NZD/CHF
(0.0189+スワップ0.00231−1400)擬似ショート0.8486
(0.0023+スワップ0.00041−500)擬似ショート0.8126
EUR/AUD
(0.0098A−1500円)擬似ロング1.7575
USD/MXN
11.4150(0.1175+スワップ0.5766)12.1091
11.5300( +スワップ0.3218)12.1518
(0.0864+スワップ0.0675)
11.3140( +スワップ0.4323)11.7463
売り平均単価12.0536@3枚
EUR/HUF
248.72(0.94+スワップ10.200)実質259.860
247.91( +スワップ12.971)実質260.879
246.55(0.37+スワップ 5.127)実質252.047
(1.12+スワップ13.288)
売り平均単価262.399@3枚
GBP/CHF
2.2397(0.0329+スワップ0.021605)実質2.185195
2.2557( +スワップ0.000240)実質2.25546
買い平均単価2.22199@2枚
GBP/JPY
(12.645+スワップ3.0956)
NZD/JPY
75.57(2.245 +スワップ2.056)実質71.269
AUD/JPY
(0.73+スワップ0.1872)
USD/HUF
191.26(6.96+スワップ5.862)擬似ロング202.02
EUR/ZAR
8.0975(0.0487+スワップ0.0361)実質8.1823
今週のスワップ収入
8日(月)1778円
9日(火)1778円
10日(水)5525円
11日(木)1610円
12日(金)1812円 トータル12503円
1月 43410円(1日平均1496円/29日 年率109%)
2月 43794円(1日平均1564円/28日 年率114%)
3月 63911円(1日平均1936円/33日 年率141%)
4月 65493円(1日平均2258円/29日 年率165%)
5月 55730円(1日平均1857円/30日 年率135%)
6月 58754円(1日平均1836円/32日 年率134%)
7月 49964円(1日平均1722円/29日 年率125%)
8月 24274円(1日平均1733円/14日 年率126%)
スワップ累計513073円(元手50万円 102.61%)
売買益278982円 トータル792055円(元手50万円 158.41%)
今週の口座残高1620164.03円
ポジション損益
1120164円−792055円=+328109円
ファンドとしての基準価格
8日(月)1589170.66÷50口=31783円
9日(火)1563936.23÷50口=31218円
10日(水)1645043.86÷50口=32900円
11日(木)1647177.00÷50口=32943円(過去最大)
12日(金)1620164.03÷50口=32403円
内訳
売買益 278982円
スワップ 513073円
含み益 +328109円(先週+313074円)
平均単価
USD/MXN 12.0536@3枚
EUR/HUF 262.399@3枚
GBP/CHF 2.22199@2枚
NZD/JPY 71.269@1枚
EUR/ZAR 8.1823@1枚
現在の建て玉総額1145万円 証拠金162万円 レバ約7倍
現在のポートフォリオは上記ですが1日あたりのスワップは1812円。
だいぶ通貨のバランスがよくなってきました。一時EUR/HUFが6枚もありましたが3枚まで減らして序々に分散してきました。
これからの課題は1日あたりのスワップを3333円にすることです。あと約1500円。
1日あたり3333円のスワップで月10万円の出金体制が一様の目標。
元手50万円で年間120万円の運用益で年率240%を目指したいと思います。
あと、ポートフォリオに加える通貨は
GBP/JPY
EUR/AUD
USD/JPY
AUD/JPY
これらを安くなったときにスワップ玉を仕込んでいきたいと思います。
ここまでくるのに去年9月口座開設以来約11カ月で達成できましたが、1日あたりのスワップを3333円にするのはあと1年で来年の9月までの2年間で達成目標にしていきたいと思います。
毎月10万円のお小遣いできるまであと1年。

0