添加剤
2ヶ月くらい前から、うちのマジェスタ君が悲鳴をあげまして。
インジェクションの警告灯が付くようになってしまいました。
トヨタディーラーに持っていくと
「インジェクションの動きが悪いようなのですが、この程度の警告なら、もう少し走ってみてください。交換となると10万オーバーですので。。。」
うーん、乗っててと言われても、警告灯消してもらった所ですぐ点灯しちゃうし、点灯するとリミッター掛かったみたいになるし不便。
ネットで調べてみると燃料添加剤を使うとデポジットが除去されて良くなる場合があるらしい。
20万キロ超えのエンジンですから、デポジットは溜まってる。
ならば、やってみようと思いワコーズのフューエルワンを考えたのですが、ふとAZが添加剤を新発売したなと思い出して価格を比べてみたら断然安い。
ならばとAZを購入しました!

使ってみた感想は、確かに燃費が伸びる。
エンジン内部の状態まではわかりかねますが、とりあえず警告灯は消えてくれた。
数回やると効果が高くなるそうなので、3回な繰り返し使ってみようと思います。
1L買いましたが、混ぜる混合比が薄いので、こりゃ使い切らないくらいですね。
実家の車やヴェルファイアにも使ってみようと思います。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
インジェクションの警告灯が付くようになってしまいました。
トヨタディーラーに持っていくと
「インジェクションの動きが悪いようなのですが、この程度の警告なら、もう少し走ってみてください。交換となると10万オーバーですので。。。」
うーん、乗っててと言われても、警告灯消してもらった所ですぐ点灯しちゃうし、点灯するとリミッター掛かったみたいになるし不便。
ネットで調べてみると燃料添加剤を使うとデポジットが除去されて良くなる場合があるらしい。
20万キロ超えのエンジンですから、デポジットは溜まってる。
ならば、やってみようと思いワコーズのフューエルワンを考えたのですが、ふとAZが添加剤を新発売したなと思い出して価格を比べてみたら断然安い。
ならばとAZを購入しました!

使ってみた感想は、確かに燃費が伸びる。
エンジン内部の状態まではわかりかねますが、とりあえず警告灯は消えてくれた。
数回やると効果が高くなるそうなので、3回な繰り返し使ってみようと思います。
1L買いましたが、混ぜる混合比が薄いので、こりゃ使い切らないくらいですね。
実家の車やヴェルファイアにも使ってみようと思います。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


桶川反省!?
桶川反省。
今回の桶川に向けては出費が痛すぎました。
それはレース前に発電機が壊れた事。
エンジンは動くのに電気が出ないという。
壊れたのでは仕方ないので、ホンダを買った訳ですが、12万の出費は痛すぎました。
必然的に気持ちも落ちるわけで。。。
そしてレース前にはキャブが逝かれてしまい。。。
なんだかモノが壊れるレースとなってしまいました。
痛い出費。。。
ボーナスで補わなければ(-。-;
レースの反省というよりも、運についてになっちゃいました(笑)

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
今回の桶川に向けては出費が痛すぎました。
それはレース前に発電機が壊れた事。
エンジンは動くのに電気が出ないという。
壊れたのでは仕方ないので、ホンダを買った訳ですが、12万の出費は痛すぎました。
必然的に気持ちも落ちるわけで。。。
そしてレース前にはキャブが逝かれてしまい。。。
なんだかモノが壊れるレースとなってしまいました。
痛い出費。。。
ボーナスで補わなければ(-。-;
レースの反省というよりも、運についてになっちゃいました(笑)

人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


ちょりす
JAバンクのキャラクター
「ちょりす」
結構好きなキャラクターです。
0
「ちょりす」
結構好きなキャラクターです。


桶川関東ロードミニRd-5
秋晴れでの開催となった関東ロードミニ。
モノが壊れまくるという病?に悩まされつつ迎えたレースでした。
たくさんレースしてると色々ありますわ。
<朝フリー>
昨日のバイクのままでの走行。
いつもならサラッと走る所ですが、バイクが心配なので最後までしっかりと走りました。
タイム的には38秒に入ったくらい。
もう少し伸ばしたい所ですが、なかなか厳しい。
最近桶川でのタイムが伸びない事が気になっています。
やはり昨年と比べてキャブレターがPD22になった事が大きいのかな。
走行最後の方で胡桃に追いつきましたが、胡桃のストレートスピードはマジでヤバイ!
本当に速い。
最近、コーナーも乗れてきてるだけに、よりストレートスピードが伸びてます。
<予選>
とりあえず攻めます。
途中専務が居ましたが、皮むきしてるようだったので気にせず前に出て行きます。
むしろ、調子が良さそうな専務の餌になってやる!
みたいな気持ちでした。
タイムは38.7秒で周回。
あとコンマ1!
と思って攻めましたが噛み合わず38.7秒止まり。
トップ木内くんに続く2番手でした。
やはりタイムが伸びないなぁと思いながら、決勝に向けて何か出来ないか考えまくりましたが、ネタは思いつかず(笑)
<決勝>
スタートはボチボチ。
1ヘヤで海老名さんに打たれて3番手に。
ここからチームyue2台のトップ争いが激しくなる。
僕も前に出て行きたかったが、勝負所の戦闘力がなく様子を見る。
チャンスがあれば絶対に行くと決めて、出来る事はタイヤ等の戦闘力を残す事。
そして最終ラップ。
1ヘヤで木内くんが撃ち込み、2ヘヤで海老名さんがやり返す。
少し失速した木内くんをロックオン!
高速の右でスパッとインへ。
しかし木内くんも譲らない。
二台絡み合ってる隙に、ニヤニヤしてるのがハッキリと分かるオーラを出しながら専務が通過。。。
結果4位フィニッシュとなりました。
最終ラップの攻防に少しでも参加できた事は良かったが、表彰台落ちしてしまったのは、ちょっと残念でした。
桶川も残すは最終戦のみ。
次戦はモノが壊れる流れも断ち切って気持ちよく走りたいと思います!
Special thanks
RSA racing様
TIG(titanicオイル)様
ウィンドジャマーズファクトリー様
S1 DIGITAL DESIGNS様
ファクトリーゼロ様
ワイケイ商事様
江沼チェン様
アニメ「浦和の調ちゃん」&「むさしの!」様
POSH様
シフトアップ様
NTR-TNK様
OK DESIGN様
アカオギ様
小城塾 小城塾長
M knight garageのみんな
0
モノが壊れまくるという病?に悩まされつつ迎えたレースでした。
たくさんレースしてると色々ありますわ。
<朝フリー>
昨日のバイクのままでの走行。
いつもならサラッと走る所ですが、バイクが心配なので最後までしっかりと走りました。
タイム的には38秒に入ったくらい。
もう少し伸ばしたい所ですが、なかなか厳しい。
最近桶川でのタイムが伸びない事が気になっています。
やはり昨年と比べてキャブレターがPD22になった事が大きいのかな。
走行最後の方で胡桃に追いつきましたが、胡桃のストレートスピードはマジでヤバイ!
本当に速い。
最近、コーナーも乗れてきてるだけに、よりストレートスピードが伸びてます。
<予選>
とりあえず攻めます。
途中専務が居ましたが、皮むきしてるようだったので気にせず前に出て行きます。
むしろ、調子が良さそうな専務の餌になってやる!
みたいな気持ちでした。
タイムは38.7秒で周回。
あとコンマ1!
と思って攻めましたが噛み合わず38.7秒止まり。
トップ木内くんに続く2番手でした。
やはりタイムが伸びないなぁと思いながら、決勝に向けて何か出来ないか考えまくりましたが、ネタは思いつかず(笑)
<決勝>
スタートはボチボチ。
1ヘヤで海老名さんに打たれて3番手に。
ここからチームyue2台のトップ争いが激しくなる。
僕も前に出て行きたかったが、勝負所の戦闘力がなく様子を見る。
チャンスがあれば絶対に行くと決めて、出来る事はタイヤ等の戦闘力を残す事。
そして最終ラップ。
1ヘヤで木内くんが撃ち込み、2ヘヤで海老名さんがやり返す。
少し失速した木内くんをロックオン!
高速の右でスパッとインへ。
しかし木内くんも譲らない。
二台絡み合ってる隙に、ニヤニヤしてるのがハッキリと分かるオーラを出しながら専務が通過。。。
結果4位フィニッシュとなりました。
最終ラップの攻防に少しでも参加できた事は良かったが、表彰台落ちしてしまったのは、ちょっと残念でした。
桶川も残すは最終戦のみ。
次戦はモノが壊れる流れも断ち切って気持ちよく走りたいと思います!
Special thanks
RSA racing様
TIG(titanicオイル)様
ウィンドジャマーズファクトリー様
S1 DIGITAL DESIGNS様
ファクトリーゼロ様
ワイケイ商事様
江沼チェン様
アニメ「浦和の調ちゃん」&「むさしの!」様
POSH様
シフトアップ様
NTR-TNK様
OK DESIGN様
アカオギ様
小城塾 小城塾長
M knight garageのみんな


午後からの走行
朝一は雨。
しかし、天気予報は良い方向に外れてくれて速い時間から雨はやみました。
午前中の最後の方には大体乾いてきて午後からはドライで走れました!
昨日の走行後に急いでエンジン積み替え作業しておいて良かった。
午後イチから走り始めましたが路面のフィーリングが良くない。
雨上がりからなのだとは思うけど、グリップ感が薄くて攻めきれません。
チーム員とも話してみるも、みんなグリップ感に違和感を覚えてる感じ。
この辺はみんな同じような感じなのだろうと気にするのをやめる&足回りはとりあえずイジらない事とし、キャブセットに集中し、3本走りました。
タイム的には、なんでこんなに遅いんだろう。
と思えるタイムしか出ません。
最近悩んでいるのはPD22キャブになったからなのか、タイムが伸び悩む。
PDキャブの特性が難しくて、どうしてもパワーカーブに谷が出てしまい欲しいところです加速してくれない。
止めないコーナーは良いのですが、旧コースだと1.2コーナーと最終コーナーがどうしても谷に直面してしまいモタモタしてしまいます。
結果として最高速も伸びない。
今の所のデータでは改善する方法がないというのが現状です。
明日のレースはキツイレースになりそうです。
0
しかし、天気予報は良い方向に外れてくれて速い時間から雨はやみました。
午前中の最後の方には大体乾いてきて午後からはドライで走れました!
昨日の走行後に急いでエンジン積み替え作業しておいて良かった。
午後イチから走り始めましたが路面のフィーリングが良くない。
雨上がりからなのだとは思うけど、グリップ感が薄くて攻めきれません。
チーム員とも話してみるも、みんなグリップ感に違和感を覚えてる感じ。
この辺はみんな同じような感じなのだろうと気にするのをやめる&足回りはとりあえずイジらない事とし、キャブセットに集中し、3本走りました。
タイム的には、なんでこんなに遅いんだろう。
と思えるタイムしか出ません。
最近悩んでいるのはPD22キャブになったからなのか、タイムが伸び悩む。
PDキャブの特性が難しくて、どうしてもパワーカーブに谷が出てしまい欲しいところです加速してくれない。
止めないコーナーは良いのですが、旧コースだと1.2コーナーと最終コーナーがどうしても谷に直面してしまいモタモタしてしまいます。
結果として最高速も伸びない。
今の所のデータでは改善する方法がないというのが現状です。
明日のレースはキツイレースになりそうです。
