18日の土曜日は、夜中に目が覚めてしまい、朝3時に自宅を出発、倉敷に向かいました。小さい頃から、遠足や運動会の日も目が覚めて早起きでした。
首都高速は、がらがらで、6時に足柄SAで初めて静岡おでんを食べました。静岡おでんは、卵焼きが具としてあり、美味しかったです。
それから、休憩を2時間ごとに取りながら、順調に12時過ぎに倉敷に着いたので、せっかくなので香川まで足を伸ばしました。
瀬戸大橋を渡り、初めての四国上陸で与島SAで讃岐うどんをいただきました。美味しかったです。昼食後、倉敷に戻り、倉敷駅前のホテルにチェックインしました。
今回の旅行は、基本、食事なしのビジネスホテルに宿泊し、地元の美味しいものを頂く計画です。
チェックイン後、ランをしながら、倉敷駅や美観地区を観光し、入浴後に瀬戸内海の美味しい刺身とお酒を頂き、9時には布団に入りました。
朝は、4時過ぎに目が覚めてしまい、5時には福岡へ出発しました。結果論ですが、計画段階では、福岡までぶっ通しで行けないかと思っていましたが、全然大丈夫でした。
壇ノ浦SAで休憩を取り、やっと九州へ上陸しました。
食べたかった長浜ラーメンのお店が朝から営業している事がネットで分かり、9時過ぎに朝ラーメンを頂きました。日曜日の朝から、お客様が沢山いました。
次に向かったのは、太宰府天宮です。受験生を持つ親としては、ぜひ行きたいところです。御参りして、御守りを頂き、来年の受験は、大丈夫でしょう。たぶん。
それから、今回のメイン、父の故郷ね佐賀県基山へ向かいました。福岡の太宰府と佐賀の基山は、車で近く、あっという間に着きました。

0