昨日は、浜松の楽器博物館へ行き、19世紀の鍵盤楽器を見学しました。ベーゼンドルファー、プレイエル、スタインウェイのアンティークを間近にできて、結構興奮しました。
その中には、デュオ・ピアノという珍しい楽器も展示していました。
そして、今日はヤマハの掛川工場でグランドピアノの製造過程の見学しました。工場見学は予約制で約90分のコースで、とても丁寧な解説をしていただけて、料金は無料!帰りにはお土産までもらいました。ピアノの構造は、図鑑で学んだことはありますが、こうやって細部まで、実物を見るのは初めてで、緊張&興奮状態は最高潮になりました。(工場内は撮影不可。)
友人、知人には、楽器にこだわりのある、外国製のグランドピアノをお持ちの方が多いので、いつの間にか、自分も興味を深く持つようになっていました。なので、この2日間は様々なピアノに触れることができて満足です!
こんな旅行ができたのも、Heroくんのサポートと義足のおかげ。こんな日が再び訪れるとは!右足の切断を決心したのは間違いじゃなかったな。