「宇宙、そこは最後のフロンティア」で始まる海外ドラマが昔好きでした。
はい、もう先週のことになりますが幕張メッセの宇宙博2014に行ってきました。 (=゜ω゜)ノ
ちょうど8月最後たからですかね?中はもんのすごく人が多かったです。
内容は「宇宙」そのものではなく、「宇宙開発」に関連した機材、宇宙服からロケット、衛星、宇宙ステーションなどなどをズラッと並べて紹介するもので、しっかり見ようと思うと、それなりに時間もかかり見応えもありました。ええ、10時台に入って17時の閉場までいましたよヽ(;▽;)ノ
ちょっと残念なのが過去の物の展示物に名称はついているのですが、説明がほとんどないこと。あらかじめ予備知識がないと、それがどういう役割を果たしたのか会場ではよくわからないと思います。 ただもし説明が全部についてたら一日で全部見れた気もしないからある意味正解だったのかもしれません^_^;
解説については最後のお土産コーナーで販売している図録にフルカラーでしっかりと掲載されていたのでこれは買うべきかと。
コンセプトとしては宇宙開発に興味を持ってもらおうってところなんでしょうね。新しい発見が欲しいマニアさんには物足りないかもしれませんが、実物をまとめて見る機会もそうありませんので、多少でも興味ある人は見ておいて損はないと思います。
注意としては中に食べるところが一切ないので腹ごしらえはしっかりとしておくべきでした。


1