小さな看板屋です。店主は体はでかいが小心者です。
有限会社ティークラフト
〒278-0001千葉県野田市目吹2295-2
TEL04-7123-8351FAX04-7123-8352
2011/11/29
ぶつぶつと独り言です
人生ここまで来ると先が見えてきます
また今までの人生を振り返る事も多くなりました
以前紹介した「世界が100人の村だったら」に
自分を照らし合わせるとかなりというか
最高に幸せな環境で人生を生きてきたみたいです
http://www.lifestudies.org/jp/tero08.htm
愛車スーパーカブを持ってる事すら幸せです
ましてカブをカスタムしようなんて
夢は自給自足生活です
お金を使わず生きていきたいです
http://www.jikyu-jisoku.com/
夢で終わりそうです

0
2011/11/29
自転車を避けようとした車を更に避けようとした
タンクローリーが歩道に突っ込み歩行者2名が死亡
した事故で起訴され禁固2年の刑を受けたのは
自転車の運転手のみという記事がありました
私も運転するので他人事ではありませんが
車の運転手は不起訴とはこれいかに
っと思いました
原因を作ったのは自転車でしょうが車側にも
原因があるのかと思います
被害者からみればスピードを出さなければ
なんとかよけ切れたのではと思うはずです
よけ方が悪いとか
「俺が殺したんじゃねえ、車が殺したんだ」
という被告の考え方もひどいが
彼一人だけが悪いのでしょうか
それだけハンドルを握るのは責任あるということ
無くなった方があまりにも可哀相です
というか最近ニュース等で自転車の運転について
の事が色々と話題になっておりまして
私のイメージからすればチャリンコなのですが
法律上では車両で違反切符もきれるのだとか
だったら免許制にすればいいのにな
小学生までは適用除外みたいな現状の
法律ではちょっと無理があるような
法律で決められた公道を走る車両は全て免許が
ないと運転できないように決めれば事故も減るかも
今回のような事故も自転車を運転する人が
交通教育をしっかり受けていれば・・・・・・
いままで多事故、多違反の私の独り言ですが

0
2011/11/25
夫婦だと思うんだけど どう?

0
2011/11/25
騒音なのでしょうか
迷惑な人たちなのでしょうか
芸術なのでしょうか
捕まらないのでしょうか
ミュージシャンなのでしょうか
悪い事なのでしょうか
許可取って演奏してるとは思えないが
わが日本でやったら逮捕されちゃいそうwww

0
2011/11/25
夫婦生活22年
このまま離婚されずにいけるのだろうか
世の中先が見えません
いつまで幸せに暮らせるのでしょうか
この様な夫婦になりたい
愛宕の駅前で、ホームで演奏したい
っと事務所で寝ている妻を見て思いました

0
2011/11/25
最近もやもやしてます
スカッとする事ないでしょうか?
ちょっと気になったこの動画
ここ2〜3年の中でこの手の動画に写ってる
人たちですがファッションが変わって来てます
なんか普通の人というかなんというか
昔はこんな感じだったのでしょうか
最近はとってもお洒落です
原宿あたりでデートしてそうなカップル
こちらにもふっ通のカップルが
オーバーオールだぜ
特攻服は少ないみたいです
時代の変化でしょうか

0
2011/11/25
全国各地にあるユニオンです
労働者の味方であり会社の敵でもあります
わたし的には?です
まあわたしの社会人としての経験上からですが
色々な会社にお世話になり今の自分があります
どの会社も組合はありませんでしたが
従業員50人くらの会社にいた時は自主組合?
みたいなのはありました
従業員の親睦会みたいなものでしょうか
お世話になった社長さんや上司の方たちが
よく言っていた言葉に
「会社に文句言うのではなく自分に合った
いい会社にいけばいいのさ」・・・・と
これまたその通りと思いました
一生懸命働いて給料少なければ、また劣悪な
環境で仕事をすれば誰でも怒りを覚えるでしょう
解決の手段として組合があるのだと思いますが
この辺の話はちょい難しいですね
っと看板作りながら思いました

0
2011/11/25
清武氏
詳細はネットにあるが
色々な意見がありますがわたし的には
ちょっとまずいんじゃねえっ と思います
正義感?なのでしょうか
トップに逆らうよりもトップになる方が
先のような感じがします
つまり同じ土俵に立って初めて意見を
ぶつけあうのが良いかと
サラリーマン時代に社長に意見したら
社長になってから言って来いと言われ
その通りだと痛感した経験からですが

0
2011/11/19
まあ外国人のセンスと比べちゃいけないが
かっこいいなあ
いやいや我が日本にだって
センスが光る人たちもたくさんいます
もうちょっとなんだけど

0
2011/11/19
ここは日本か
かっこいいです
迷惑と思う人も多いでしょうがかっこいい
いいね めっちゃいいよ
センスというか、なんだろうこの違い
年齢も違うとは思うが
これはいい感じです
見習わないといけません

0