スワップ派の外貨預金はポジションを下げることを目的とします。
先週
ポジ平均単価 スワップ 損益 買い平均単価
米ドル ・円 114.58@11.5枚( 61878円)−30623円 114.31
豪ドル ・円 83.71@ 2.5枚( 45048円) −8024円 82.23
ポンド ・円 199.47@ 1.8枚(126962円) 97480円 187.00
NZドル・円 76.33@ 2.6枚( 69885円) −2087円 73.73
カナダ・円 101.03@ 1.4枚( 4141円) 1678円 100.61
1日あたりのスワップ3043円 月平均91287円
2006年の損益は
ポジ損益−288850円
スワップ 299835円
損益 58424円 差し引き+69409円
2006年損益
今週
ポジ平均単価 スワップ 損益 買い平均単価
米ドル ・円 114.24@10.8枚( 63257円)−66831円 114.27
豪ドル ・円 83.71@ 2.5枚( 47288円) −8024円 82.14
ポンド ・円 199.49@ 1.8枚(129881円) 98808円 186.78
NZドル・円 76.33@ 2.6枚( 72355円) −2087円 73.63
カナダ・円 100.46@ 1.0枚( 3605円) 4456円 99.66
1日あたりのスワップ2896円 月平均86880円
2006年の損益は
ポジ損益+107770円
スワップ 316386円
損益 26322円 差し引き+450478円
今週ドル円他円安にいったのでポジ損益が+10万円超えました。先週より出入り+40万円ぐらい含み益が増えました。
ドル円も一時的だが買い平均単価上廻り、含み損はNZDだけとなりました。
スワップは毎月約10万円ぐらい増えていくので今年末までに約60万円ぐらい増えそうなのでスワップ100万円ぐらいはいきそうです。
ドル円急落で一時的にポジ増えましたが、なかなかいい下げでした。あとは上がればポジ減らして下がればポジ増やしていけば買い平均単価は下がっていくでしょう。
目標 今年末までにドル円買い平均単価110円以下にする。
スワップだけで
4.27円÷154円=277日
今年末まで 204日 差し引き73日 売買で73日短縮すればいいことに。

0