2010/10/17 15:59

http://www.partireper.it/
先日紹介した、トランザルプで世界を周っていて事故ったイタリア人ですが、ついにバイクが完成したようでADVライダーに写真が紹介されてました。
カウルがボアノレーシングの物に変わってカラーリングが違うだけで最近出たバイクと遜色ないですね。
いつ再開するかは分からないのですが、安全の残りの旅を楽しんでもらいたいものです。
2010/10/9 12:27

ファラオが既に始まっていたのですが、完全に見落としていました。
が、定期巡回先のスケテツさんのブログで記事になっているのでそちらを楽しんでたりします。
で、ファラオが終わって1週間ほどすると、かつてのダカールラリーのルートを辿るHeros Legendが今年も始まります。
第1回と違ってここ数年は参加可能車両がオープンとなっていますが、牧歌的な感じがする面白いラリーです。(実際はダカールのルートをなぞるので楽しいだけでは済まないのでしょうが。)
本家ダカールがやむをえない理由でルートを変更しても、こういった形で別のラリーが出てきてまた新しい場を提供してくれるのにヨーロッパのCCRの懐の深さを感じますね。
2010/10/3 13:36
東京での滞在先がストラーダから歩いていける距離にあるので昨日も散歩がてらにふらっと行って来ました。
看板犬のラルと遊んだり、スト辺さんとお話なんぞをしていたら、常連のお客さんがハスクバーナのTE125に乗って来られたのでそれを観察。
125ということで小柄なのかなぁ?なんて思っていたら結構しっかりした大きさで面白そうな感じでしたねぇ。
原2、ヤマハエンジンでしかもフルサイズというのがなんとも魅力的です。
今のところはトライアルをやる環境がしっかりしているので手を出すことはないと思うのですが、次に転勤した時にトライアルができる環境でなかったら是非とも通勤&遊び用で欲しいところです。
1 | 《前のページ | 次のページ》