小さな看板屋です。店主は体はでかいが小心者です。
有限会社ティークラフト
〒278-0001千葉県野田市目吹2295-2
TEL04-7123-8351FAX04-7123-8352
2018/5/31
久々に音楽です
バブルの頃を象徴するこの曲
聞いた事ある人多いと思います
1992年の曲、まさにバブル絶頂の頃です
あれから四半世紀経ちましたw
あらためて聞いてみると
カッコイイ曲です
私は当時ディスコとかには
行かずもっぱらウインドサーフィン
ばかりしてましたが
FMとかで曲を聴いて
お茶の水の輸入盤専門店には
通ってましたw
懐かしいです

0
2018/5/30
日大問題
色々と騒がれてますが
難しいことはさておき
私が考えるに
今や一億総パパラッチの時代
あちこちにカメラがあると
思って行動しないと
いけません
今回の件だって映像がなければ
簡単にうやむやになってます
騒動の発端となった
あの映像を撮った人たちが
一番のヒーローです
ある意味怖い時代の
流れではありますね

0
2018/5/29
現場下見でおおたかのもりへ
帰りにここで夕食です
https://tabelog.com/chiba/A1203/A120305/12027344/
期待しすぎでしたwww
普通のカレー屋さんです

現地人が通う店の味を
知ってしまったので・・・・・・
家カレーとインドカレーの
中間みたいな感じかな
私の周りにいる人たちは
インドカレー苦手な方が多いので
商売として考えると立地にもよるけど
家カレーに近い方が良いのでしょうか
基本ルー主体のカレーです
具はほんのちょっとwww
マンゴーラッシーは
美味しかったです
ごちそうさまでした

0
2018/5/28

本日は市内にて
パネル取付です
無事終了
先週から続く悪質タックル問題
TV見てたら
他の大学現役監督と
素人のコメンテーターが議論
してましたが
なんとかしなくちゃいけない人と
口だけの人たちの議論なので
答えが出るわけありませんw
某国会議員さんたちが
この問題とモリ・カケ問題を
「似てる・同じだ」っと言い
総スカン食らってるらしいです
そのモリ・カケ問題ですが
あの夫婦の当時の交渉記録が
出てきてネットで拡散してますが
もう漫才です
この番組では
おもしろおかしく放送してるが
当時の財務省の担当者が
脅されたと被害届だしたら
この問題ひっくりかえるかもですw

0
2018/5/27
地元のジムの練習生が
アマチュア試合に参戦です
俺も出たいが年齢制限が・・・・・
http://www.jkickboxing.jp/amateur/
練習生頑張りました
仕事で応援行けなくてゴメンです

0
2018/5/26
本日は千葉北インター近くで
看板取付です

無事完了

0
2018/5/25
本日は市内にて
ユニットハウス移設工事です

無事終了
慣れない作業で疲れましたw

0
2018/5/24
事務所で仕事中
我慢出来ずにネット中継の
日大の監督の会見を
見てしまった
もちろん音声だけですよw
色々な見方はあると思いますが
選手は養護、指導者を叩け
っと感じました
まだ事実が究明されいないのに
犯人はあいつだと決めての質問
には違和感はありますが・・・・
会見も終盤にさしかかったころ
司会者とマスコミの間で
一悶着ありました
そこで感じたのは本題ではなく
「会見にもルールがある」です
司会者が指示してその時
異議を申し出なければ
その指示に従うべきです
マスコミの記者たちの思う通りに
進まないので文句を
言うのはおかしいです
「同じ質問をしないで」
「納得いかないから同じ質問に
なるんだ」
なんか国会中継みたいです
これでは終わりが見えませんね
「質問は一人ひとつ、他の方もいるので
時間も限られているので」
これってめっちゃ正論だと思います
しかし守る記者はいません
記者が思う通りの答えが出るまで
続けます
「分かりました 一人
一つの質問をします」
っと言いつつ、何度も同じ質問
を繰り返し、周りの記者も
注意しません 注意したら
自分が質問するとき
不利になりますから・・・・・
ルール云々の会見なのに
ルールを守れないマスコミ
なんか茶番に見えました
ルールを破るときって
きっとこんな感じで進んで
行くのでしょう
気になったので今朝、早起きして
ネットやテレビを見ましたが
司会者が一方的に叩かれていました
まあ、そうなるでしょう
以上独り言ブツブツでした

0
2018/5/23
年齢のためか
食事制限のためか
外食が塩っぱいと
感じる機会が多くなりましたw
本日は市外に現調で
途中ラーメン専門店で
昼食です
一口目は良かったのですが
中盤で塩っぱく感じ
終盤では無理して食べます
油や塩分によるコクやうまみを
塩っぱいと感じてしまうのでしょうか

0
2018/5/22
久々にハンディです
5/22(火)のランチバイキング
1、チキン・ショルバ
(チキンのスープカレー)
2、アル・ベイガン
(ナスとじゃがいものカレー)
3、ダール・モング
(緑豆のカレー)
デザート:フルーツ・カスタード
(カットフルーツ入り、
ババロア風カスタードクリーム)
ごちそうさまでした
家カレーが続いていたので
久々です
ごちそうさまでした
最近某カレー店でのディナーで
カレー二種類たのんで
具が違うだけで味は同じ
参りましたwww
こんな感じのお店多いです
色は違うのに
味も香りも同じとかw
店にしてみれば
いつ来るか分からない
客のために何種類も
作るのは大変ですね
さあ明日から新店開拓だ

0