ほんとざっくりですが、昨日は日経平均が三桁の下げは「中国反日デモが要因」と各新聞なんかでコメントされていた。で、今日続落したのも、「中国反日の影響が今後不透明」って理由付けもみられた。でも、これはあんまり本筋ではないんじゃないかな。俺はいまだニューヨークが下がれば日本株も下がるってことかなーって思ってる。(理由はね、今日の日記でもかいたけど、このデモがなんか中国政府のヤラセっぽくおもえてしかたないから。だって映像みたらデモ参加者ってほとんど学生とか馬鹿騒ぎしたい年頃の若造ばっかだったし、中には笑ってるやつもいたよ。日米安保闘争の時にはみんな真剣で笑ってるやつなんかいなかったでしょ?みんな命かけて闘ってるような映像だったでしょ!中国人とは本気度が桁違いですよ!)中国政府主導の反日デモの影響なんか一時的でたいしたことないとおもいます。一時的ですむか重大な影響となるかは、あとになれば判ることなんだけど。
で、本質はここんところ、日経平均上昇してきたから利益確定の調整がはいったことと日米ともに決算発表時期を迎えて様子見。あいかわらず外国人買いしか頼れない日本株市場の脆弱性からきてるのが理由としたほうがいいんじゃないかな。
しかし、いつなんだろうね。外人買いの呪縛から抜け出せる時は?
弱すぎだぞ!国内生保、年金!おまえらがしっかり高リターン運用めざしてないからだろ! 国債ばっかじゃそのうちジリ貧になるぞ。そんなことだから本業でも外資にシェア奪われちゃうんじゃん!
頭全員入れ替えたほうがいいんじゃないかー?
おっといけない。つい愚痴がでてしまった。
まあ、企業決算発表次第だね。どうなるか楽しみ!!

0