作るのは好き。
作るのを見るのも好き。
料理も模型もDIYも同レベルで好きです。
というわけで物作りのHow to 本が大好きです。
そこには単にどうしたら作れるかだけじゃなくて、アイデア、経験、思想、技、作る人の想いなど様々なものが垣間見れるからです。作ったものにはなにかしら作った人の心が入ります。それはどんな些細な物にでも。僕が好きなのはそういった心なのかもしれません。
さて、今回購入したのは男の手仕事と題されたメンテナンス・マニュアル本。
レザージャケット、靴、カバン、スーツケース、ラジオから果てはコーヒーミル、プラモデル、エアーガン、クワガタの飼い方からペットのヘアケア、シェービングまで、多岐にわたる物事のメンテナンスhow toが掲載されています。といっても、1項目につき2〜3ページ程度で全ての事柄が語りきれるわけでもなく、どれもほんのさわり程度だとおもいますが、素人が取り掛かかりには充分おもしろい。たとえ、自分の持ち物に関連の無い項目でも、読んでるだけでやってみたくなります。
世の中どんどんインスタントな方向に進んでますが、たまには少し立ち止まって身の回りの物に注目してみるのもおもしろいんじゃないでしょうか。などと思いつつ、そろそろ出番の出てきそうなジャケットのメンテをしてみたり。
う〜、でもあと2週間以上休み無いんだよなあ。

0