高知県医労連の活動日誌
メディカル・フレンド・パーク
カレンダー
2006年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
過去ログ
2007年11月 (1)
2007年10月 (8)
2007年9月 (4)
2007年8月 (8)
2007年7月 (2)
2007年6月 (6)
2007年5月 (5)
2007年4月 (4)
2007年3月 (5)
2007年2月 (9)
2007年1月 (9)
2006年12月 (9)
2006年11月 (4)
2006年10月 (8)
2006年9月 (5)
2006年8月 (5)
2006年7月 (4)
2006年6月 (4)
2006年5月 (4)
2006年3月 (1)
2006年2月 (8)
2006年1月 (3)
2005年12月 (2)
2005年11月 (3)
2005年9月 (1)
2005年8月 (1)
2005年7月 (2)
2005年6月 (3)
2005年5月 (1)
2005年4月 (2)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2006/5/26
「高北病院労組定期大会開く」
高北病院労組の定期大会が、5月25日に開催されました。県医労連から田口書記長が参加し、医療情勢にふれ激励しました。
この大会で、長年委員長を務め、県医労連では青年部長、書記次長を務めてきた松本久男さんが職責の関係で退任しました。
3年前の経営危機の際の活動に触れ、あの時地域の守る会組織をあげて取り組んだ署名活動や行政交渉などが、今につながっている。これからも、別の形で協力していきたい。今が、がんばりどころ。組合に結集してがんばってくださいと挨拶しました。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/23
「嬉しい便り」
個人加盟労組の組合員から、以下のような便りが届きました。この人は、K病院労組を退職後、個人加盟労組に移り、個人病院で働いていたものの、頚椎を痛め入院、医労連共済の給付を受けられた方です。「お世話になりました。少ない掛け金で、考えられないような待遇をしていただき心より感謝しております。おかげさまで、私も4月から仕事に復帰して忙しい毎日です。今後ともよろしくお願いします。Y.H」。
また、同じく個人加盟労組の組合員からつい先日、住所移転の連絡があり、その際県東部の医院に勤めているが、手当が勝手に減らされる。介護の療養型が廃止になるということで、ベッドをなくすか、介護施設になるか、考えているようだが、まず、職員の給与を減らすことばかり。いつお世話になるかわかりませんが、その際はよろしくお願いします、ということでした。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/22
「医療フォーラム90人で成功」
医療フォーラムin高知が5月21日に開催され、一般市民、議員含め90名が参加しました。主催は、県医労連、県民医連、高知自治労連医療部、看護を良くする会、高知一般医療生協労組の5団体で作る実行委員会。
午前中は、近森会の近森正幸理事長と日本に労連大村淑美副委員長の講演。基調報告の後、昼食休憩を挟んで、看護、介護、地域医療の3分科会に別れ討論しました。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/5/2
「メーデーに賑やかに参加」
メーデーに今年も衣裳を凝らして参加しました。テーマは、三蔵法師の一行が医療・介護の安全を掲げ、ブッシュと小泉の鬼を退治に行くというもの。
集会後のプラカードコンクールでは、今年も一等賞。ビール3ケースをゲットしました。
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
メッセージBOX
リンク集
高知県医労連
奇人変人のフレンドパーク
→
リンク集のページへ
最近の記事
ナースウェーブ大成功!
警察の裏金問題を暴く−現職警察官の告発
医師・看護師増やせの声が東京を占拠
医療キャラバン始まる
徳島・日亜化学の偽装請負を告発する
記事カテゴリ
ノンジャンル (131)
teacup.ブログ “AutoPage”