Mitt liv som invandrare
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
4/25
終活
3/10
ボルシチ
3/10
ギリシャ風豆のディップ
1/10
klenät
1/3
お正月
ブログサービス
Powered by
« 鶴
|
Main
|
Glad Påsk! »
2005/3/28
「魔女と卵」
スウェーデン
ポスク(復活祭)の連休も今日で終わり、明日からはまた普通の毎日に戻る。
先週、新聞社が子供にインタビューしたポスクに関する記事が載っていた。
記者「ポスクの時たのしいのはどんなこと?」
子供1「卵に色をぬること!」
子供2「イースターエッグを探すこと。」
子供3「ウサギとか卵をかざること。」
子供4「魔女の格好をしてキャンディをもらいに行くこと!」
子供5「うーんと、サンタクロースが来ること。」
子供5はどうもクリスマスが来ると思いこんでいたらしい。
ポスクの主役は何と言っても卵だろう。中身を抜いた卵の殻に色を塗って飾ったり、卵型の容器にキャンディが詰まっているのを家で探して遊んだりする。
街中の木にまで巨大な卵がぶらさがっている。
それから、女の子達はドイツの山に飛んでいったとされる魔女に扮する。おてもやんのようにべったり頬紅を塗った上に黒い斑点をつけ、頭巾をかぶって近所を訪問して、卵に見たてたゼリービーンズみたいなものを配り、かわりにおこづかいやお菓子をもらう。
かつてこの習慣を知らなかった私は5年前のポスクにちび魔女の訪問を受け、ゼリービーンズを貰うだけ貰って何もあげずに「ありがとう。バイバーイ」と追い返してしまったという苦い思い出がある…
いずれにしてもあまりキリスト教と関係のない日々だった。
0
投稿者: tongshin
詳細ページ
-
コメント(2)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
最近の投稿画像
4/25 終活
3/10 ボルシチ
3/10 ギリシャ風豆のディ…
1/10 klenät
11/9 ギリシャ料理月間
記事カテゴリ
街日記 (557)
ノンジャンル (10)
イナカ改修プロジェクト日記 (17)
イナカ日記 (253)
スウェーデン (116)
旅先にて (85)
東南アジア里帰り記 (64)
ソウル浦島日記 (7)
日本里帰り記 (24)
お道具自慢 (5)
コペンハーゲン (10)
過去ログ
2022年4月 (1)
2022年3月 (2)
2022年1月 (2)
2021年11月 (1)
2021年9月 (1)
2021年6月 (2)
2021年3月 (2)
2021年1月 (2)
2020年12月 (1)
2020年9月 (1)
2020年8月 (2)
2020年7月 (3)
2020年6月 (2)
2020年5月 (4)
2019年12月 (1)
2019年11月 (3)
2019年10月 (1)
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年6月 (3)
2019年4月 (1)
2019年3月 (4)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年8月 (2)
2018年7月 (4)
2018年6月 (4)
2018年5月 (8)
2018年4月 (1)
2017年10月 (1)
2017年9月 (2)
2017年8月 (7)
2017年7月 (3)
2017年6月 (2)
2017年5月 (1)
2017年4月 (1)
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (2)
2016年12月 (2)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2016年8月 (3)
2016年7月 (2)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年8月 (4)
2015年6月 (1)
2014年11月 (2)
2014年8月 (4)
2014年7月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (4)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (4)
2013年11月 (2)
2013年9月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (5)
2013年6月 (2)
2013年5月 (2)
2013年4月 (2)
2013年3月 (2)
2013年1月 (3)
2012年12月 (3)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
2012年9月 (1)
2012年8月 (6)
2012年7月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (3)
2012年4月 (4)
2012年3月 (6)
2012年2月 (2)
2012年1月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年9月 (2)
2011年8月 (6)
2011年7月 (7)
2011年6月 (4)
2011年5月 (3)
2011年4月 (5)
2011年3月 (6)
2011年2月 (6)
2011年1月 (5)
2010年12月 (9)
2010年11月 (5)
2010年10月 (7)
2010年9月 (3)
2010年8月 (9)
2010年7月 (8)
2010年6月 (5)
2010年5月 (5)
2010年4月 (6)
2010年3月 (5)
2010年2月 (6)
2010年1月 (8)
2009年12月 (16)
2009年11月 (7)
2009年10月 (7)
2009年9月 (8)
2009年8月 (6)
2009年7月 (12)
2009年6月 (12)
2009年5月 (10)
2009年4月 (11)
2009年3月 (11)
2009年2月 (7)
2009年1月 (12)
2008年12月 (13)
2008年11月 (8)
2008年10月 (11)
2008年9月 (9)
2008年8月 (14)
2008年7月 (10)
2008年6月 (13)
2008年5月 (12)
2008年4月 (12)
2008年3月 (14)
2008年2月 (9)
2008年1月 (11)
2007年12月 (15)
2007年11月 (12)
2007年10月 (9)
2007年9月 (12)
2007年8月 (15)
2007年7月 (17)
2007年6月 (16)
2007年5月 (13)
2007年4月 (12)
2007年3月 (13)
2007年2月 (9)
2007年1月 (15)
2006年12月 (11)
2006年11月 (8)
2006年10月 (13)
2006年9月 (19)
2006年8月 (6)
2006年7月 (13)
2006年6月 (20)
2006年5月 (19)
2006年4月 (18)
2006年3月 (16)
2006年2月 (17)
2006年1月 (9)
2005年12月 (22)
2005年11月 (17)
2005年10月 (23)
2005年9月 (14)
2005年8月 (16)
2005年7月 (16)
2005年6月 (18)
2005年5月 (18)
2005年4月 (19)
2005年3月 (18)
2005年2月 (15)
2005年1月 (17)
2004年12月 (16)
2004年11月 (11)
2004年10月 (1)
2004年7月 (14)
検索
このブログを検索
リンク集
ギリシャのごはん
ハギスはお好き?
ぴかままのおうち
Luntaの小さい旅、大きい旅
フランス暮らしとおいしいものたち
なまけものってすごい.....。
楽子の小さいことが楽しい毎日
PoroとHirviのとおり道
トルコ〜スパイシーライフ♪
グンジ家の食卓
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”