムが壊れた!
修理代が100万以上になってしまったので、仕方なく乗り換え。。。
本当はもっと乗りたかったよ。。。
トランポ4代目ヴェルファイア。
現在のトランポです。
アルファードハイブリットでハイブリットシステムの走行距離に対する弱さを感じたのでガソリン車にしました。
ワンボックスの中では1番欲しい車を買いましたので、大切にしたいと思っています。
壊れさえしなければ乗り換える理由は全くないので、修理費が30万程度までならば修理して乗って行きたいと思っています!
めざせ20年、30万キロ!?
ちなみに嫁用?通勤用?のセダンは
37万キロ→29万キロとしっかりと乗りつぶしています(笑)
0
「じゃあ、お前はどのぐらい乗ったんだよ?」
って言われそうなので。。。
最初のトランポ、親から奪ったエスティマは軽油だったという珍しい車だったのですが、時代の流れの軽油は良くないという流れから、乗り換えました。
15万キロくらいだったかな?
トランポ2代目ステップワゴン。
9年乗って20万キロでした。
まだまだ元気でしたが子供か産まれて来てくれて、バイクを積んで子供も乗せるには狭くなり乗り換え。
このステップワゴンはチーム員が今も乗ってくれています。
トランポ3代目アルファードハイブリット。
中古で10万キロ走行の車体を買って、6年乗りました。
17万キロ弱になった時にハイブリットシステムが壊れた!
修理代が100万以上になってしまったので、仕方なく乗り換え。。。
本当はもっと乗りたかったよ。。。
トランポ4代目ヴェルファイア。
現在のトランポです。
アルファードハイブリットでハイブリットシステムの走行距離に対する弱さを感じたのでガソリン車にしました。
ワンボックスの中では1番欲しい車を買いましたので、大切にしたいと思っています。
壊れさえしなければ乗り換える理由は全くないので、修理費が30万程度までならば修理して乗って行きたいと思っています!
めざせ20年、30万キロ!?
ちなみに嫁用?通勤用?のセダンは
37万キロ→29万キロとしっかりと乗りつぶしています(笑)
