ハルカなる大地
トロントにやって来て40年。
百人一首は,百人秀歌と同じように百一首あるのですとつぶやきながら毎日をボチボチと過ごしてます。
カレンダー
2009年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2020年7月 (1)
2019年7月 (1)
2017年10月 (1)
2017年7月 (1)
2016年7月 (1)
2016年2月 (2)
2015年7月 (4)
2014年7月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (3)
2014年4月 (2)
2014年3月 (1)
2014年1月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (6)
2013年8月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (1)
2013年5月 (2)
2013年4月 (1)
2013年3月 (1)
2013年1月 (2)
2012年12月 (5)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年9月 (5)
2012年8月 (6)
2012年7月 (5)
2012年6月 (5)
2012年5月 (8)
2012年4月 (4)
2012年3月 (4)
2012年2月 (2)
2011年12月 (11)
2011年11月 (7)
2011年10月 (5)
2011年9月 (2)
2011年8月 (16)
2011年6月 (3)
2011年5月 (4)
2010年12月 (5)
2010年11月 (7)
2010年9月 (4)
2010年5月 (6)
2010年4月 (1)
2010年3月 (16)
2009年8月 (8)
2009年7月 (2)
2009年5月 (1)
2009年4月 (3)
2009年2月 (10)
2009年1月 (5)
2008年10月 (1)
2008年8月 (14)
2008年5月 (5)
2008年3月 (14)
2007年9月 (8)
2007年8月 (1)
2007年6月 (5)
2007年5月 (1)
2006年10月 (9)
2006年9月 (2)
2006年7月 (35)
2006年6月 (1)
2006年4月 (2)
2006年3月 (7)
2006年2月 (6)
2006年1月 (1)
2005年10月 (1)
最近のコメント
サイトもブログも訪…
on
Tシャツの柄の位置
たきのおと会の正面…
on
Tシャツの柄の位置
ありがとうございま…
on
悲しみ
セーフティちゃん幸…
on
悲しみ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
百ト一首 (58)
旅行 (202)
日常 (38)
老犬 (17)
桜 (5)
ノンジャンル (4)
最近の記事
七夕に崇徳院の和歌一首
七夕に崇徳院の和歌一首
御陵
詞花和歌集
七夕に崇徳院の和歌一首
リンク集
トロントたきのおと会
プロフィーユ
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2009/7/30 22:19
「百人一首歌碑」
旅行
時差ぼけで、10時すぎに寝たのに目が覚めたのは午前1時半。熟睡したので朝の5時ごろかなと思ったのにショックでした。4時半ごろまで寝ては覚めの状態でした。都会の朝は遅いので、朝7時過ぎにホテルを出て嵐山に行ってきました。8時過ぎの嵐山はすがすがしく、早速駅から一番近いところにある東公園に行きました。
どこかで取りこぼしがあるかもしれませんが一応写真を撮っておきました。とても読めませんが、歌人の名前、和歌の一部分でも判読できたらその和歌が分かるのはうれしいものです。Mえちゃんはほとんど決まり字までしか分かっていないことが分かりました。これからまず初句だけでも覚えていって欲しいものです。
その後、時雨殿に行きました。私は2回目ですが、今回の方が相手もいて楽しめました。Mえちゃんもそれなりに楽しんだようです。この頃から日差しも強くなり、亀山公園を回っている頃にはかなりの暑さになっていましたが、まだ梅雨が明けてないおかげで雲が多くて風が吹いた時はとてもさわやかでした。去年のことを思うと、同じこの時期でさわやかと言う言葉がでてくるだけでも今年は楽です。
渡月橋を渡ったところで桜餅のジェラードを食べましたがこれは秀逸でした。もう一度食べたいくらいです。お土産屋を色々見ながら、お昼に豆腐料理を食べましたが、もめんでも絹でもないとても感触の良いお豆腐でした。
投稿者: はるかな
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/28 20:55
「トロントを出発」
旅行
28日(火)午後1時出発なので朝はゆっくりして10時すぎに家を出ました。空港で集合して、Mえちゃんのお父さんが作ってくれたお昼をみんなで食べました。
飛行機も信じられな〜いくらい時間通りに出発しました。機内放送で、今回は間違いなくあの声はふさこだと分かりました。彼女はいつもファーストクラスのアテンダントなので会えないかなと思っていたのですが、ドリンクサービスに来た人が日本人だったので尋ねてみたら、チーフですね、お伝えしておきますと言われました。彼女がいまやチーフだということにびっくり仰天でした。内から見る目と外から見る目の違いを思っていました。13時間の飛行時間も隣にしゃべる相手がいるとずいぶんと楽でした。
飛行中にトイレでタバコを吸った人がいて、到着後にその人が先に降ろされていました。途中の通路で空港関係者に取調べを受けていましたが、この人がもし酔っていて、間違ってタバコが何かに燃え移っていたらと思うとやはり怖いですよね。
3時間の成田での待ち時間も携帯を借りたり、JRのチケット売り場でパスを購入していたりしていたらあっという間に過ぎてしまいました。初めは2時間だったのですが、新型インフルのおかげでACが乗り継ぎがうまくいくように出発時間を1時間早くしたのです。これは結果的に幸いしました。
何十年ぶりかの伊丹空港に着陸しました。市内行きのバスも順調で今回ほどスムーズだったのは珍しいのではと感じるくらいでした。梅雨がまだ明けていないので、蒸し暑いのですが曇り空でのおかげで、昨年と比べると楽な気がしています。まずは順調な滑り出しです。
投稿者: はるかな
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”