朝起きると肩はこっているし、ふともも、ふくらはぎ、足首など全身筋肉痛でした。今日は週末出勤の振り替えなのでたっくんが仕事に行った後にスポーツクラブに行きました。ランニングマシンでゆっくりジョグをしようとしたら、左膝に違和感を感じたので、早歩きに変え約1時間7`を走り(?)歩き、軽く筋トレをして帰りました。それから、湯楽の里に行って体を温めてストレッチを入念に行い、昨日の疲労を取りました。
本日走行距離 7`
今月走行距離 323`
昨日はアディゼロLTで走りましたがイマイチ脚にフィットしなかったので(そろそろ練習用にします)フルレース用を買うことにしました。アディゼロ3は発売されたばかりで高いのでアディゼロ2の中からCS2を選びました。この色しかなく色は選べませんでした。
疲労抜きつながりで以前、jリーグのチームが練習後に行っていた体のアフターケアを紹介します。
○疲労抜き編
脚を温水と冷水に各約1分ずつ入れる(3セット位)(これは末端の脚の血行を良くなり疲労が抜けやすくなるそうです)
○食事編
練習後の30分以内に食事する(練習で筋肉が傷ついてすぐに筋肉が修復しようとするので食事で栄養を与えてすばやくサポートする)
温水と冷水は気軽にできますが練習後の30分以内に食事はなかなかできません。できない場合にはとりあえず柑橘系の100%ジュース(疲れを残さないためには良いそうです)を摂るようにしてます。

0