本日ちょっと気になる事がありました
macbookとipadが欲しくて色々と調べていると
今使ってるアイホンはDJ機器として
使えます ソフトを入れてイヤホン
ジャックからアンプ又はアンプ付きの
スピーカーに繋げばマイDJルームの
出来上がりです 曲の管理も出来ちゃいます
ユーチューブ等で検索すれば
えええええええ!とびっくりするような
テクニックで素晴らしいDJプレイが観れます
その事自体は知っていましたが
ipadで調べていくと更にソフトが
高機能and多機能になり実物の機器で揃えれば
百万円では買えないような性能で
なんと千円です もうびっくりです
曲の管理からDJコントローラーと
ミキサー、録音用ミキサーもあり更に
エフェクターも・・・・・・・
そのような状況からVESTAXが倒産し
pioneerがDJ部門の売却検討中というのが
ちょっと分かったような気がします
PCとかタブレットとかスマホがあれば
あとはソフト作れば良いだけです
高価な製造設備なんていりません
動画サイトで大きなダンスホール?
コンサート会場?でステージの上で一人だけで
ノートパソコン1台だけで大観衆の
前でプレイしている動画の音だけ聞いてると
大勢のスタッフと機器を駆使しながら
演奏しているライブと一緒に聞こえます
なんかとっても寂しくなりますが
時代の流れなんでしょうか
DJの世界だけではないこの現象
私が知るデザインの世界では
ポスターカラー
からす口
ロットリング
ドラフター
曲線定規
清刷り
ケント紙
写植
溝引き定規
などはもう使わず
パソコン一台とスキャナー付きプリンター
とネット環境があればソフトを買わなくても
フリーやオンラインソフトで
なんでも出来ちゃいます
体を使って表現する職人系から
頭を使って表現する時代に変わっていくのでしょうか

0