オフトラ、ETAP3
トランザルプを中心としたバイク生活の日々
2010/8/23 22:35
「瀬戸内国際芸術祭」
TRANSALP
金〜日にかけて、瀬戸内国際芸術祭の展示を見るために小豆島と直島に行ってきました。
続きを読む
投稿者: LTyama
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/8/22 12:20
「直島」
from Cell Phone
昨日から滞在中。
あと2時間くらいで高松港に向かいます。
投稿者: LTyama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/20 13:38
「小豆島散策中」
from Cell Phone
なかなか楽しいです。
投稿者: LTyama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/20 9:57
「今日のうどん」
今日のうどん
小豆島に行く前に高松の中西うどんでひやかけ(大)
麺がツルツルした感じでやや濃いつゆが美味しかったです。
投稿者: LTyama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/17 23:46
「RMとセルトンエスの経過」
Rally raid
まずモンゴルですが、ストリートがモトの2位に4時間の差をつけて優勝しましたね。世界トップクラスのライダーとモンゴルや日本のトップクラスのライダーとの差が4時間というのはもうちょっとと言うべきか、それともまだまだと言うべきか微妙なラインであると思いますが、これが世界との差ということなのでしょう。
次にセルトンエスですが、コマがトップに立ちましたね。連続優勝を期待され、BMWにスイッチしたエリオですが、なんと現在21位。どうやら何かでトータル2時間半のペナルティーを受けてしまった結果のようです。
さすがに世界選手権で2時間半の差をひっくり返すことはできないでしょうから、エリオの連続優勝とBMWの久しぶりの優勝はお預けとなりそうです。
(追記)
marathonrally.comの記事によると、エリオは3日目でオイルクーラー?のパイプに岩がヒットしてSSを終了できなかったことによるペナルティーのようですね。新しいバイク導入で慣れない時にありがちな機械的トラブルではなく、単純に運が悪かったということなのでしょうね。(それも見据えて回避するのがトップライダーだ、という意見はあるかもしれませんが。)
投稿者: LTyama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/14 21:57
「トラ車遊び(22.8.14)」
TXT PRO250
久しぶりに練習に行ってきました。
今回も以前設定したセクションの反復練習。
以前は鋭角の登りながらのターンもある程度はできるようになっていたのですが、今回やってみると全然できなくなっていました。
そこでターンの半径を大きくしてみて身体を慣らしつつ、身体のバランスとかを色々変えてみて何度もやってみて、身体を谷側に出して、車体を山側に倒しこむ動作を身体に覚えこませようとしたのですがなかなか上手くいかないですね。
今後もこれについては何度も練習することにします。
岩を中心に、下側から回り込むように時計回りに上がるセクション。今後の課題セクションです。
投稿者: LTyama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/14 0:30
「阿波踊り」
タウンボックス
来年は四国にいるかどうかもわからないこともあり、ふと思い立ってタウンボックスに乗って嫁と一緒に見てきました。
人ごみは苦手で去年も行くのを敬遠していたのですが、今回はお盆期間中の¥1000割引は土日のみということもあり、金曜であればまだ県外からのお客さんは少ないであろうと考え行ってみることとしました。
今回はたまたま当日券が取れたので指定席に座ってみたのですが、それぞれの連に特色があってすごく面白かったですね。見始めた時は上手い人とそれなりの人の区別も付かなかったのですが、見続けているうちに上手い人は体幹もぶれずに動きがピシッとしているのに気が付いたりと、阿波踊りのポイント的なものが少しだけ分かるようになってました。
今日行くにあたり、あまり下調べをせずに行ったのですが、阿波踊りの期間中は徳島市の中心部が交通規制なども含めて完全に阿波踊り一色になるんですね。最近こういう体験をしていなかったこともあり、わずかな時間でありましたけど、十分に阿波踊りを満喫して帰ることができました。チャンスがあればにわか連とかで踊ってみるのもいいかもしれませんね。
投稿者: LTyama
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2010年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
経県値
記事カテゴリ
TRANSALP (100)
XT500 (55)
タウンボックス (10)
スーパーカブ(JA10) (2)
Rally raid (79)
その他イベント (4)
バイク徒然 (52)
今日のうどん (64)
四国八十八カ所巡り (11)
from Cell Phone (126)
GS50 (3)
TXT PRO250 (38)
R100GS (1)
ノンジャンル (0)
最近の記事
シート交換
フロントタイヤ交換
トラミ
第15回トランザルプミーティング
また2年
最近のコメント
お疲れ様でした。 …
on
トラミ
遠路お疲れ様でし…
on
トラミ
ありがとうございま…
on
スーパーカブ
おめでとうございま…
on
スーパーカブ
そうなのです、例の…
on
久しぶりの長距離
巡回先
■トランザルプ繋がり
・Still Laughin'
・オフ系ツアラー分科会
・禄太郎庵
・ゆたの日記
・トランザルプと道端の雑想
・岬の風blog
・rftgyふじこlp:
・眩暈がするほどお天気
・眩暈日和
・ADVrider"TA改造スレ"
・トランザルプと一緒日記
・Transalpとの日々
・野営塾どっとこむ
・クラウスさんのブログ
・Motorbiking in Japan
・興味あること
・風雲蒼海
・それゆけ!!おっさんダー
・TA井戸端会議場
・トラミ相談BBS
■ラリー&バイク関係
・砂漠の彷徨
・Nakaの泥轍日記
・cafeHELIOS
・Ride to fun
・GSレーベン3
・We love adventure
・ラリーな日々…。
・彷徨える三重県民
・リターンライダー
・俺様YHQ
・うなぎの林道無宿
・砂丘人
・Hennoさんのラリーサイト
・オフ車でもETC♪
・木の実さんのWebLog
・まずは、ほどほどに
・サテンの部屋
・きょうのファラオラリー
・黒蟹庵
・Riding High!!!
・こんなもん日記
・ADVrider
・ON THE ROAD
・山と海
・番頭其の壱。
・なまらだべっさー
・I love free ride
・オレニチU
・fun2ride
・鱸堂
・Diaries of JJ
・みっちーのバイク日記
・Levico's BLOG
・KLE400で○○したブログ
・今日もずくだして!!!!
・スーパーシェルパと怪しい仲間達
・アーツポ
・オザ★スタ
・lunatic fringe
・ああ、たちごけ人生
・北狐RACING・外伝
・内山裕太郎ブログ
・直線番長的な何か
■メディア・ニュースサイト
・BTM
・marathonrally.com
・DirtNP
・dobry photo
・Rallymaniacs
・自然山通信
・ストレートオン
・BACK OFF(休刊)
■ショップ等
・Ttpl Office
・モトショップ・ストラーダ
・ボクサーハウス
・OH+PRODUCTS
・MHプロダクツ
・イワサキモータース
・Yoshi Rally
・風魔プラス1習志野
・Turbulence
・Absolute
・#2cGraphics
・トレックフィールド
・airplants
・バイクショップホリケ
・Car Casting Holland(ヘンノさんの会社)
■オーガナイザー
・SSER ORGANISATION
・A.S.O
・Lagos Sports
・NPO
■過去ログ
・オフトラ、ETAP1
(2005.1〜2006.5)
・オフトラ、ETAP2
(2006.5〜2009.6)
■ブログ記事作成用?
・Accuradio
・Babelfish translation
・うどん部(FM香川)
過去ログ
2015年7月 (1)
2014年12月 (1)
2014年9月 (2)
2014年8月 (1)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年4月 (1)
2013年12月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (3)
2013年8月 (1)
2013年6月 (1)
2013年5月 (5)
2013年4月 (4)
2013年3月 (1)
2013年2月 (2)
2013年1月 (4)
2012年12月 (6)
2012年11月 (3)
2012年10月 (9)
2012年9月 (3)
2012年8月 (8)
2012年7月 (3)
2012年6月 (3)
2012年5月 (2)
2012年4月 (8)
2012年3月 (5)
2012年2月 (5)
2012年1月 (10)
2011年12月 (10)
2011年11月 (14)
2011年10月 (36)
2011年9月 (25)
2011年8月 (1)
2011年7月 (2)
2011年6月 (3)
2011年5月 (1)
2011年3月 (1)
2011年2月 (8)
2011年1月 (15)
2010年12月 (28)
2010年11月 (1)
2010年10月 (4)
2010年9月 (7)
2010年8月 (14)
2010年7月 (23)
2010年6月 (22)
2010年5月 (39)
2010年4月 (23)
2010年3月 (19)
2010年2月 (15)
2010年1月 (20)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (13)
2009年9月 (17)
2009年8月 (31)
2009年7月 (20)
2009年6月 (7)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”