ワールドシャウラ 1702R−2 インプレ
ワールドシャウラ
1702R−2
インプレです。
今まで使っていたロッドは
ゾディアス
172MHー2
使用条件は
中小規模河川から用水
リールは
21アンタレスDC
ラインは
PEライン
ピットブル4
2号
になります。
僕は基本的にシーバス狙い。
その中で
ナマズ
ニゴイ
コイ
ラージマウスバス
スモールマウスバス
アメリアナマズ
などの、まさに
「なにがでるかな???」
的なルアーフィッシングです。
使うルアーはハードルアーオンリーと言っても良いと思います。
まれにフォローでラバージグやスモラバを使いますが。
そんな多種多様な魚種を釣っていくわけですが、バス用ロッドの悩みが一つありました。
バスに対しては何も問題がないのだけど、シーバスとナマズが食ってくるとバラし率が高い事。
特にシーバスはバイトの瞬間にルアーを弾かれたり、エラ洗いによるフックアウトが多く発生していました。
釣り場の水深が〜1mな面もあり表層ルアーを使う事が多いからというのもあると思いますが、バラしを軽減したいと考えていました。
そこで色々と釣り方を変えていた訳ですが、バラし率は改善されず。
さらに色々考えていると
やはり竿が硬すぎる
ファーストテーパー過ぎる
と考えて竿の入れ替えを決意。
バスロッドはレギュラーテーパーのロッドってほとんどないので探しに探して、やっと見つかりました。
その貴重なロッドがワールドシャウラでした。
長さも使いやすい1702R-2を購入。
いざ使ってみると、思った通りの素晴らしいロッドでした。
シーバスとニゴイを掛けましたが、特にシーバスはリアフック1本掛かりだったので無理に抜かずに泳がせておいたのですが、エラ洗いの時の竿の弾力が魚の力をイナしてくれてバラす事無く取れました。
もう思っていた竿!!!って感じで凄く気に入りました。
僕ら世代は憧れたミラクルジムこと村田基さんが作った
「魚種を限定しないスーパーマルチロッド!」
というコンセプトも最高。
こりゃワールドシャウラの虜になりました。


人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!
1
1702R−2
インプレです。
今まで使っていたロッドは
ゾディアス
172MHー2
使用条件は
中小規模河川から用水
リールは
21アンタレスDC
ラインは
PEライン
ピットブル4
2号
になります。
僕は基本的にシーバス狙い。
その中で
ナマズ
ニゴイ
コイ
ラージマウスバス
スモールマウスバス
アメリアナマズ
などの、まさに
「なにがでるかな???」
的なルアーフィッシングです。
使うルアーはハードルアーオンリーと言っても良いと思います。
まれにフォローでラバージグやスモラバを使いますが。
そんな多種多様な魚種を釣っていくわけですが、バス用ロッドの悩みが一つありました。
バスに対しては何も問題がないのだけど、シーバスとナマズが食ってくるとバラし率が高い事。
特にシーバスはバイトの瞬間にルアーを弾かれたり、エラ洗いによるフックアウトが多く発生していました。
釣り場の水深が〜1mな面もあり表層ルアーを使う事が多いからというのもあると思いますが、バラしを軽減したいと考えていました。
そこで色々と釣り方を変えていた訳ですが、バラし率は改善されず。
さらに色々考えていると
やはり竿が硬すぎる
ファーストテーパー過ぎる
と考えて竿の入れ替えを決意。
バスロッドはレギュラーテーパーのロッドってほとんどないので探しに探して、やっと見つかりました。
その貴重なロッドがワールドシャウラでした。
長さも使いやすい1702R-2を購入。
いざ使ってみると、思った通りの素晴らしいロッドでした。
シーバスとニゴイを掛けましたが、特にシーバスはリアフック1本掛かりだったので無理に抜かずに泳がせておいたのですが、エラ洗いの時の竿の弾力が魚の力をイナしてくれてバラす事無く取れました。
もう思っていた竿!!!って感じで凄く気に入りました。
僕ら世代は憧れたミラクルジムこと村田基さんが作った
「魚種を限定しないスーパーマルチロッド!」
というコンセプトも最高。
こりゃワールドシャウラの虜になりました。


人気ブログランキングアップにご協力お願いします!
下記をクリックで1票が入ります!

