心臓的再検査2回目
有給休暇を使い病院へ。
まさか健康診断結果からの有給休暇消化になるとはね。
今回の項目は
「運動負荷時心電図」
です。
その名の通り、運動中の心臓の動きを見るそうです。
検査室に比較的可愛い顔っぽい看護師さんに案内される。
病院だからマスクしててざわちん的可愛さだから、本当はどーなんだろ???
なんて妄想しつつ、準備します。
看護師さんに今回も心電図をつけられて、俺の胸は配線だらけ!
きっとサ○キ呼べば感度のいい線に作る直してくれるかな?
なんて考えたり(笑)
目の前にはランニングマシーン!
ざわちん的看護師さんから、ベテラン女医さんにスイッチし
「普段運動してるー?」
はい、ランニング等はしています。と返事。
ベテラン女医さんの顔に雲が。
え?運動してますって言って褒められる事はあっても、顔が曇るなんてなぜ?
その答えは
「普段から運動していると心拍数を上げるのに時間かかるんで、15-20分くらい運動してもらうかも。そして汗出るくらい走ってもらうかも。」
と。
質問してみると、なんと目標心拍数は170超えだと。
こりゃヤバイ!
と脚をストレッチ(笑)
ベテラン女医先生苦笑い。
ランニングマシーンは静かに動き出し、ゆっくりな徒歩から数分毎に速度が上がっていきます。
「運動してるだけあって心拍数がなかなか上がらないね。こりゃ負荷かけて走ってもらうよ!」
と。
ランニングマシーンは音を出して攻めてくる。
驚いたのが傾斜が付き出した。
予想してなかった坂道が作られる。
さすがにキツイ!!!
でも、ここで気持ちだけは負けられない!
汗出てきたよ。
まさか病院で汗かくほど運動させられるとは。
15分以上経過して
「よし!170見えたね!」
と無事に170超えを達成。
今日のトレーニングは病院で完了しました(笑)
あー疲れた!
でも
「とりあえず見た感じは心臓は正常に動いているよ!」
とベテラン女医さんに言ってもらえた。
一安心しながら、次のステージ。
造影剤によるCT検査に向かいます!
0
まさか健康診断結果からの有給休暇消化になるとはね。
今回の項目は
「運動負荷時心電図」
です。
その名の通り、運動中の心臓の動きを見るそうです。
検査室に比較的可愛い顔っぽい看護師さんに案内される。
病院だからマスクしててざわちん的可愛さだから、本当はどーなんだろ???
なんて妄想しつつ、準備します。
看護師さんに今回も心電図をつけられて、俺の胸は配線だらけ!
きっとサ○キ呼べば感度のいい線に作る直してくれるかな?
なんて考えたり(笑)
目の前にはランニングマシーン!
ざわちん的看護師さんから、ベテラン女医さんにスイッチし
「普段運動してるー?」
はい、ランニング等はしています。と返事。
ベテラン女医さんの顔に雲が。
え?運動してますって言って褒められる事はあっても、顔が曇るなんてなぜ?
その答えは
「普段から運動していると心拍数を上げるのに時間かかるんで、15-20分くらい運動してもらうかも。そして汗出るくらい走ってもらうかも。」
と。
質問してみると、なんと目標心拍数は170超えだと。
こりゃヤバイ!
と脚をストレッチ(笑)
ベテラン女医先生苦笑い。
ランニングマシーンは静かに動き出し、ゆっくりな徒歩から数分毎に速度が上がっていきます。
「運動してるだけあって心拍数がなかなか上がらないね。こりゃ負荷かけて走ってもらうよ!」
と。
ランニングマシーンは音を出して攻めてくる。
驚いたのが傾斜が付き出した。
予想してなかった坂道が作られる。
さすがにキツイ!!!
でも、ここで気持ちだけは負けられない!
汗出てきたよ。
まさか病院で汗かくほど運動させられるとは。
15分以上経過して
「よし!170見えたね!」
と無事に170超えを達成。
今日のトレーニングは病院で完了しました(笑)
あー疲れた!
でも
「とりあえず見た感じは心臓は正常に動いているよ!」
とベテラン女医さんに言ってもらえた。
一安心しながら、次のステージ。
造影剤によるCT検査に向かいます!
