それで、私が一泊でささっと行って来たところは…
…これではわからないか…
食べたものは
出発日・機内の朝ごはん。機内食は勿論出ないのでデンマークの空港でクリスマスの時期にあるデニッシュ丸パンを購入。クリスマスらしいスパイスとナッツが入っていておいしい。
空港からバスで市内に向かい、古い友人B子と合流。このあわただしい一泊旅行の主な目的は彼女と会うこと。「遠くに行ってしまう前に会いたい」と メールをしたら、「じゃあ散歩するところを見つくろっておくね」という返事だったので私はわくわくして彼女のガイドについていった。
ランチはカレーセット。このレストランのまわりはインドレストランと激安理髪店が妙に沢山並んでいた。
ピリ辛レモン、ミントチャツネ、甘いチャツネ
お茶はクリスマスティーとりんごのクランブル。
夕食は中華食堂で、暗かったせいか写真は全滅してしまったが食べたものはいんげんの揚げ物、春雨とくずきりの中間ような幅広麺と干豆腐にコリアンダーがどっとかかったピリ辛和え物、それから麻婆豆腐。味付けが濃かったせいもあるけれどとても美味しく、ご飯がすすんだ。隣の中国人カップルが食べていた蒸し魚みたいなのが気になった。
春雨が幅広くなったような麺はマルメにも台湾製のものがあるがちょっと食感が違って柔らかい。それよりもタイでクイッティアオ・シンハイと呼ばれているもののほうが歯ごたえがあってこの麺に似ていると思った。訳すと「上海麺」になるが、上海帰りの人にこのパスタの説明をしても「??」という顔をされたので本当のシャンハイものではないのかもしれない。ベトナム生春巻きの皮のように薄くて丸い姿で売られていて、それを切って調理する。
そしていっしょに和え物に入っていた干豆腐は私はなじみのない食材だったがとても美味しかった。翌日豆腐屋さんに入ったらいろいろな種類の干豆腐が売られていた。中には五香粉入りの味つきタイプもあり、和え物に入っていたのはコレだったのではないかと思った。
翌日のおそいお昼は手打ち麺。私は鴨、B子は蝦。くこの実や干ししいたけがいっぱい入っていた。
たしか彼女は昼ごはんにクスクスを食べたと言っていたような気がするが
豆腐屋で豆もやしを買い、揚げたお餅を買ってその場で食べる。おいしいっ!
おそうざい屋でベトナム生春巻きとソースを買い、空港に向かう。
荷物を預け、何の気なしに更に奥の手荷物チェックカウンターに行って係員の指示に従って上着を脱いでいた時にハッとなる。
「もしかするとこの生春巻きのタレを没収されてしまうかもしれない!!」
せっかく買ってきたのにこんなところでとられてたまるか!!とこわばった形相でいったん預けた荷物をたぐりよせて引き返そうとしたら、あまりに私の挙動が不審だったからだろうと思うが係員がばらばらと私を追って来た。
数歩走ったところで立ちすくみ、観念して「こ、これがあるのを忘れていて…」とラップにつつまれた生春巻きとタレを差し出したところ、「なんだ」という顔をされ「通っていいから」と言われる。はーよかった〜
そういうわけで帰りの機内で食べたのは生春巻きだった。

1