今日は昼前に起きたこともあり、延ばし延ばしにしていたXT500の外装交換をすることとしました。
外装交換の前に以前より気になっていた燃料フィルターの取り回しを変更するためにL字型のフィルターに交換。
燃料ホースの径が細かったみたいで無理やりな取り付けになっていますが、とりあえず今回はこのままにして、近いうちに径の太い燃料ホースを買ってきて交換することとします。
その後はシートとリアフェンダーを取り外し、まずはサイドカバーを取り付け。
それからリアフェンダーの取り付けをしようと思ったのですが、使いまわそうと思っていたダンパーゴムの劣化が想像以上に激しかったこともあり作業はここで中断。ダンパーゴムを新たに注文してから取り付けをすることとなりました。
リアフェンダーの方はストップランプのステーがそのままではつかないので、固定するための穴をあけて取り付け。
これについては過去の失敗のおかげで1回で綺麗に穴をあけて付けることができました。
ダンパーのゴムについては来週の火曜日には入ってくるとのことですので、来週時間が取れたら作業をして完成させることにします。
これで外装周りは残すところタンクの修正と塗装を残すくらいになりました。タンクについてはオリジナルと同じ色か、YZブルーにしてもらいたいなぁと漠然と考えているところです。ただ、予算の都合もあるのでしばらくはこのままですね。