美晴島(神崎県本島)と愛佳島(南牧県本島)の間にある、関岡大島を本島とする自治体『関岡県』で主に運行している架空交通事業者。
美晴島と愛佳島に架けられた『愛佳大橋』は、関岡本島の東端にあたる所を架橋してあり、途中で分岐する鉄道線及びインターチェンジなどがある。
旧会社の破たんにより潰えた、愛佳大橋を通って東海電気鉄道と愛佳交通の直接的な接続を図るという夢を、新会社で叶えるというもの。
路線
〇今坂(東海電気鉄道今坂線)
|
(愛佳大橋西部分)
|
〇西関岡(関岡交通)
|
(関岡交通愛佳大橋線)
|
〇新関岡駅(ここから関岡交通本線分岐)
|
(関岡交通愛佳大橋線)
|
〇東関岡(関岡交通)
|
(愛佳大橋西部分)通称茜ヶ崎スカイブリッジ
|
〇茜ヶ崎スカイブリッジ(茜ヶ崎人工島にある駅。東京湾アクアライン海ほたるのようなもの)
|
(愛佳大橋西部分)通称茜ヶ崎スカイブリッジ
|
〇茜ヶ崎(愛佳交通茜ヶ崎線)
本線
〇新関岡(関岡交通愛佳大橋線分岐・直通)
|
〇早宮(はやみ)
|
〇水玖保(みなくぼ)
|
〇平岡寺(ひらおかでら)
|
〇柳ヶ瀬(やながせ)
|
〇澤間渡(さわまど)
|
〇三音琴(みつねごと)
|
〇埜川(のがわ)
|
〇鑓ヶ浦(やりがうら)
|
〇絢ヶ瀬(あやがせ)
|
〇伊吹山(いぶきやま)
|
〇菜ノ花畑(なのはなばたけ)
|
〇駒方(こまがた)
|
〇福里(ふくざと)
|
〇来迎寺(らいこうじ)
|
〇関岡中央(せきおかちゅうおう)
|
〇さつき緒方(さつきおがた)
|
〇しずく岩(しずくいわ)
|
〇五月雨天狗神社(さみだれてんぐじんじゃ)
|
〇風浦(かざうら)
|
〇雲波(くもなみ)
|
〇巻敷(まきじき)
|
〇南関岡(みなみせきおか)
|
〇五仙堂(ごせんどう)
|
〇月野台(つきのだい)
|
〇雨布里(あまふり)
|
〇潮見台(しおみだい)
社名やら島の名前やら自治体の名前などに既視感を覚えた方、出来ればスルーしてください。
設定などが固まり次第、製作していきます。

0