スワップ派の外貨預金はポジションを下げることを目的とします。
先週
ポジ平均単価 スワップ 損益 買い平均単価
米ドル ・円 113.16@ 8.8枚(183900円)−65919円 111.82
豪ドル ・円 83.48@ 2.3枚( 76996円) 2019円 80.04
ポンド ・円 197.29@ 1.5枚(173829円)107574円 178.53
NZドル・円 74.78@ 2.4枚( 92524円)−16391円 71.61
カナダ・円 100.88@ 1.4枚( 18685円) 24228円 97.81
複利運用
ポンド ・円 218.28@ 1.4枚( 10464円) −3665円 217.79
NZドル・円 75.01@ 2.0枚( 6184円) −5529円 74.98
ランド ・円 15.694@ 35枚( 15283円)−84474円 15.892
1日あたりのスワップ4365円 月平均130950円 年率30%
2006年の損益は
ポジ損益+877100円
スワップ 577955円(先週比+28906円 1日あたり4129円増)
損益 −42157円 差し引き+1412898円
建玉総額2974万円 証拠金532万円 レバ5.6倍 含み損益含む4.4倍
今週
ポジ平均単価 スワップ 損益 買い平均単価
米ドル ・円 112.92@ 8.1枚(176205円)−30223円 111.12
豪ドル ・円 83.48@ 2.3枚( 79154円) 2019円 79.95
ポンド ・円 197.29@ 1.5枚(176707円)107574円 178.34
NZドル・円 74.78@ 2.4枚( 95160円)−16391円 71.50
カナダ・円 100.88@ 1.4枚( 19803円) 24228円 97.73
複利運用
ポンド ・円 218.28@ 1.4枚( 13129円) −3665円 217.60
NZドル・円 75.01@ 2.0枚( 8182円) −5529円 74.88
ランド ・円 15.591@ 35枚( 20460円)−116729円 15.866
1日あたりのスワップ4304円 月平均129141円 年率36%
2006年の損益は
ポジ損益+1092030円
スワップ 588800円(先週比+10845円 1日あたり1549円増)
損益 −38716円 差し引き+1642114円
建玉総額 2687万円 証拠金433万円 レバ6.2倍含み損益含む4.5倍
今週含み益+168万円で先週比+23万円増えました。
なんといっても米雇用統計後ドル円今年のほぼ高値まで戻したことでしょう。5月には109円まで下げましたが10円上げたことに。
今年3月27日の時点では
ポジ平均単価 スワップ 買い平均単価
米ドル・円 117.30@2.0枚( 5579円) 117.02
米ドル・円 0.2 118.48 2006-03-14 352 円
米ドル・円 0.1 118.55 2006-03-14 176 円
米ドル・円 0.1 118.56 2006-03-14 176 円
米ドル・円 0.1 118.56 2006-03-14 176 円
米ドル・円 0.1 118.95 2006-02-04 746 円
上記のように118円台で0.6枚持っていましたがこれが今週0.7枚ポジ減らしましたのでほぼ利食えた状態になりました。
それが今週上記のように買い平均単価111.12@8.1枚まで下げて持つことができました。
7か月で約6円単価下げに成功。それも8.1枚まで増やして。
それもしかるべきが利益が出さないで。
今年のドル円損益は−30223円で損益を減らしながら単価下げしたことになります。
これで今年末までに買い平均単価110円以下の目標はほぼ達成されました。
1.12円÷159円=約70日で今年末まで84日まであるので年内に110円以下に到達します。
いよいよ複利運用開始が来年より始められそうです。豪ドルも買い平均単価80円割れましたのでこれも複利運用ができそうです。
一様各通貨の複利運用開始の目標は
ドル円 110円以下
ポンド円 200円以下
豪ドル円 80円以下
NZD円 70円以下にしようと思います。これを上廻らないように複利で増やしていこうと思います。
ドル円の永久スワップ玉8枚ほぼ確定しました。1日あたりのスワップは
159円×8枚=1272円 毎月38160円 毎年約46万円含み資産が増えていくでしょう。
もちろんこれは決済しませんので利益となりません。あくまでも含み益です。
来年末には約5円下げて買い平均単価が105円に、2年後には100円になっているでしょう。
これはスワップだけの予定で、スワップの変動もあるでしょうがそれに売買でポジ操作をして買い平均単価を下げていきますので実際にはもっと下げているのではと思います。

0