この頃定時(4時)に上がることが多いので、アパートのエレベーターに乗るとき、毎朝決まって4時に散歩に出るおばさんによく出くわす。
エレベーターの中からすでにストレッチを始めている様子が、監視カメラでわかる。
すれ違う2人の間にもちろん会話はない。
今、隣の部屋から咳が聞こえる。
どうやらお隣さんは風邪をひいてるらしい。
普段から僕のことをうるさいうるさいと大家に苦情ばかり言うから、バチが当たったんだろう。
全然うるさくないのにね。
まあ、それはいいとして、20時から4時まで働いてちょうど8時間。
これが普通なんだろうけど、以前が以前だっただけに何か物足りなさが残る。(だからといって、7時まで飲んでくださいって訳じゃないけど)
ほぼ毎日12時間労働が続き、休日がまるっきり取れなかったあの頃を思い出すと、今はかなり楽になったぁとしみじみ思う。
でも、その分集中できる。
いろんなことができるはず。
やっとお店の中の整理もできる。
4月に引き継いでおきながら、店の内部のことは今までほったらかしで、結局何も変わらないままだった。
「変わらないことは良いことだけど、変わってもいい昔もある」
これ僕の好きな言葉です。
今までは毎日の営業で精一杯だったけど、これからは色んな試みをしていきたい。
まず、試飲会みたいなものを開きたいと思う。
8月あたりに白ワイン。
その次は日本酒。
できるといいなあ。
ランキングも上がるといいなあ。→
人気blogランキングへ

0