スキーシーズンで短いよなぁ
アルペンに寄った時に見つけた来季スキーの試乗会の案内。
本格的なスキーシーズンが開幕して1ヶ月ちょい。
でも、もう来季の話が出てきてる。

国内スキーのハイシーズンは12月末〜4月頭。
実質3ヶ月。
その3ヶ月しかないのにスキーにはプロスキーヤーやプロボーダーがバイクに比べると沢山いる。
もちろん全てのプロスノー系選手が夏場もスノー系で食べられているわけではないけど、夏でも海外キャンプや国内での陸トレ(インラインスケートや最近ではプラスノー等を使ったキャンプ)、またはトレッキングイベント等を開催して、年間仕事として生活してる方は沢山いる。
スキーに比べてシーズンの長いバイク。
そしてスキーよりもバイクの方が通勤ライダーやツーリングライダー等含めて、バイクに触れてる人は沢山いる。
有能な選手がよりバイクに向き合う為にも、年間等してバイクな仕事で生活して行けるような環境が整ったら良いのになぁと思うこの頃でした。
話は戻して、ニュースキー試乗会は今年も行かないかな。
今年買ったから買う必要ない(笑)
でも、5年履いてるブーツがガタ来てるから、シーズンオフに入るタイミングで安くなったら買うかなぁと狙っています。
0
本格的なスキーシーズンが開幕して1ヶ月ちょい。
でも、もう来季の話が出てきてる。

国内スキーのハイシーズンは12月末〜4月頭。
実質3ヶ月。
その3ヶ月しかないのにスキーにはプロスキーヤーやプロボーダーがバイクに比べると沢山いる。
もちろん全てのプロスノー系選手が夏場もスノー系で食べられているわけではないけど、夏でも海外キャンプや国内での陸トレ(インラインスケートや最近ではプラスノー等を使ったキャンプ)、またはトレッキングイベント等を開催して、年間仕事として生活してる方は沢山いる。
スキーに比べてシーズンの長いバイク。
そしてスキーよりもバイクの方が通勤ライダーやツーリングライダー等含めて、バイクに触れてる人は沢山いる。
有能な選手がよりバイクに向き合う為にも、年間等してバイクな仕事で生活して行けるような環境が整ったら良いのになぁと思うこの頃でした。
話は戻して、ニュースキー試乗会は今年も行かないかな。
今年買ったから買う必要ない(笑)
でも、5年履いてるブーツがガタ来てるから、シーズンオフに入るタイミングで安くなったら買うかなぁと狙っています。

今週末はタイヤテスト
今週末は2019年初走りしようと思っています!
そんな初走りはタイヤテストとサステストを行う予定!
CSTタイヤから、仕様違いのFタイヤが2本来てます!

コンパウンドは同じで中身の作りが違うらしい。
そしてリアタイヤ。
リアタイヤは外形が少し小さいモノです。
3本もテスト品があると1日で全てテストできるか微妙かもですが、1本体慣らしして2本目からテストを開始しようと思っています。
昨年の秋ヶ瀬最終戦から走っていませんが、スキーはガンガン滑っているので体は動くでしょ!
それにしてもCSTタイヤにした事で、まさかMotoGPライダーみたいな「タイヤテスト」なんて出来るなんてメッチャ幸せ!!!

0
そんな初走りはタイヤテストとサステストを行う予定!
CSTタイヤから、仕様違いのFタイヤが2本来てます!

コンパウンドは同じで中身の作りが違うらしい。
そしてリアタイヤ。
リアタイヤは外形が少し小さいモノです。
3本もテスト品があると1日で全てテストできるか微妙かもですが、1本体慣らしして2本目からテストを開始しようと思っています。
昨年の秋ヶ瀬最終戦から走っていませんが、スキーはガンガン滑っているので体は動くでしょ!
それにしてもCSTタイヤにした事で、まさかMotoGPライダーみたいな「タイヤテスト」なんて出来るなんてメッチャ幸せ!!!


50年動いてる黒電話
僕の祖父の家にある黒電話は凄い!
僕の母が子供の頃に電々公社?からレンタルした黒電話。
今でも現役で動いています。
電話が掛かってくれば、想像通りや黒電話な音を鳴らしてくれます。
掛ける時はもちろんダイヤルぐるぐるします(笑)
しかも!
今でもレンタル料金をNTTに払っているらしい。。。
マジかよって話。
もう50年以上レンタル料金を払ってるのだから、もう支払いよくない!?
みたいな。
今度契約をちゃんと確認してNTTに電話してみよー。
と思いました。
1
僕の母が子供の頃に電々公社?からレンタルした黒電話。
今でも現役で動いています。
電話が掛かってくれば、想像通りや黒電話な音を鳴らしてくれます。
掛ける時はもちろんダイヤルぐるぐるします(笑)
しかも!
今でもレンタル料金をNTTに払っているらしい。。。
マジかよって話。
もう50年以上レンタル料金を払ってるのだから、もう支払いよくない!?
みたいな。
今度契約をちゃんと確認してNTTに電話してみよー。
と思いました。


チーム員の努力
僕は今日は休日出勤だったのですが。
チーム員、金さんの努力!
マラソン大会に出ると言う事で嫁とほずみは応援に行きました。
10キロ1時間切る!
という目標を立てての参加。
そして達成!!!
素晴らしい。
こういう努力をチーム員みんなしている。
僕も止まってなんていられないぜ。
0
チーム員、金さんの努力!
マラソン大会に出ると言う事で嫁とほずみは応援に行きました。
10キロ1時間切る!
という目標を立てての参加。
そして達成!!!
素晴らしい。
こういう努力をチーム員みんなしている。
僕も止まってなんていられないぜ。


Unityレーシングスクール
Unityレーシングスクールに行ってきました。
わかってくれてるとは思いますが(笑)
スキーなレーシングです。
チビ助が小学2年生になり、そろそろ本格的にレースへ向けて準備を始めようと思い、レーシングスクールに行ってきました。
Unityレーシングは嫁や嫁弟が今でもお世話になってるチームです。
スキー界のレーシングは必ずどこかに申し込んで滑らないとポールの中を滑る事が出来ません。
まれに常設ポールがあるスキー場もありますが、あれとレーシングチームのセット(ポールを立てる事)が全く別物です。
Unityは菅平高原スキー場がホームゲレンデなチーム。
僕は初めて行きましたが、バーンの環境、宿の環境等とても良かったです。
特に使用したバーンは斜度もあり、今年初ポールな僕には斜度がありすぎるくらい。
そんなレーシングチームに体験滑走。
今日に合わせてチビ助にはレーシングスーツを用意してあげてヤル気!を駆り立ててみたり(笑)
チビながら格好だけは
「ちびっ子レーサー」
になりました。
本人もヤル気満々!
たまたま胡桃も来ており一緒に練習。

チビ助は最初は途中から滑走。
午前中は途中からスタートして慣れる事。
後ろから滑ってくる雄大兄(嫁弟)の滑りを見て
「速いねー!」
なんて言いながら滑りました。
休む事なく午前中を滑り切ってくれました。
菅平は寒い!!!ので心配していましたが、何とか2時間滑り切れました。
冷えた体を温める為の昼ごはんは菅平名物!?「焼きカレー」
これメッチャ美味しんですよ!
お昼休みを挟み午後練習。
午後は天候が荒れてしまい途中吹雪になり練習がストップしたり寒さで休んだりしましたが、最後の方は天候も回復してくれてチビ助はスタートからゴールまで滑り切ってくれるようになりました!
転倒もありましたが、予想よりも頑張ってくれたので100点をあげたいと思います(笑)
「また行きたい!」
って言葉も聞けましたし、徐々にレーシングスキーに向けて行こうと思っています。
最後に僕も良いリハビリが出来ました。
今年初転倒も出来ました(笑)
次は2週間後に菅平にて板橋区の大会に参加します。
チビ助初めてのレーシングスーツを着ての大会が楽しみです。

0
わかってくれてるとは思いますが(笑)
スキーなレーシングです。
チビ助が小学2年生になり、そろそろ本格的にレースへ向けて準備を始めようと思い、レーシングスクールに行ってきました。
Unityレーシングは嫁や嫁弟が今でもお世話になってるチームです。
スキー界のレーシングは必ずどこかに申し込んで滑らないとポールの中を滑る事が出来ません。
まれに常設ポールがあるスキー場もありますが、あれとレーシングチームのセット(ポールを立てる事)が全く別物です。
Unityは菅平高原スキー場がホームゲレンデなチーム。
僕は初めて行きましたが、バーンの環境、宿の環境等とても良かったです。
特に使用したバーンは斜度もあり、今年初ポールな僕には斜度がありすぎるくらい。
そんなレーシングチームに体験滑走。
今日に合わせてチビ助にはレーシングスーツを用意してあげてヤル気!を駆り立ててみたり(笑)
チビながら格好だけは
「ちびっ子レーサー」
になりました。
本人もヤル気満々!
たまたま胡桃も来ており一緒に練習。

チビ助は最初は途中から滑走。
午前中は途中からスタートして慣れる事。
後ろから滑ってくる雄大兄(嫁弟)の滑りを見て
「速いねー!」
なんて言いながら滑りました。
休む事なく午前中を滑り切ってくれました。
菅平は寒い!!!ので心配していましたが、何とか2時間滑り切れました。
冷えた体を温める為の昼ごはんは菅平名物!?「焼きカレー」
これメッチャ美味しんですよ!
お昼休みを挟み午後練習。
午後は天候が荒れてしまい途中吹雪になり練習がストップしたり寒さで休んだりしましたが、最後の方は天候も回復してくれてチビ助はスタートからゴールまで滑り切ってくれるようになりました!
転倒もありましたが、予想よりも頑張ってくれたので100点をあげたいと思います(笑)
「また行きたい!」
って言葉も聞けましたし、徐々にレーシングスキーに向けて行こうと思っています。
最後に僕も良いリハビリが出来ました。
今年初転倒も出来ました(笑)
次は2週間後に菅平にて板橋区の大会に参加します。
チビ助初めてのレーシングスーツを着ての大会が楽しみです。

