にんにくヤバい
にんにく種子の配送を行ったのですが、いやいやにんにく臭が動くて。。。
ADバンで窓全開で走ったのですが、約300キロのにんにく君には勝てず。。。
車の中がにんにく臭となってしまいました。
こりゃ少しの間は臭いが取れなそう。。。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
ADバンで窓全開で走ったのですが、約300キロのにんにく君には勝てず。。。
車の中がにんにく臭となってしまいました。
こりゃ少しの間は臭いが取れなそう。。。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


祖父米寿お祝い2日目
朝は早起きして朝活なチャリトレからスタート。

宿からおおよそ7キロほどの上り坂を登って大源太湖へ。
登りのペースの作り方がわからないので、登りをトレーニング出来る環境に感謝。

稲穂と谷川岳が非常に綺麗な朝焼けでした。
宿で朝食を食べた後は「清津峡」へ向かいました。
夏合宿で非常に良かったので、親族にもみてもらいたいと2度目の観光。



帰り道に石打丸山スキー場下にある「石ドラ」にておいしい焼肉を食べました。


ここで主役な祖父と叔父家族は帰路へ。
僕らは宿に戻り、昼寝した後に卓球(笑)
そして日が暮れるくらいに新潟を後にしました。
祖父の米寿をみんなでお祝い出来て非常に良かったです。
そしてまだまだ長生きしてもらいたいなと強く思った週末でした。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
1

宿からおおよそ7キロほどの上り坂を登って大源太湖へ。
登りのペースの作り方がわからないので、登りをトレーニング出来る環境に感謝。

稲穂と谷川岳が非常に綺麗な朝焼けでした。
宿で朝食を食べた後は「清津峡」へ向かいました。
夏合宿で非常に良かったので、親族にもみてもらいたいと2度目の観光。



帰り道に石打丸山スキー場下にある「石ドラ」にておいしい焼肉を食べました。


ここで主役な祖父と叔父家族は帰路へ。
僕らは宿に戻り、昼寝した後に卓球(笑)
そして日が暮れるくらいに新潟を後にしました。
祖父の米寿をみんなでお祝い出来て非常に良かったです。
そしてまだまだ長生きしてもらいたいなと強く思った週末でした。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


祖父米寿のお祝い
母方祖父米寿のお祝いの為に親族が集まる事になりました。
集まる場所は色々考えてくれたけど新潟湯沢となりました。
88歳にて非常に元気な祖父ですが、長時間の移動や時間に追われるような動きは負担になるだろうと考えての湯沢です。
湯沢なら時間等、気にせずのんびり出来ますので。
祖父は叔父に連れられて15時湯沢着予定で動くとの事で、僕ら家族は先に湯沢入りして観光する事にしました。
そこで夏合宿で本来行く予定だった「美人林」に行く事としました。
嫁は行きたがっていたので嬉しかったみたいでハシャイでましたね(笑)

ただのブナ林なんだけど美人林というだけあって非常に綺麗な森。
空気も綺麗で想像以上に楽しむ事が出来ました!
その後、僕が行きたかった松之山温泉へ。
日本三大薬湯といわれる松之山温泉。
新潟の山深い所にある、秘湯的温泉。
日帰り入浴施設「鷹の湯」に行きましたが、評判通り最高の温泉でした!!!

とても塩分が強く、非常にしょっぱい温泉。
ここまでしょっぱい温泉は初めて。
それと非常に熱い!
松之山温泉の源泉はなんと90℃!!!
非常に高温で湯量も豊富な珍しい温泉だそう。
チビ助3号も温まって待合室で機嫌よく遊んでました。




↑の通り昔からランキング上位な松之山温泉。
温泉好きには一度は入ってもらいたい温泉でした。
僕はまた行きたいです。
今度は冬に冷えた体を高温の温泉で温めてみたい。
そんなこんなで観光を終えて、湯沢へ戻り宿へ。
ピッタシ叔父一家と合流し
チビ助1号の希望でプールに入ったり
ビリヤードしたり。



夜は宿のレストランで米寿のお祝いをしました。
この歳になると家族って安心するかな。
祖父にはまだまだ長生きしてもらいたいです。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
集まる場所は色々考えてくれたけど新潟湯沢となりました。
88歳にて非常に元気な祖父ですが、長時間の移動や時間に追われるような動きは負担になるだろうと考えての湯沢です。
湯沢なら時間等、気にせずのんびり出来ますので。
祖父は叔父に連れられて15時湯沢着予定で動くとの事で、僕ら家族は先に湯沢入りして観光する事にしました。
そこで夏合宿で本来行く予定だった「美人林」に行く事としました。
嫁は行きたがっていたので嬉しかったみたいでハシャイでましたね(笑)

ただのブナ林なんだけど美人林というだけあって非常に綺麗な森。
空気も綺麗で想像以上に楽しむ事が出来ました!
その後、僕が行きたかった松之山温泉へ。
日本三大薬湯といわれる松之山温泉。
新潟の山深い所にある、秘湯的温泉。
日帰り入浴施設「鷹の湯」に行きましたが、評判通り最高の温泉でした!!!

とても塩分が強く、非常にしょっぱい温泉。
ここまでしょっぱい温泉は初めて。
それと非常に熱い!
松之山温泉の源泉はなんと90℃!!!
非常に高温で湯量も豊富な珍しい温泉だそう。
チビ助3号も温まって待合室で機嫌よく遊んでました。




↑の通り昔からランキング上位な松之山温泉。
温泉好きには一度は入ってもらいたい温泉でした。
僕はまた行きたいです。
今度は冬に冷えた体を高温の温泉で温めてみたい。
そんなこんなで観光を終えて、湯沢へ戻り宿へ。
ピッタシ叔父一家と合流し
チビ助1号の希望でプールに入ったり
ビリヤードしたり。



夜は宿のレストランで米寿のお祝いをしました。
この歳になると家族って安心するかな。
祖父にはまだまだ長生きしてもらいたいです。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


待ちぼうけ
にんにくのタネを今日中に配達しなければならない仕事があり、朝からとうちゃくは今か今かと待っていたのですが。。。
お昼を挟んでも来ない。
おやつタイムを過ぎても来ない。。
日が暮れだしても来ない。。。
結局到着したの18時。
そこから荷受して配達。
後輩に急遽手伝ってもらい19時過ぎに何とか配達完了出来ました。
おかげで夜出席予定だった会議は急遽キャンセルとなり。。。
迷惑を掛けましたが、増税前配送で混乱している配送に文句を行く気にもなれず。
手伝ってくれた後輩にとんとらにて
とんとらとんこつ大盛り
替え玉3皿
石焼チャーハン
焼き餃子
をご馳走

この後輩、ラーメン5キロ食べ切った事があるとか。

本当に食べるんだよ〜。
これだけ食べてくれると気持ち良いけど。
そんなこんなで無事に本日を終了する事が出来ました。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
0
お昼を挟んでも来ない。
おやつタイムを過ぎても来ない。。
日が暮れだしても来ない。。。
結局到着したの18時。
そこから荷受して配達。
後輩に急遽手伝ってもらい19時過ぎに何とか配達完了出来ました。
おかげで夜出席予定だった会議は急遽キャンセルとなり。。。
迷惑を掛けましたが、増税前配送で混乱している配送に文句を行く気にもなれず。
手伝ってくれた後輩にとんとらにて
とんとらとんこつ大盛り
替え玉3皿
石焼チャーハン
焼き餃子
をご馳走

この後輩、ラーメン5キロ食べ切った事があるとか。

本当に食べるんだよ〜。
これだけ食べてくれると気持ち良いけど。
そんなこんなで無事に本日を終了する事が出来ました。
人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!


エンジン組む
バラしたエンジンをくみ上げます。
クランクは予備に持っていた良い物に交換!

ピストンは決勝機で使っていたピストンに交換。
(4stは2stほどピストンがボロくないから助かります)
サクサク組んでいきます。
クラッチも良い中古に交換しつつ組み上げました。
続いて車体に積んでサクサク作っていきます。
今日で走れる状態に回復!
後は次の走行時は気持ちよく走れる!
はず。。。
0
クランクは予備に持っていた良い物に交換!

ピストンは決勝機で使っていたピストンに交換。
(4stは2stほどピストンがボロくないから助かります)
サクサク組んでいきます。
クラッチも良い中古に交換しつつ組み上げました。
続いて車体に積んでサクサク作っていきます。
今日で走れる状態に回復!
後は次の走行時は気持ちよく走れる!
はず。。。
