桜の開花、今か、今かと待ち遠しい毎日です。桜以外にも、春の花々が咲き誇っています。散歩をしている可愛い犬を見つめるように、お花さんたちにもついつい目がいってしまいます。
今日は私が今年度非常勤講師をした高校の最後の出勤日でした。出席日数が足りなくて音楽の単位を落とした生徒の指導や、音楽室の整理をしてきました。
このI高校で勤められたら、どこでも勤められる!と言われるぐらいすごい学校と聞いていましたが、私のブログでも何度か紹介した通り、今年の後半は慣れてきたせいか、とっても毎度楽しかったです。反応が正直な生徒ばかりだったので、興味のあるものには関心をもって取り組みましたし、つまらないものには、無反応だったり・・・。また、そんなに面白くもないことでも、盛り上げてくれる生徒がいたり。
歌の授業では、歌う生徒は数えるほどではありましたが、私は演奏会の本番で歌うときと同じくらいのテンションで歌っていたので、そんな私の声に耳を傾けてくれたり、鑑賞では毎回手書きのオリジナルプリントにして、変なイラストも書いたりしたのですが、徐々に目を通す生徒が増えたり・・・。やっぱり、一生懸命やればどんなひとにも気持ちは届くのではないか?そんなふうに感じることができました。
とは言っても、ゆる〜い雰囲気の授業でした。7か月という短い間でしたが思い出がいっぱいで、先ほど誰もいない音楽室で、あんなことや、こんなこともあったな・・・と噴出して思い出し笑いをしていました。
先生方にも恵まれ、本当に感謝しています。お別れのご挨拶も職員室でさせていただき、最後に「アメイジング・グレイス」を歌わせてもらいました。
4月からはI高校と来年度には統合して総合高校になるO高校に週4時間勤めることになっています。どんなドラマが待っているのでしょうか?楽しみです。