レース前日走行
前日の夜まで大雨だったので、朝イチからは走らないかなぁと思いつつ秋ヶ瀬へ。
しかし秋ヶ瀬までに行く途中の道路でもほぼ路面は乾いていた。
秋ヶ瀬に到着時にはすでにあらかた乾いており、朝イチからは走る事が出来ました。
2本目を走り終えてからエンジンを積み替えて午後1本走って終わり。
と思っていたら、杉山さんが
「もう1本走ってよ。」
と言うので、さらに1本走る事に。
タイムはいつも通りな感じなんだけど、なんとなくピリッとしない感じが気になりましたが。。。
この感覚がまさか。。。
0
しかし秋ヶ瀬までに行く途中の道路でもほぼ路面は乾いていた。
秋ヶ瀬に到着時にはすでにあらかた乾いており、朝イチからは走る事が出来ました。
2本目を走り終えてからエンジンを積み替えて午後1本走って終わり。
と思っていたら、杉山さんが
「もう1本走ってよ。」
と言うので、さらに1本走る事に。
タイムはいつも通りな感じなんだけど、なんとなくピリッとしない感じが気になりましたが。。。
この感覚がまさか。。。

久しぶりの1本
地元河川での今年1本目がやっと釣れました。

サイズは50cmくらいですが、貴重な1本!!!
釣り友達は62cm上げてるので、僕はなんで釣れないの!?
なんて思っていたので嬉しい1本でした。
1

サイズは50cmくらいですが、貴重な1本!!!
釣り友達は62cm上げてるので、僕はなんで釣れないの!?
なんて思っていたので嬉しい1本でした。

フローティングバイブレーション2
フローティングのバイブレーションのつづきの話。
第一話はこちら。
https://blue.ap.teacup.com/ta1chi/6341.html
オーバスライブというメーカーのモラモラにはバイブレーションなのにフローティングモデルがある事を知りました。
そこで、もしかしたら他メーカーもフローティングバイブレーション作ってのかな!?
って思って調べてみたら。
大好きなメガバスも作っているじゃないですか!!!
しかし、残念ながら今は廃盤。
やはりフローティングなバイブレーションは人気がないのか。
使う場面によってはこれほど便利なルアーはないけど、池などではフローティングである必要がないのかな。
それにしても大好きなルアーメーカーであるメガバスがフローリングモデルを作っていたなんて知らなかった。
さっそく、ヤフオクやメルカリを物色し購入。
上の茶色がシンキングタイプ。
下の緑色がフローティングタイプ。

おいおい。
見た目じゃ全くわからないじゃん。
そりゃ知らない訳だ。
しかもメガバスブームで、メガバスのルアーを買う事が非常に困難だった時代に作られているときたものだから、モデル関係なくメガバスは購入!
でしたので、知らなかったのかな。
使ってみると確かに浮く。
引くと30pくらい潜る感じ。
ロッドワークで水面下を引く事も可能。
これは僕の近所な釣り場なら凄く便利だ!!!
便利すぎる。
痒い所に手が届くルアーです。
う〜ん。
中古でならば定価の半値程度で購入できるので、何個か買っておきたいと思います。
1
第一話はこちら。
https://blue.ap.teacup.com/ta1chi/6341.html
オーバスライブというメーカーのモラモラにはバイブレーションなのにフローティングモデルがある事を知りました。
そこで、もしかしたら他メーカーもフローティングバイブレーション作ってのかな!?
って思って調べてみたら。
大好きなメガバスも作っているじゃないですか!!!
しかし、残念ながら今は廃盤。
やはりフローティングなバイブレーションは人気がないのか。
使う場面によってはこれほど便利なルアーはないけど、池などではフローティングである必要がないのかな。
それにしても大好きなルアーメーカーであるメガバスがフローリングモデルを作っていたなんて知らなかった。
さっそく、ヤフオクやメルカリを物色し購入。
上の茶色がシンキングタイプ。
下の緑色がフローティングタイプ。

おいおい。
見た目じゃ全くわからないじゃん。
そりゃ知らない訳だ。
しかもメガバスブームで、メガバスのルアーを買う事が非常に困難だった時代に作られているときたものだから、モデル関係なくメガバスは購入!
でしたので、知らなかったのかな。
使ってみると確かに浮く。
引くと30pくらい潜る感じ。
ロッドワークで水面下を引く事も可能。
これは僕の近所な釣り場なら凄く便利だ!!!
便利すぎる。
痒い所に手が届くルアーです。
う〜ん。
中古でならば定価の半値程度で購入できるので、何個か買っておきたいと思います。

工具忘れてったよーと
嫁から送られてきた画像。
工具忘れていったよー
と。
チビ助3号カワイイ!
1
工具忘れていったよー
と。
チビ助3号カワイイ!


チンチラって?
チンチラのポポちゃんが家族になったのですが
チンチラって???
って僕もそんな感じでした。
こんな表情を見せてくれるカワイイチンチラ。

チンチラとはネズミの一種。
ですが、ネズミというよりも大きいリス的な感じ。
食事は前足でエサを持って食べる。
ぴょんぴょんと飛び跳ねながら動く。
動きは機敏。
高い所に乗る事も難なくこなす。
喉を撫でてあげると気持ちよさそうに目を細める。
表情豊かなカワイイ子です。
ねずみの1種なのに尻尾はフサフサなんです。
チンチラの毛皮というぐらいですから、毛はフカフカ気持ち良い。
止まっている時はだいたい丸まってて、ウサギみたい。
正直ねずみっぽさはほとんどありませんね。
すでにチビ助達はメロメロ〜。
1
チンチラって???
って僕もそんな感じでした。
こんな表情を見せてくれるカワイイチンチラ。

チンチラとはネズミの一種。
ですが、ネズミというよりも大きいリス的な感じ。
食事は前足でエサを持って食べる。
ぴょんぴょんと飛び跳ねながら動く。
動きは機敏。
高い所に乗る事も難なくこなす。
喉を撫でてあげると気持ちよさそうに目を細める。
表情豊かなカワイイ子です。
ねずみの1種なのに尻尾はフサフサなんです。
チンチラの毛皮というぐらいですから、毛はフカフカ気持ち良い。
止まっている時はだいたい丸まってて、ウサギみたい。
正直ねずみっぽさはほとんどありませんね。
すでにチビ助達はメロメロ〜。
