2005/11/21
日本には有機農法モノの厳選された材料で作るパン屋さんが何軒かあり、大阪にはフランスからMOASINが支店を出していると聞く。「ああやっぱり日本人は食にこだわるんだなあ」と思う。
ストックホルムにはそういう店があるらしいが、Malmöにはない。(追記 今はある。)たしかにスーパーで売っているkravの小麦粉は普通の(というか、私が買うような安い)小麦粉の5倍以上もするからkravのパンを焼いて採算のとれるような商売はむずかしいのだろうな…などと思っていたある日、ちょっと用事ができてひさびさに街を歩いたら、エコロジーのパン屋Emmerys(ホームページはこちら。ただしデンマーク語)を発見!!
店はパンだけではなくてマフィンやビスコッティの類、それから瓶入りのソースやお酢その他もあり、その多くが有機農法のものだということが…スウェーデン語ではなくてデンマーク語で書いてあった。驚いたことにパンの原材料の説明書きなども全てデンマーク語で、スウェーデン語がない!そしてほかのお客さんを観察したらデンマーク人だらけだということがわかった。どうやらデンマークのお店の支店らしい。
もう午後だったので棚にはあまりパンが残っていなかったが、サワードウの小麦パンを買って帰宅。
おいしい!モチモチしてます。

このお店は朝の7時から開いている。朝ご飯に焼きたてのパンも買えるのだ。デンマーク万歳!
追記 その後この店でいわゆるデニッシュペストリーを買ったところ、少々失望したことをつけくわえておく。
さらに追記 マルメ店は経営がうまくいかなかったそうで撤退してしまった。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》