スワップ派の外貨預金はポジションを下げることを目的とします。
先週
ポジ平均単価 スワップ 損益 買い平均単価
米ドル円 115.60@9.8枚( 36042円)−6151円 115.30
豪ドル円 83.77@2.0枚( 41367円) −6476円 82.03
ポンド円 197.75@1.8枚(131735円) 40615円 188.17
NZドル円 76.41@2.6枚( 63041円) −8438円 74.31
カナダ円 101.20@1.7枚( 1060円) 420円 101.12
1日あたりのスワップ2766円 月平均82989円
現在の損益は
ポジ損益−556670円
スワップ 273299円
損益 19970円 差し引き−263401円
今週
ポジ平均単価 スワップ 損益 買い平均単価
米ドル ・円 115.25@10.8枚( 43720円)−28201円 115.10
豪ドル ・円 83.88@ 2.6枚( 43548円) −6476円 82.45
ポンド ・円 197.75@ 1.8枚(134948円) 40615円 187.99
NZドル・円 76.13@ 2.7枚( 65672円) −8438円 74.01
カナダ・円 101.20@ 1.7枚( 2389円) 420円 101.04
1日あたりのスワップ3004円 月平均90141円
現在の損益は
ポジ損益−323100円
スワップ 290377円
損益 −2080円 差し引き−34803円
1日あたりのスワップが3000円台に。毎月10万円のスワップにするにはあと1日あたり330円ぐらいでドル円増やすとあと約2枚増やせば毎月10万円のスワップ達成です。
ドル円が再び110円以下になれば達成できそうです。まさかこんなに早く達成できるところまでくるとは思っていませんでしたが一年ぐらいじっくり増やしていく予定でしたが、買い平均単価の方追い着いていない状況です。
今だ115円台で来週には114円台に突入する段階です。
スワップで5.1円単価下げするのに
5.1円÷152円=約335日 あと11カ月も掛かってしまいます。
今週の段階では底値109円までいっていたので今からはじめると1年後には買い平均単価105円ぐらいに持てるようになります。
仕込みが早過ぎてしまいましたが、まあじっくり育てていくことにします。

0