2007/10/22
今年もまた草刈りの季節。
うちの原っぱにボーボー生えている草を相棒が刈り、私がそれをまとめる。
柵の向こうから草刈りの様子を興味深げに眺める牛が三頭...

でもこんな牛には見覚えがない。おとなりの牛はみんな乳牛だと思っていた。「新顔だね」と言っていたら巨大トラックが現れ、男衆が7人ほどばらばらやってきて総出でかれらを載せて去っていった。
その後お隣Tさんがやってきて「あの牛は遠くの牧場から逃げてきたんだ」という。脱走牛だったのだ。それをTさんたちがつかまえて持ち主が来るまでうちの隣にとりあえず放しておいたのだという。
脱走牛にしては妙にくつろいでいてかわいかったなあ...うちの子になってもよかったのに。

群れをなして飛ぶ雁。うちから見える沼地にいつも雁がいてよくこうやってあたりを飛び回るのだが、これからしばらくは彼らの受難の季節。スウェーデン南部ではでは11月の「マーティンの日(11日)」の時期にがちょう料理を食べる習慣(たぶんドイツあたりにルーツがありそう)があり、自分でしとめたマイがちょうをマーティンの日に食べようと思っている人やプロの鉄砲打ちがうちのあたりを鉄砲を持ってうろうろするようになるのでちょっとこわい。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》