オーガニックとうもろこし茶。
韓国の食堂でこれを飲んで「韓国の麦茶って変な味だな…色も薄いし。」と勘違いした人は私のほかにもいるんじゃないかと思う。そして何度かこのとうもろこし茶を飲んでいるうちに好きになり、韓国を離れた後なつかしく思っている人は絶対たくさんいるだろう。実はマルメにもとうもろこし茶を売っているところもあるのだが、これはこの夏新大久保の韓国スーパーでついふらふらっと購入したもの。
私が覚えている新大久保はかなりマイナーな場所だったのだが、山手線の改札口で既にその雰囲気のちがいに驚く。人がぎっしり!そしてみんなこの街にわざわざ遊びに来たぞ〜という楽しげな気合に満ちている。そして…8割ぐらいが日本女子(おばさんだけではない!)
韓国のかきごおりの店があると聞いて入ってみようと思ったら、これがものすごい長蛇の列であきらめる。昔ソウルに住んでいた時パン屋で食べた季節限定・いちごがどっさり入ったいちごカキ氷ソフトクリームのせは私が韓国で食べて忘れられない食べ物のひとつである。それが進化したトッピングが豊富な専門店が今ではあるらしく、日本に支店ができたと聞いて気になっていたのだけれど…暑い中を待った末に食べたらさぞかしおいしいかっただろうと思うと未練が残る。
次にこの伝統茶のある店(二年前にソウルで飲んだものの写真は
こちら)をのぞいてみたが…

ここも満員で何人も番を待っていたのであきらめる。
泣きながら大久保まで歩いたところ「パッピンス(氷小豆のことだが別に小豆にはこだわっていないもよう)あります。」と書いた看板があったのでそこにふらっと入る。
入ってみたら店内はとても広く、スクリーンがいくつかあってそこに韓国の歌手のビデオクリップが大写しになっている。見た感じ、みんな歌も踊りもうまく(それは昔からそうだった)外見もおしゃれ(これが昔とは少々違うかも)だ。 そして薄暗い中それをうっとりと見つめながら韓国料理やかきごおりを食べているのはおそらく全員が日本女子。(年齢は実にさまざま)そしてウェイターはおそらく全員が若い韓国人男性だった。
噂には聞いていたけれど、こんなにも韓国の歌手や俳優が人気なのか、と今さらながら驚いた。「チャンネルをひねれば韓国ドラマ」とか「歌番組にもよくKポップ歌手が出演」という話にも「へーっ」と驚くばかり。韓国のタレントが好きだと言えば演歌好きのおじさんか物好きな韓国おたくだと思われていた時代は完全に昔話だ。
まあこのブームには仕掛け人がいて巧みに人を流れに乗せているのかもしれないけれど、芸能界というのはもともとそういう世界だろう。「洗脳」されたくない人は私のように日本のテレビと縁のない生活をすればいいと思う。
…で、食べたパッピンスがどうだったかというと、かなりがっかり。私の大昔のイチゴカキ氷の思い出があまりに膨らみすぎていたせいもあると思うけれどナタデココやコーンフレークが入っているのはフィリピンのハロハロのなりそこないみたいに感じた。不完全燃焼…
でも、韓国スーパーで買ったお餅類はおいしかった!豆入りもゴマみついりのソンピョンも昔と同じ味♪
スーパーでこんなものが…
ホットックを作るときにタネをぎゅっと鉄板に押さえつけるお道具…フライ返しとか鍋のふたじゃだめなのかな??(…実は買わなかったことをちょっとだけ後悔している自分。)


1