小さな看板屋です。店主は体はでかいが小心者です。
有限会社ティークラフト
〒278-0001千葉県野田市目吹2295-2
TEL04-7123-8351FAX04-7123-8352
2019/12/5
本日は市内でシート貼りです
続けてロールスクリーン取付です

無事終了
注意する大人になりたいが
これが難しいんだな

0
2018/7/19
お客様から
車のドアに貼った社名が剝がれたと
連絡があり見に行くと
貼ってから1年で剝がれ始めたとのこと
聞けば他社で施工、貼り直しを依頼したが
「室内用のシートで作ったから
しょうがない」っと言われ・・・・・・
すごいです
逆ギレなんでしょうか
間違いとかではなく確信犯?っぽい
まあ業者側にも例えばサービスで
無理やらされたからとか言い訳は
あるかもですが
当社では室内用シートは扱っていません
以前は多少在庫有ったのですが
今は皆無です
真面目にやってます
っと言うつもりはありません
実は材料を揃えるのが大変なのです
屋外用で20色程度は在庫してますが
同じ色数の屋内用揃えると
管理も含めて面倒ですし
倉庫もありませんwww
選択肢が増えるということは
お金や労力も増えるということ
出荷が多く儲かれば良いのですが
室内用は当方では需要は少ないので
お客様から
「おたくは大丈夫なのか」と言われ
もし当方が同じ事をして同じ言い訳したら
貴方は当方に押しかけてくるでしょ
もしかしたらぶん殴るでしょ
っと言ったら大笑いしてましたwww

0
2016/12/6

本日は事務所入り口に切り文字貼ってみました
写真では見えませんが内側に
すりガラス調のシートを貼っています
打ち合わせの時見本になれば良いかなと

0
2016/8/11
今日が山の日で休日だなんて
三日前に知りました
本日はここへ再度シート貼りで
行ってきました
http://www.bizdesign.jp/
カフェを作っていまして
予定では19日オープンです
デザイン事務所ではありますが
モデルクラブみたいなことも行ってるみたいです
よ〜くみるとかなりカスタム
されてる車体です 費用もすごそう

0
2016/8/6
本日は関宿滑空場にて
グライダーを引っぱる飛行機に
機体番号を貼りにいってきました

翼や機体はビニール生地がはってあり
リベット頭も飛び出ているので
結構たいへんでした
格納庫の中はとにかく暑く
身体がやばくなり冷たいお茶を頂きましたが
終わる頃にはもっとやばくなり
帰路コンビニで水分と食料補給し
10分ほど休んだら回復
やばかったぜ

0
2016/7/17
本日は久しぶりに関宿滑空場で打ち合わせです

数年前まで活躍していた機体です
後継機が夏に来るので機体番号の
製作と貼り付けの打ち合わせです
新しい機体楽しみです

0
2014/10/3
BMWアルピナのラインの型どりに板金屋さんに
やってきました

後方をぶつけられたので板金塗装のため
ラインを剥がしてしまうのでそのまえに
型どりです 車両は古く部品もないため
10年前に一度カッティングシートで
貼り替えたそうです
事務所に戻ってパソコンでライン作って
形を合わせて・・・・・・・・
かなり面倒な作業ですw

0
2013/6/7
なんとなく作りすぎたって感じの
防犯マグネットステッカー

嫌がる職人さんやお客さまに無理矢理
渡して貼ってもらってますwww
他にもプリント済みでマグネットに貼って
ない未完成のものもあります
デザインは今回バラバラにしてみましたが
ようく見ると作者は同じと分かります
「よっしゃ」
と思う方はどうぞ
基本的には無料ですがカンパよろしくですwww

0
2012/9/8
ステッカーを貼ってきました

幸手市のカスタムショップからの依頼です
スパゲティー屋さんです
と思ったらパスタ屋さんだそうです
違うらしいです 調べたらスパゲティーは
パスタの一種だそうです
ステッカーは地味ですがこれでいいのです
派手なデザインは長持ちしませんwww
そいえばアイホン5が出るらしい
もうちょっと待てばよかった
店員さん
教えてくれたっていいじゃんと思うが
このネット情報社会で「知らない方が悪い」
という風潮なので
あああああああああああああああ

0
2012/8/29

本日は朝よりカスタムカーの
ステッカー打ち合わせです
と言っても移動販売車www
可愛いですね パスタ屋さんになるそうです
この吹けば飛ぶような、いや失礼
写真の工場で作ってます 怪しいです
他にバイクもあって色々と見せてもらいました
CB350FOURに伝説のマービングマフラー
が装着されてました
音は最高にいいです
しかし速さが・・・・・・・・・・・・・・

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》