スワップ派の外貨預金はポジションを下げることを目的とします。
2006年までのスワップ 2007年スワップ
USD/JPY 113.38@8.8枚 285796円 285024円
AUD/JPY 83.48@2.3枚 106488円 71052円
GBP/JPY 199.74@1.7枚 221155円 110779円
NZD/JPY 75.06@2.4枚 125818円 84557円
CAD/JPY 101.58@2.5枚 37233円 54280円
EUR/JPY 148.74@0.3枚 2929円 8657円
2007年 ポジ単価 スワップの補填 平均単価
USD/JPY 118.57@1.5枚(31165)285024 97.49
AUD/JPY 92.905@0.2枚( 5924) 71052 54.42
GBP/JPY 237.03@0.6枚(29494)110779 213.65
NZD/JPY 81.97@0.3枚( 8887) 84557 50.82
CAD/JPY 102.17@0.3枚( 5542) 54280 82.23
EUR/JPY 155.66@0.2枚( 5278) 8657 148.69
ヘッジ(つなぎ売り)
USD/JPY 119.31@0.5枚(− 7234)(ショート)
GBP/JPY 248.69@1.3枚(−12215)(ショート)
NZD/JPY 91.22@0.6枚(− 240)(ショート)
1日あたりのスワップ 3250円
2007年未スワップ累計 700639円(1日あたり3368円増/208日)
含み益
ポジ損益+2400121円
スワップ+1460368円(−526323円) トータル含み益+3334166円
ヘッジでドル円ショートしていたのがだいぶ減りました。
4/26 118.96@0.2枚(−2961)単価117.48
4/26 119.32@0.1枚(−1497)単価117.82
5/01 119.67@0.2枚(−2776)単価118.28
4月からショートでヘッジして3カ月経ちましたが一時124円までいきましたがこのあいだロングをせずにショートで売り上がったので今回の下げでは含み益は減りましたが高目掴みはせずにすみました。
3カ月もショートを持ち続けたのは買いポジを持ってのショートだったので実害はなかったことでしょう。
ショートする場合は買いポジを持ってつなぎ的に売ると安心してショートポジが持てます。
さてドル円の買い平均単価は
114.14@10.3枚(601985)単価108.30
含み益は10円で10枚なので約100万円ぐらいになりました。上記のヘッジのショートポジが捌けたら買いに転じていこうかと思います。

0